タグ

教育と社会に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (13)

  • Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」

    「現代の小学校においてイジメはどのような形で行われているのか?」「何がいじめの原因になるのか?」などについての、はるかぜちゃん(10歳)の率直なツイート。 「誰もわかりやすくいじめないから、何にも起こらないから、何にもないことになってた」「毎日学校に行かなきゃいけない子はほんとうに息できないくらいこわいと思う」など、いまの小学校もキツそうです。 「大人たちの世界と同じ」ということがわかりますね。大人は、彼女のようにハッキリと言えないけど。

    Togetter - 「はるかぜちゃん @ harukazechan が語る小学校でのいじめの実際」
  • asahi.com(朝日新聞社):小学生向け原発副教材DVDの配布中止 福島第一が登場 - 社会

    資源エネルギー庁が出した小学校高学年向け副教材DVD「ひらけ! エネルギーのとびら」  資源エネルギー庁は、小学校高学年向けに作った副教材DVD「ひらけ! エネルギーのとびら」に、福島第一原子力発電所の映像が入っているとして、予定していた学校関係者への配布を、東日大震災の直後に中止した。  今春からの小学校新学習指導要領で、エネルギー教育の内容が広がることなどを受け、同庁が公益財団法人日生産性部エネルギー環境教育情報センターに委託。ほかの冊子なども含め約3千万円をかけ、約1万枚作製した。希望した小学校などに、2月下旬からすでに約7500枚配布済みだという。  DVDは約50分。日のエネルギーの全体像や、水力、火力、原子力の発電所の仕組みなどを、アニメと実際の映像を交えて紹介している。原発のコーナーでは福島第一原発の職員が登場し、施設の内部を案内する。終盤では「日の原発は格納容器な

  • 修士論文の代わりに退学願を提出してきた

    退学って「お願い」するもんなんだと初めて知りました.というわけで,前々から 言っていた通りに,大学院に退学願を提出してきました.専攻ではすでに修士論文の提出も 発表も終わっているそうです.いつ行われたのかも知りません.とりあえず 4 月からはちゃんと就職して働きますのでご心配なく.日はやさしい国ですね. さて,ここで大学に対する恨みつらみを書いてもしょうがないので, これから(日の一般的な)大学・大学院を目指すという方に対して, これは考えておいた方がいいんじゃないかということを書き連ねておきます. 大学に入って 6 年しか経っていないし,学会にも行ったことのない人間の 戯れ言ですので聞き流しておいて下さい. **【さらに追記】**2 年ぶりになぜか注目されました Twitter が一般にも浸透したんだなぁと勝手に感慨にふけっています。@su319 さんが Toggeter にまとめて

    修士論文の代わりに退学願を提出してきた
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
  • その理由については、総論賛成だが各論反対だ。 自分が好きなら、それこそ..

    その理由については、総論賛成だが各論反対だ。 自分が好きなら、それこそ子供にかまけず、趣味に走っても良さそうなものだ。 僕は件のババア共を盆栽愛好家というような穏やかなものではなく、 シーシェパードとかグリーンピースとかだと思っている。 正しい事をしている感覚に酔い、自分の価値観に合わない者を責め、 周囲に敵が見当たらなければ、わざわざ他所に出向いて喚く、 そういう世の中で一番陶しい人種。世が世なら聖戦とか自称しちゃう人々。 もしくは、適度という言葉を知らないバカな人々。

    その理由については、総論賛成だが各論反対だ。 自分が好きなら、それこそ..
  • 確かに。一理あると思う。 「真実子供のためを思って」受験させようとす..

    確かに。一理あると思う。 「真実子供のためを思って」受験させようとする親と、 「自分の見栄のため」に受験させようとする親といると思う。 習い事にしたって「子供がやりたくてやってる」のと 「親がやらせている」のとあるだろうし。 子供のために受験させる親なら、 教師の言も子供の言い分もきちんと聞くことが出来、 勉強の邪魔になるようなことはしないだろう。 自分のために受験させる親は、 「有名校出・高学歴の子供を持つ自分」に親が成りたいだけ、 さらには「そう成るように『自分が』育てた」としたいだけなので、 過干渉をし独りよがりの教育理論を振りかざして、 子供が勉強しにくくしてしまうのではないだろうか。 どっちが受験に成功しやすいかといったらやはり前者だろう。 後者でも受験に成功する子供もいるだろうけれど、 その場合は、「特別いきたくもない学校」にわざわざ「したくもない勉強」をして入ったということに

    確かに。一理あると思う。 「真実子供のためを思って」受験させようとす..
  • 校庭の芝生、無断で剥がす 「練習に支障」と野球部員の保護者ら…岸和田の市立中 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (上)芝生の一部がはぎ取られたグラウンド(15日午後、関口寛人撮影)(下)はぎ取られる前のグラウンド(10月20日)=いずれも大阪府岸和田市立春木中学校で 大阪府岸和田市立春木中学校(高間裕博校長)で、同校野球部員の保護者らが、「練習に差し障りがある」として、グラウンドの芝生約3000平方メートルを無断で剥がしていたことがわかった。同校は、府の「みどりづくり推進事業」を利用し、グラウンド(約9000平方メートル)の全面芝生化を実施しており、府は修復されない場合、補助金の一部返還を求める方針で、同校は保護者側に原状回復を要求する。 同校によると、同校は昨年度、府の補助金300万円と地域住民らの寄付金など計約800万円で、グラウンドの芝生化を実施。苗の育成や芝生の植え付けなどは全校生徒や地域住民がボランティアで行った。 今年11月になって、野球部やソフトボール部の保護者らから「グラウンドが平ら

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/12/16
    府みどり推進課←芝生を植えればいいってもんじゃねーだろ…。/禿げ山に緑色のペンキを塗ったという中国ニュースを思い出した。
  • 無能に人権は無いから黙って働き尽くして死ね - 上伊由毘男のブログ

    で、死にゆく者と生き残るものを誰がどうやって分ける気だ。まあこういうこと言う奴は無条件に自分が生き残る側だと思ってるんだからおめでたいとしか言いようがない。 大学生が多すぎる : アゴラ - ライブドアブログ 大卒の就職内定率が6割を切った原因は、求人倍率が低いからではありません。リクルートワークス研究所の調査によれば、2011年大卒の求人倍率は1.28で、前年より減ったものの、依然として需要超過です。この調査が始まった1987年以降で倍率が1以下になったのは、2000年だけです。ではなぜ4割の学生が就職できないのでしょうか? それは彼らが選り好みしているからです。 出た出た。 するとあれか。養鶏場みたいに自由を奪って肉や卵のかわりに労働力を搾取するべくエサをやればいいと思ってるわけか。それは人が人に対する行いだろうか。 要するに就職難の根的な原因は、必要のない教育を受けてプライドだけ高

    無能に人権は無いから黙って働き尽くして死ね - 上伊由毘男のブログ
  • 高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月27日18:30 カテゴリTaxpayerNews 高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 ここに来て高校無償化の対象に朝鮮学校を加えるか否かという「問題」が浮上してきているようだが、私に言わせれば「おやつは300円以内」のおやつにバナナは含まれますかと同じぐらい些細な問題に見える。 もっと単純で明快な解答があるのだから。 高校を公金で無償化するのではなく、その公金を、中学卒業者に対しその後三年間に渡って一律同額、直接支給するようにするだけである。 利点1:「高校生とは誰か」問題が無問題化する なぜ「高校生」ではなく「中学卒業者」かといえば、高校は義務教育ではないからだ。「高校無償化」の受益者は高校生だけだが、それゆえに「朝鮮学校はその対象となるのか」などという「問題」が出てくるし、それ以前に「高校に行かない者」は受益者ではなくなってしまう。 404 Blog Not

    高校無償化より現金給付の方がいい三つの理由 : 404 Blog Not Found
  • 無意味なことまで「社会勉強」を口実に、子どもに強制する大人たち - 女教師ブログ

    先日の「クラス対抗30人31脚をやめろ」という記事には、おそらく拙ブログで最高数のコメントがつきました(この記事を書いている時点で157個!)。 そこでけっこう見かけた意見に次のようなものがあります:社会に出たら、たとえ嫌でもやらなければならないことはたくさんあるのだから、30人31脚も「嫌だからやるな」というのはおかしい たとえば、以下のようなもの...学校で理不尽なくだらない行動に付き合わされる事に慣れておかないと社会に出た時苦労すると思います。実際問題そんな感じではないかと思います*1...学校とはいずれ社会に出て行く子供達に社会訓練を行う場です。あなたは「個人の意思」と「わがまま」を勘違いしてはいませんか?算数が苦手な生徒の気持ちを尊重して算数のテストを廃止するでは通らないでしょう。そもそも社会自体が理不尽なことを避けては通れやしないというのに・・・*2何人かのコメントにもあるが、

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/11/24
    社会に出て理不尽なことも我慢してやっている「大人」のみなさんにお聞きします。あなたは、その結果、報酬をもらっていないのですか?←当然貰ってます♪
  • 仰天!小学校「セクハラサイコロ」事件の真相 作成、行使の教諭「金八以上」と児童・保護者・卒業生が擁護 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    仰天!小学校「セクハラサイコロ」事件の真相 作成、行使の教諭「金八以上」と児童・保護者・卒業生が擁護 (1/5ページ) 埼玉県入間市の市立扇小学校で、6年生の担任教諭(59)が「キス」「ハグ」「ハナクソ」などと記入したサイコロを「セクハラサイコロ」と命名して児童に振らせていた問題は、10月末の発覚から新聞各紙やテレビで大きく報道され、ワイドショーのコメンテーターたちも一様にまゆをひそめた。確かにサラリーマンなら“クビ”にさえなりかねないほどの大問題だが、実はこの教諭、こうした行為にもかかわらず、「金八先生」並みに児童や保護者の信頼が厚いのだ。教諭の復帰を祈って、児童らは千羽鶴を折り、保護者らは署名活動を行い、卒業生らはネットで教諭の「真の姿」を訴えている。(安岡一成)仰天の「セクハラサイコロ」 10月26日昼、テレビが報じたニュースはあまりに衝撃的だった。小学校教諭が「キス」「ハグ」などと

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/11/08
    10月14日。教諭とは'別のクラスの児童'の母親←? twitterやmixiの内容と大体同じだこれ。教諭とは違うクラスなら『セクハラサイコロ』で太股触られたっていうのも嘘なんじゃないか?
  • 「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会

    奨学金を返せない若者が増えている。就業・生活が安定せず、返そうとしても返せない。若者への投資だったはずの奨学金が、若者の足を引っ張っている。事態は深刻だ。 Aさん(24)は図書館の司書になるのが夢だ。両親に負担をかけまいと、奨学金を借りた。しかし、就職難で1年契約の非正規職員にしかなれない。奨学金の返済を始めると、手取り10万円の収入に返済額は2万円。アルバイトを3つやったが、過労で体調を崩した。この4月、夢をあきらめて診療所の正規職員になった。 「夢を実現させるための奨学金が夢を奪った」 とAさんは言う。 奨学金の残高が2倍になった例もある。Bさんは工場を雇い止めになって以来定職がない。奨学金は140万円だったが、返済猶予期間が過ぎて、なんとか払える分だけでもと返済を続けたが、とても追いつかず、延滞金がかさんで残高は270万円にふくれあがった。Bさんは「債務に追われている感じ。八方ふさが

    「奨学金返済地獄」夢断たれる若者たち―金貸しになった旧育英会
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/09/09
    独立行政法人「日本学生支援機構」は、日本育英会だった1999年、「きぼう21」という有利子の貸与制度を導入した。それまで奨学金は無利子だった←子供(=無職)に有利子負債ってオカシイと思わないのか?
  • ekken♂ : いじめられっ子にならない方法よりも

    いじめられっ子にならない、最も簡単な解決策は「自分以上のいじめられっ子」を仕立て上げることなのだ。 個人が「自分がいじめられっ子にならない方法」を提示しても、いじめはなくならない。 むしろ「自分がいじめっ子にならない為にすべきこと」を小中高生に考えてもらいたい。 追記 はてなブックマーク - ekken♂ : いじめられっ子にならない方法よりも お寄せいただいたはてなブックマークコメントを読んで、失敗したと思った。 どうも「いじめられっ子にならない、最も簡単な解決策は「自分以上のいじめられっ子」を仕立て上げることなのだ」の部分に賛同を示されている(あるいは不快感をもたれている)ようだけど、自分よりもいじめやすい人を仕立てることは、自分がいじめから逃れることは出来るかもしれないけど、これは何の解決にもなっていないし、僕はそんなものを望んではいません。 僕が言いたいのは「個人がいじめにあわない

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/04/13
    いじめられっ子にならない方法を集める(被害者に総ての責任を転嫁するだけの現実逃避)よりも、いじめっ子にならない為にすべき事を集める方が良い。
  • 1