タグ

日本・社会と歴史・権力と厚労省に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (4)

  • 黒い病院がなかなか摘発できない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    朝日新聞が最近公衆衛生や医療方面で興味深いネタを快調に連発しているわけですが、今度は診療報酬の不正請求ネタです。 厚労省、半数の調査放置 診療報酬、不適切請求の疑い 対象、8000医療機関 http://digital.asahi.com/articles/DA3S11128638.html [引用] 厚生労働省が毎年、診療報酬を不適切に請求した疑いがあるとして調査対象に選んでいる全国約8千の医療機関のうち、実際には半数程度しか調査せず、残りは放置していることが朝日新聞の調べで分かった。 調べで分かったんですかそうですか。 記事最後になぜか古賀茂明が出てきて語っているあたりで台無し感がありますが、J-ADNIの件然り、何が起きているんでしょう、厚労省。いや、何も起きていないのかもしれませんが。 ちなみに、秋田県や四国4県は100%とのことですが、過疎の地域は調査がしやすいというよりも、地元

    黒い病院がなかなか摘発できない件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/12
    「何でお前その能力でそこまで評価されてそこのポジションにいるの的な。」
  • 「疑いあり」医療機関、半数放置 厚労省、不正請求調査:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が毎年、診療報酬を不適切に請求した疑いがあるとして調査対象に選んでいる全国約8千の医療機関のうち、実際には半数程度しか調査せず、残りは放置していることが朝日新聞の調べで分かった。大阪府など調査実施率が1~2割にとどまる府県もある。年40兆円超の税や保険料などが投入される医療費について、行政のチェックは極めてずさんだ。 日の診療報酬制度は複雑で、不正の発見が難しいと言われる。刑事事件で立件されることもほとんどなく、実態は不透明だ。 厚労省は全国8カ所の厚生局を通じて①不正請求の情報がある②前年に指導したが、改善が認められない③患者1人あたりの診療報酬請求書が高額で過剰診療の可能性がある――などの基準をもとに不適切な請求をした疑いのある医療機関を抽出。作業が膨大になるため、疑いが高い順に全医療機関の4%にあたる約8千機関を毎年、調査対象に選んでいる。

    「疑いあり」医療機関、半数放置 厚労省、不正請求調査:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/12
    「都道府県で格差が激しいことも分かった。12年度の実施率は秋田県や四国4県は100%だが大阪府は15%兵庫県13%岡山県16%。11年度岡山県の7%09年度広島県の4%など1割を切る例もあった。厚生局は未調査分の大半を翌年の調査に持
  • 『厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル』へのコメント
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/12
    疑惑「08年6月から今年2月の間6件の腹腔鏡手術で患者の死亡が表面化。7日手術後2週間以内死亡事例が新たに3件判明。県は医療過誤の可能性があるとして検証委員会の設置を発表。また県警は歯科医が無資格で麻酔を行った
  • 厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル

    厚生労働省が千葉県の医療機関の手術で死亡事故が相次いでいることや、歯科医が無資格で麻酔をしていることを知らせる内部告発を受けながら、調査していなかったことが朝日新聞の調べでわかった。同省では内部告発を放置する例が相次いで発覚しており、専門家は「医療機関との癒着を疑われても仕方ない」と指摘している。 内部告発をしたのは、2010年9月まで千葉県がんセンター(千葉市中央区)に勤めていた麻酔科医の志村福子さん(42)。同センターで医師が行うべき麻酔を歯科医が日常的に行っていること、腹腔(ふくくう)鏡手術で死亡事故が相次いでいることを告発する内容のメールと文書を11年2月、公益通報者保護法に基づいて内部告発を受け付ける厚労省の行政相談室に送った。 ところが、相談室は志村さんがすでに退職していたため、「保護法に基づく内部告発ではない(法律が保護する『労働者』ではない)」と判断。文書を送り返し、管轄の

    厚労省、内部告発を再び放置 千葉の医療死亡事故:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2014/05/12
    「厚生労働省が千葉県の医療機関の手術で死亡事故が相次いでいることや歯科医が無資格で麻酔をしていることを知らせる内部告発を受けながら調査していなかったことが朝日新聞の調べでわかった。同省では内部告発を放
  • 1