タグ

日本・社会と歴史・権力と下請けいじめに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (2)

  • 神村幸子のアニメーターブログ: 消費税が上がって原画料は上がったか?

    2014年6月19日木曜日 消費税が上がって原画料は上がったか? 消費税が上がって原画料は上がったか? 2014年(平成26年)4月1日 消費税が5%から8%に上がりました。 あなたが4月1日前後に、同じ作品の原画を描いていたら、自動的に128円ていど原画料が上がったはずです。1カット4,500円の作品ですと、計算式は下のようになります。 (原画1カット)4,500÷105(原画料+消費税5%)×108(原画料+消費税8%)=4,628円。 みなさん、原画料上がりましたよね? え、上がっていない? おかしいね。スーパーでもコンビニでも消費税分値上がりしているのにね。 「消費税が上がったのに、どうして原画料は上がらないんだろう」って、少し考えてみたほうがいいと思うよん。なぜなら「どうして?」と、疑問を持たない限り、原画料に消費税率が反映されることは永遠にないからなんです。 だい

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/06/21
    「「消費税が上がったのに、どうして原画料は上がらないんだろう」って少し考えてみたほうがいいと思うよん。なぜなら「どうして?」と疑問を持たない限り原画料に消費税率が反映されることは永遠にないからなんです
  • 高汚染水 建屋で被ばく/元作業員、東電などを告発へ/福島第1原発

    東京電力福島第1原子力発電所事故の緊急作業についていた元作業員が、年間被ばく限度線量を超えないよう必要な措置をとらなかったのは労働安全衛生法などに違反するとして、東電と作業を請けおった関電工を労働基準監督署に告発(申告)する準備を進めています。同原発事故の被ばく問題で、作業関係者が東電などを告発するのは初めてです。(山眞直) 告発する元作業員はいわき市の東電関連会社(2次下請け)に所属していた男性(46)。2011年3月24日の3号機原子炉タービン建屋地下に電源ケーブルを敷設する緊急作業などで20ミリシーベルトを被ばくしました。 緊急作業は東電が発注し、関電工が元請けとなり現場作業を指揮しました。高濃度の汚染水にくるぶしまでつかっての作業では、3人の作業員らが最大200ミリシーベルトを被ばくしました。 男性は、たまり水の危険性を察知、作業を拒否したものの現場にとどまりました。 関電工は現

    高汚染水 建屋で被ばく/元作業員、東電などを告発へ/福島第1原発
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/10/27
    『関電工は現場の放射線測定、汚染水の状況を確認せずに作業を開始し線量計の警報音を無視して作業を継続』『同時刻に作業を予定していた別チームは現場の空間線量を毎時400mSvと測定し作業員を撤収』
  • 1