タグ

差別・人権と自民党と歴史・権力に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (21)

  • NPO「生活保護の申請妨げる対応しないで」新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する人が出てくる中、生活保護を受けようとしても、実家に戻って就労支援を受けることを提案されるなど、別の選択肢を示されて申請を断念するケースが目立つようになっているとして、支援団体は自治体に申請を妨げるおそれのある対応をしないよう求めています。 このうち、派遣や住み込みの仕事を転々としていた20代の男性は、都内の福祉事務所を訪れたところ、担当者から「紹介できる住まいが大部屋しかない」とか「実家のある地方で就労支援を受けたら」などと言われたということで、「生活保護を申請できなかった」と訴えています。 NPO法人では、今後も生活に困窮する人が増えることが懸念される中、広く生活保護の受給を認めるため自治体は申請を妨げるおそれのある対応をしないよう求めています。 厚生労働省は、生活保護の手続きの簡素化を進めているほか、住まいの紹介が必要な場合は感染拡大を防ぐため個

    NPO「生活保護の申請妨げる対応しないで」新型コロナ | NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2020/05/02
    ホント糞。→「担当者から「紹介できる住まいが大部屋しかない」とか「実家のある地方で就労支援を受けたら」などと言われたということで「生活保護を申請できなかった」」
  • 自民党幹部「もたない会社つぶす」発言 日本は会社がつぶれると人が死ぬ可能性が高い国(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    自民党幹部が「もたない会社をつぶす」発言自民党・安藤裕衆議院議員がインターネット動画番組や雑誌取材に対して、自民党内部の驚くべき発言を紹介してくれている。 以下の問題発言部分の動画をご覧いただきたいし、その後の安藤衆議院議員のインタビューも読んでいただきたい。 なんと、自民党幹部が企業倒産を容認する発言をしていたというのだ。 一体、暴言を吐いたのは誰なのか。 安藤が提言書を持って行った西村なのか、自民党の岸田文雄政調会長なのか、それとも別の誰かなのか――。 改めて安藤議員に暴露の真意を聞くと、こう答えた。 「誰が『もたない会社をつぶす』と言ったかは、ご想像にお任せします。あらゆる会社を突き放すのではなく、体力がない、あるいは放漫経営の会社を指して発言したのではないか。いずれにせよ、国が企業に救済措置をせざるを得ない状況です。どんな会社も一律に救うべきと考えています」 身内をかばっているのか

    自民党幹部「もたない会社つぶす」発言 日本は会社がつぶれると人が死ぬ可能性が高い国(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2020/04/16
    「…日本では社会保障や失業対策が不十分な為、倒産や完全失業率が上がると自殺率も相関して上がる。生活困窮者支援に関心があり取り組む者の共通理解として倒産や失業は日本の場合市民の「死」を意味すると…」
  • 安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞

    参院会議で自身主催の「桜を見る会」を巡る問題について自民党議員の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2019年12月2日、川田雅浩撮影 首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿を、野党議員が資料要求した直後に内閣府が廃棄した問題で、安倍晋三首相は名簿を廃棄したのが「障害者雇用職員」だったと2日の参院会議で明らかにした。4月の「桜を見る会」終了後、すぐに廃棄できなかった理由の一つとして、担当職員が「障害者雇用で短時間勤務だった」ことを挙げたが、インターネット上では「障害者と公表する必要はない」「なぜ個人情報を公開するのか」などの批判が相次いでいる。【大場伸也、中川聡子/統合デジタル取材センター】 「職員の勤務時間との調整を行った結果」 首相は2日の参院会議で、招待者名簿を廃棄した経緯を問われ、こう答弁した。 「招待者名簿については、会の終了をもって使用目的を終えることに加え、これを全て保存す

    安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2019/12/04
    「(安倍→)担当職員が「障害者雇用で短時間勤務だった」ことを挙げたが…」/支持者って…下衆しかいないのか↑↓
  • 落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節 - まぐまぐニュース!

    萩生田文科相のいわゆる「身の丈」発言もその一因となり、「2020年度からの実施」より一転、導入見送りとなった大学入試への英語民間試験の活用。そもそもなぜ、そして誰が、公平性の担保が困難な新制度を押し通そうとしたのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、民間試験導入決定に三木谷楽天社長が果たした役割を記すとともに、今回の「混迷」をもたらした元凶を暴いています。 旗振り役・三木谷楽天社長が落胆したであろう民間英語入試見送り 三木谷浩史・楽天社長はどんな気分だろうか。まさか、あの安倍首相が、その忠臣、萩生田光一・文部科学大臣が、かくもたやすく、大学入試の英語試験改革から退却するとは思わなかったに違いない。 ここまで、三木谷氏にとっては長い道のりだった。大学入試にTOEFL、GTECなどいかがなものかと、専門家から強い疑問が呈されるなか、三木谷

    落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節 - まぐまぐニュース!
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2019/11/08
    「いまさら「自信を持って受験生にお勧めできるシステムにはなっていない」(萩生田大臣)とはよく言えたものだ。そんないい加減な入試を「身の丈に合わせて」と強行しようとしていたのは誰なのか」←自民党だろ...。
  • Yahoo!ニュース

    病死の父を「放置」 逮捕された兄と家族の250日  十数年会話なかった弟、初めて知った兄の「不遇」 #ニュースその後

    Yahoo!ニュース
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/07/29
    「自民党の山東元参議院副議長は相模原の障害者施設で起きた殺傷事件を受けて「人権という美名のもとに犯罪が横行している」と主張しました。さらに犯罪をほのめかす人物にはGPSを埋め込むなど犯罪防止に向けて法律を
  • 非正規雇用の貧民が「アベノミクス死ね」と願った理由 - ニャート

    私は、年収200万円台の派遣社員だ。 この金額では一人暮らしもできない。給料の半分を入れてはいるが、実家で暮らしている。 貧民の私が、なぜ「アベノミクス死ね」と願ったかを書く前に、日の実質賃金の推移について述べたい。 実質賃金は90年代後半から下がり続けている (出典:厚生労働省「毎月勤労統計調査」のデータをもとに筆者がグラフ作成) グラフの通り、1992年の賃金を100とすると、日の実質賃金は、2000年代からどんどん下がっている。 特に、アベノミクスの2013~2015年は、リーマンショックの余波を受けた2009年よりも低い。 なぜなら、物価が4%近く上昇したのに、名目賃金は1%程度しか上昇していないため、実質的には賃金は下がっているからだ。 つまり、平均的な労働者は、アベノミクスで豊かになるどころか、貧しくなっているのだ。 世界で後ろから数えるほど、日の賃金は上がっていない で

  • 「性的少数者の差別禁止」自民が初見解 同性婚容認せず:朝日新聞デジタル

    自民党は、「法の下の平等」を定めた憲法14条に照らし、性的少数者への差別が禁止されているとする見解を初めて示した。同性婚などに否定的な姿勢は従来と変わらない。参院選を控え、党内の「失言」を封じる狙いもありそうだ。 参院選公約で初めて性的少数者らへの「理解増進」を掲げたのを受け、自民党政務調査会などが、党内の啓発用に問答集とパンフレットを作った。 問答集では「差別の解消や禁止には取り組まないのか」という質問に対し、性的指向(好きになる性)と性自認(性別に関する自己認識)について「憲法14条の趣旨に基づき、当然含まれているものと解するべきだ」との見解を示した。 そのうえで、差別を禁止する立法措置は「かえって当事者が孤立する可能性がある」などとして否定。学校・職場でのいじめやハラスメント、採用や解雇を巡る不当な取り扱いなどには「既存の枠組みを活用することで対策を講じる」とした。 また、地方議会で

    「性的少数者の差別禁止」自民が初見解 同性婚容認せず:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/06/18
    「会合で「性的指向の多様性を受け入れる社会を目指すということは同性愛者から告白されたら受け入れないといけないのか」との声があがった…」←どこの莫迦だよ!
  • 神奈川県議会で起きていること

    ● 4月15日日共産党県議団は、議会運営に関わる声明の発表と記者会見を行いました。 声明にもあるように、共産党県議団の発言にミスがあったことは、お詫びしなければなりません。 でも、県民の皆さんを裏切るような誤りであったり、議会や他会派を侮辱するような誤りではありません。また謝罪と訂正も会議終了前に行っています。 これに対し自民党は、「成熟するまで日共産党は代表質問を辞退すべき」とし、その為の例外規定を設ける協議入りが、共産党以外の会派の賛成により決められました。 私達は、このことを極めて不当なことと考えています。有権者の付託を受けた議員によって構成される議員団、その発言資格は他会派が決めるものではありません。このようなことが行われれば、議会内の多数派が有権者の意思を議論以前に否定することになります。 私達は、このことをお伝えしたくて記者会見を行いましたが、赤旗の記事を除けば、他紙には

    神奈川県議会で起きていること
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/04/21
    「これに対し自民党は「成熟するまで日本共産党は代表質問を辞退すべき」としその為の例外規定を設ける協議入りが共産党以外の会派の賛成により決められました」「共産党以外の会派の賛成により」
  • 「育児は親の責任」自民党・山田宏氏の愛人・隠し子を妻が告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今夏の参院選に自民党公認で立候補を表明している山田宏・前杉並区長(58)のが、週刊文春の取材に応じ、夫の家庭人としての実像を語った。 山田氏は3月末に、「保育園落ちた」ブログを「まあ落書きですね。『生んだのはあなたでしょう』、『親の責任でしょ、まずは』と言いたいところだ」と批判し、注目を集めた。 山田氏は、2010年に「週刊朝日」で愛人やその子供の存在が報じられていたが、関係を否定していた。は当時を振り返り、こう語った。 「当初は『知り合いの子供を、私の子供にして欲しいと頼まれた』と言い訳していましたが、その後、弁護士を通じ、山田の子であることを認めました。結局、認知しましたが、その際に交わした文書では『悪かった』と非を認めて謝っています」 山田氏は、との間にも三人の子供がいるが、保育園に通った時期も含め、子育てにほとんど携わらなかったという。山田氏は、との離婚を求めて、昨年から裁

    「育児は親の責任」自民党・山田宏氏の愛人・隠し子を妻が告白 | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/04/21
    「山田氏は妻との間にも三人の子供がいるが保育園に通った時期も含め子育てにほとんど携わらなかったという。山田氏は妻との離婚を求めて昨年から裁判を起こしている。山田氏は弁護士を通じて離婚裁判を起こしたこと
  • 辺野古へ直接振興費は「反対運動への対応」 菅官房長官 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は6日の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とする同県名護市辺野古の周辺3地区に振興費を直接支出する理由について「反対運動の方の違法駐車や騒音が激しく、住民の生活安定のために対応していく必要がある」と語った。 菅氏は「反対の嵐で、3区の周辺にたくさん(人が)来ている。違法駐車や騒音など、生活に影響が出ている。今までも騒音防止事業などについては当然対応している」とも述べた。ただ、政権が振興費の支出の根拠として検討する「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」では、航空機の離着陸による騒音の防止などが挙げられている。反対運動の「騒音」を理由にするのは異例だ。 3地区は名護市の辺野古、豊原(とよはら)、久志(くし)で「久辺(くべ)3区」と呼ばれる。同市では稲嶺進市長が移設に反対しており、国から払われる米軍再編交付金を受け取っていない。政権は市の頭越しに久辺3区

    辺野古へ直接振興費は「反対運動への対応」 菅官房長官 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/11/07
    「3地区は名護市の辺野古、豊原(とよはら)、久志(くし)で「久辺(くべ)3区」と呼ばれる。同市では稲嶺進市長が移設に反対しており国から払われる米軍再編交付金を受け取っていない。政権は市の頭越しに久辺3区に直接、今
  • 難民支援の実績を台無しにした安倍首相の「あの」一言:日経ビジネスオンライン

    幼子を連れ一家で命からがら逃げてくる大量の難民。その様子を報じ続けている世界のメディアを通じて発信される日のメッセージとして、当にそれは意図したものであり、かつ、ふさわしいものだったのでしょうか。 実際に何をどう伝えていたのかを細かく見ていくと、受け止め方に大きなギャップを生む表現の存在にたどり着きました。今回はこの問題をいつものように動画を見ながら、考えてみたいと思います。 ネット動画はアイデアの宝庫、それでは今週もいってみましょう。 伝えられるメッセージの内外格差 日時間9月30日朝、NHKがニューヨークから生中継もした安倍首相の記者会見。そこで外国人記者による質問への答えに、大きな注目が集まりました。 国際メディアはこれについて、 「安倍首相:日は難民支援の用意はあるが、受け入れはしない」(ワシントンポスト/AP通信) 「安倍首相、日はシリア難民受け入れより国内問題の解決が

    難民支援の実績を台無しにした安倍首相の「あの」一言:日経ビジネスオンライン
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/10/02
    「難民は人口問題か人道問題か」「ここで重要なのは…「人道的な観点」から「もう悲劇は見たくない」として受け入れを始めているということです。少子化という「人口問題の解決」のために難民を受け入れているわけで
  • 選択的夫婦別姓 人権の問題ではない/松島法相

    共産党の仁比聡平議員は16日の参院法務委員会で、松島みどり法相が8日の参院予算委員会で「法務省としては現在、民法改正による選択的夫婦別姓制度の導入はできないと考えている」と答弁した問題で松島法相の認識をただしました。 仁比氏は、法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を提言する答申を出した経緯などを示し、「こうした積み重ねをご破算にするというのか」とただしました。松島法相は「現時点での状況判断で、できないと説明した」と述べました。 仁比氏は、姓は憲法が保障する人格権であり、国連人権機関からも繰り返し日への是正勧告が出ていることを指摘。「(選択的夫婦別姓が)基的人権にかかわる問題だとの認識はあるのか」とただしました。松島法相は「選択的夫婦別姓を導入するか否かは、基的人権にかかわる問題ではなく立法政策上の問題だ」と答えました。 仁比氏は「これまでの(議論の)積み重ねに背を向けるものだ」「頭を

    選択的夫婦別姓 人権の問題ではない/松島法相
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/10/19
    「仁比氏は法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を提言する答申を出した経緯などを示し「こうした積み重ねをご破算にするというのか」松島法相「現時点での状況判断でできないと説明した」仁比氏は姓は憲法が保障する人
  • 松島氏「赤いストール」で参院本会議出席 猪木氏の「闘魂マフラー」は不許可なのに… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2日午前の参院議院運営委員会理事会で、松島みどり法相が会議場で赤いストールを着用したとして与野党の議論が紛糾し、同日午前の参院会議の開会が約20分遅れるハプニングがあった。次世代の党のアントニオ猪木参院議員は、参院規則でトレードマークの赤いマフラーの着用を断念した経緯があり、野党側は「猪木氏のマフラーは駄目で法相のストールならいいのか」と追及した。 松島氏は1日の参院会議で、赤く細いストールを着用し、壇上の大臣席に着席した。参院規則では会議場で「襟巻き」の着用は認められておらず、野党側は議運理事会で「猪木氏は『命より大切な闘魂のシンボル』を外したというのに…」と抗議した。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/10/03
    「松島氏は1日の参院本会議で赤く細いストールを着用し壇上の大臣席に着席した。参院規則では本会議場で「襟巻き」の着用は認められておらず野党側は議運理事会で「猪木氏は『命より大切な闘魂のシンボル』を外し
  • 醜聞次々 女性閣僚/安倍首相も根は同じ/問われる任命責任

    安倍晋三首相は、内閣改造で閣僚や党幹部への女性起用について「過去最多」「日政治の風景も変わる」などと売り込んでいます。しかし、その“目玉閣僚・幹部”らと反社会的な団体関係者との親密な関係が次々浮上。国内外から政権への不信を呼びおこしており、安倍首相の任命責任が問われます。(北野ひろみ) 高市早苗総務相と稲田朋美・自民党政調会長は、ナチスの思想を信奉する極右団体代表と議員会館でツーショット写真の撮影に応じていました。山谷えり子国家公安委員長は、在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返す「在日特権を許さない市民の会」(在特会)との親密な関係などが問題になっています。 厳しい世界の目 当人たちは「どういった人物か不明だった」(高市氏)「素性や思想はもちろん名前すら把握していない」(稲田氏)「在特会関係者だとは知らなかった」(山谷氏)などと釈明していますが、各国のメディアは「

    醜聞次々 女性閣僚/安倍首相も根は同じ/問われる任命責任
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/09/24
    「各国のメディアは「安倍首相が日本政界の右翼的人物でますます周辺を固めているとの見方を強めることになる」(フランス通信8日)と厳しい目を向けています。 欧州では政治家がネオナチとの交流が明らかになっ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/09/13
    「山田賢司⑤国連にご注進している団体はどんな団体かネットで調べれば出てくる。ほとんどが朝鮮総連等の朝鮮系の団体が言っている。ネットの情報を鵜呑みにしてはいけないので調べてもらって国連人権委に言ってる団
  • 母乳強制、DV擁護、中絶禁止…安倍内閣・女性閣僚の「反女性」発言集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    先日発表された、第二次安倍改造内閣。安倍首相は自らが掲げた「女性の活用」をアピールするために、過去最多となる5名の女性閣僚を誕生させた。党三役の政調会長を加えれば、6名。新聞・テレビはさっそく「女性閣僚過去最多」「内閣も女性活用へ」と大はしゃぎを繰り広げている。 しかし、マスコミはこの女性閣僚たちの顔ぶれをちゃんと見てそんなことをいっているのだろうのか。6名のうち、高市早苗総務相、山谷えり子拉致問題担当相、有村治子女性活躍担当相、そして稲田朋美自民党政調会長は、自民党の中でも保守派中の保守派、ネトウヨの間で“アイドル”扱いされている極右4人組ではないか。 いや、極右といっても改憲や軍備増強、国民の人権制限を主張し、先の戦争や従軍慰安婦を肯定しているというだけなら、彼女たちだけでなく、安倍政権全体の傾向なので、ここで改めて詳述するつもりはない(それ自体も大きな問題ではあるが)。この人選がとん

    母乳強制、DV擁護、中絶禁止…安倍内閣・女性閣僚の「反女性」発言集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/09/09
    「…徴兵制に姦通罪女性からの離婚申し立て禁止尊属殺人罪の復活に保育園の廃止母乳強制法。そしてシングルマザーやシングルファザーなどの“片親”は差別され学校では「父親のいうことは絶対」「結婚まで処女を貫け
  • 第162回国会 法務委員会 第8号(平成17年3月30日(水曜日))

    平成十七年三月三十日(水曜日) 午前九時開議 出席委員 委員長 塩崎 恭久君 理事 園田 博之君 理事 田村 憲久君 理事 平沢 勝栄君 理事 吉野 正芳君 理事 津川 祥吾君 理事 伴野  豊君 理事 山内おさむ君 理事 漆原 良夫君 井上 信治君    大前 繁雄君 左藤  章君    笹川  堯君 柴山 昌彦君    谷  公一君 早川 忠孝君    松島みどり君 三原 朝彦君    水野 賢一君 森山 眞弓君    保岡 興治君 柳 卓治君    加藤 公一君 河村たかし君    小林千代美君 佐々木秀典君    樽井 良和君 辻   惠君    松野 信夫君 松 大輔君    江田 康幸君 富田 茂之君 ………………………………… 法務大臣         南野知惠子君 法務副大臣        滝   実君 法務大臣政務官   

  • 札幌市議会自民会派 アイヌ発言市議に離脱勧告 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    札幌市議会自民会派 アイヌ発言市議に離脱勧告 札幌市議会の金子快之議員(43)が短文投稿サイト「ツイッター」に「アイヌ民族なんて、いまはもういない」と書き込んだ問題で、所属会派の自民党・市民会議が28日、金子氏に会派からの離脱を勧告した。金子氏は取材に対し「重く受け止め、従います」と述べた。  同会派は当初「個々の見解に基づく発言」として処分しない考えだったが、別の会派やアイヌ民族有志などから批判が相次いだ。菅義偉官房長官も「アイヌ施策の推進に積極的に取り組む政府の姿勢が理解されないのは極めて残念だ」と発言しており、方針転換した。  発言は「アイヌ民族は先住民族」とした国会決議にも反し、金子氏に撤回する意思がないことから勧告を決めた。  金子氏は自身のブログでも「『アイヌ』を法的に証明する根拠が現行法にない」と記述。住宅整備の低利貸し付けや奨学金など、行政支援を得ることがアイヌ民族を名乗

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/08/28
    「同会派は当初「個々の見解に基づく発言」として処分しない考えだったが別の会派やアイヌ民族有志などから批判が相次いだ。菅義偉官房長官も「アイヌ施策の推進に積極的に取り組む政府の姿勢が理解されないのは極め
  • 「最低賃金が下がる」だけじゃなかった!明らかになった生活保護引き下げの広く深い影響

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 1

  • 中間貯蔵施設:石原環境相「最後は金目でしょ」 - 毎日新聞

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/06/16
    「…記者団に「大した話じゃない。説明会が終わり官房長官が非常に気にしておられたのでスケジュール感を説明した。最後は金目でしょ」と」「…緊急に記者会見し「(補償額など)お金の話が多く出た。最後はお金の話