タグ

日本・社会と災害・原発と公害問題に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (3)

  • 「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった

    農薬や毒カビに汚染された「事故米」が用として出回っている事件で、農林水産省の説明に大きな疑惑が浮上している。農水省は「事故米」を、工業用糊や、木材の合板や集成材の接着剤の原料使用に限り販売を許可していると説明していたが、実は、国内では接着剤などの原料に米を使用することは殆どないことがわかった。使い道のない米を穀物業者に販売していた形になり、今後農水省の責任が厳しく追及されるのは必至だ。 糊に使うのは「事故米」でなくタピオカや小麦 問題を起こした三笠フーズの場合も「工業用糊加工品」に用途を限定することを条件に販売したという。しかし、工業用糊メーカーの大手ヤマト、不易糊工業、住友3MにJ-CASTニュースが取材すると、いずれも、澱粉糊のうち「米を原料にしているものはない」という答えが返ってきた。また、「米を原料に糊を作っているメーカーがあるという話は聞いたことがない」のだという。ちなみに澱粉

    「工業用糊に限り販売」 農水省の説明は大ウソだった
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/05/03
    『「台風で水に浸った事故米は食用としてすぐに出荷するように事故米も臨機応変に何でも工業用に回すというわけではありません」』こういう莫迦やっている(た)から今現在残留農薬放射性物質を過剰に問題視する人が
  • 堀江貴文『ネーミングでの風評被害』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 東日大震災に伴う東京電力福島第一原発事故は、一般的には「福島原発事故」と報道されている。これは日国内でも海外でも同じである。原発の所在地から近い所はともかくとして、放射性物質の拡散は風の具合にもよるし、海洋も汚染している。しかし、「福島」といっても通常の解釈では「福島県」全体が含まれると考える。そうすると、例えば原発から山脈を超えた向こうの会津地方なども福島の範囲に含まれると解釈されるだろう。これは風評被害となりうる。 つまり会津地方産の農作物などは売れなくなる可能性はあるし、国や地方自治体が出荷規制を取らなくとも安全宣言をしたとして

    堀江貴文『ネーミングでの風評被害』
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/28
    『この公害のネーミングが各地域のイメージを決定的に分けた。水俣と四日市は私の世代以上の人達にとっては未だに公害都市のイメージが抜けない。しかし水俣湾は既に浄化されているし、四日市は公害をきっかけに世界
  • 特集ワイド:かつて水俣を、今福島を追う アイリーン・美緒子・スミスさんに聞く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇共通する「責任逃れ」「曖昧な情報流し」 繰り返してほしくない「被害者の対立」 「福島第1原発事故は水俣病と似ている」と語るのは、写真家ユージン・スミスさん(78年死去)と共に水俣病を世界に知らしめたアイリーン・美緒子・スミスさん(61)だ。今回の原発事故と「日の公害の原点」との共通点とは何なのか。京都を拠点に約30年間、脱原発を訴えてきたアイリーンさんに聞いた。【小国綾子】 「不公平だと思うんです」。原発事故と水俣病との共通点について、アイリーンさんが最初に口にしたのは、国の無策ではなく「不公平」の3文字だった。 「水俣病は、日を代表する化学企業・チッソが、石油化学への転換に乗り遅れ、水俣を使い捨てにすることで金もうけした公害でした。被害を水俣に押しつける一方、社は潤った。福島もそう。東京に原発を造れば送電時のロスもないのに、原発は福島に造り、電力は東京が享受する。得する人と損する

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/08
    『誰も責任を取らない/縦割り組織を利用被害者や世論を混乱させ「賛否両論」に持ち込む被害者同士を対立させるデータを取らない/証拠を残さないひたすら時間稼ぎをする被害を過小評価するような調査をする被害者を
  • 1