タグ

東京電力と人災に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (9)

  • asahi.com(朝日新聞社):過酷労働もう限界、両親は不明…原発の東電社員がメール - 社会

    東京電力の福島第二原子力発電所で働く女性社員が、東電社の幹部に、現場の状況を電子メールで伝えてきた。事故を起こした企業の社員であり、被災者でもある立場の苦しさもつづっている。両親の行方はわからないという。  メールを受けた幹部はかつて女性の上司として第二原発で働いていた。幹部からメール転送された東電関係者が、社員の名と所属を伏せて記者に見せた。関係者は「いまの状況で見せることが適切なのか迷ったが、社員の希望でもあり、現場の様子を知る参考にしてほしい」と話す。  メールの送信日時は23日正午過ぎ。送り主は46歳の事務職の女性社員だ。次のような内容でつづられている。  「1F(福島第一原発)、2F(第二原発)に働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。家を流された社員も大勢います。私自身、地震発生以来、緊急時対策部に缶詰めになっています。個人的には、実家が(福島県)浪江町の海沿いにあ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/27
    『「今回の地震は天災です。でも原発による放射性物質の汚染は東電がこの地にあるせいです。みんな故郷を離れいつ戻れるかどうかもわからない状況で不安を抱え怒りを誰にぶつけてよいのか分からない!それが今の現実
  • 東電のカネに汚染した東大に騙されるな! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル

    /寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。一方、長崎大学は、その買収的な性に気づき、全額を東電に突き返した。水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、その被害を拡大させてしまっている。いま、同じ愚を繰り返してはならない。/ #追記1 この記事は、長崎大学を無批判に持ち上げるものなどではありません。同大学は、現状でもなお、東大同様、むしろいまだに原発癒着派を少なからず抱えており、彼らの「専門的」発言には大いに注意が必要です。 #追記2 週刊文春4月14日号(4月7日発売)が、もっと具体的に個人名を挙げて、問題の背景を説明しています。(文春の言う長崎大学3000万円は先払金で、総額は9000万円。) #追記3 この記事を書いた時点では数字のウラが取れなかったので、あえて伏せていましたが、SAPIO7月20日号、NEWSポストセブン6月30日付は、情報開示請求

    東電のカネに汚染した東大に騙されるな! - INSIGHT NOW!プロフェッショナル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/27
    公正中立客観を旨とする以上解説を学者に頼むなら原発賛否両方の学者を公平に呼べ。調べるプロなら連中のウラ事情ぐらい調べておけ。←原発利権無関係学者に反対派がいる事を隠したいんだから無理っしょ。
  • 東電社員のブログがひどい・・・

    ■編集元:ニュース速報板より「東電社員のブログがひどいと話題に」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/27(日) 02:21:06.55 ID:bqJlCqPC0● ?2BP また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、 福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、 避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、 福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。 私たち東京電力を非難することはかまいません。 しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。 電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。 東京電力社員のブログより http://megalodon.jp/2011-0326-0112-35/ameblo.jp/

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/27
    『車の運転ミスって一人ひき殺して一人にけがさせて生き残ったほうに向かって死んだ人もいるんだから被害者面すんなって言うようなもんか?』『>>253運転手のいい訳は「想定外の大雨で運転を誤った」だな』『>>253 かな
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」 - ライブドアブログ

    東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/27(日) 02:21:06.55 ID:bqJlCqPC0● ?2BP 計画停電によりご迷惑とご不自由をおかけしておりますが、計画停電は、供給量よりも需給量が上回っているので、計画的に停電をさせていただいているのです。震災により、いくつかの発電所が停止してしまい、みなさんに電気を供給することができなくなってしまったのです。計画停電は、被災された方に電気を送るためではないことをご理解ください。 また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、福島県のみなさんがあってこそ なのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、避難所で不自由な生活をされております。 比べることはできませんが、福島県で被災に合わ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/27
    『>福島県には、多くの方が不安を抱え、避難所で不自由な生活をされております。 東電はなんで避難生活してる人に支援してやらんの?』『人災だってことを全く理解してないんだな』『こういうバカしか居ない会社だ
  • 【放射能漏れ】被曝事故、謝罪後に訂正 東電、杜撰な情報管理+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所3号機のタービン建屋地下で作業員3人が被(ひ)曝(ばく)した事故をめぐり、東電は26日、事故を未然に防ぐことができるデータがあったとして謝罪したが、その後にデータを訂正した。 東電の公表が二転三転したことが原因。正確で迅速な情報公開は、周辺住民らの安全を確保する上で最も重要となるだけに、東電の情報管理や公開のあり方が問われそうだ。 東電福島事務所は26日午前の会見で、18日の段階で1号機の地下にたまっていた水の表面の放射線量が200ミリシーベルトの高水準に達していたと発表。水の放射性物質の濃度が高水準であることを示すデータであることから、「情報の共有に甘いところがあった。反省している」と謝罪した。 しかし、午後の東電店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。水の危険性は把握できていなかったとの認識を示した上で、武藤栄副社長は「誤った情報を伝えてしまい、おわ

  • 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、大津波を伴う巨大地震について、09年の国の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたにもかかわらず、東京電力が対策を怠っていたことが分かった。今回の事故について東電は「想定外の津波だった」との釈明を繰り返している。だが、東電側が審議会の指摘をないがしろにしたことが、前例のない事故の引き金になった可能性が出てきた。 指摘があったのは09年6月、原発の耐震指針の改定を受け電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書について検討する審議会だった。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の岡村行信・活断層研究センター長が、869年に発生したマグニチュード(M)8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を取り上げ、「非常にでかいもの(地震)が来ているのがもう分かっている」と、東電が考慮していない理由を問いただした。 翌月の会合

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/26
    コストカッター・コストダウン。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/26
    『コストダウンで実績』『>>13コストカッターで有名らしいよ』『>>13メルトダウンでも実績』『安定志向はノー。チェンジ、チャレンジ|東京電力社長東京電力 清水正孝社長 安定志向はノーwwwwwwwwwwwwww
  • 風評被害(転載・拡散してください) | Codex Amatorius

    amatorius注:これはマイミクさんではない方の日記ですが、mixiやってない方にも是非読んでいただきたいので転載させていただきました。   東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。 東北電力ではないことに注目してください。 福島県の浜通りには東京電力の発電所がこのほかに「広野火力発電所」があります。この地域で発電された電気は、全て関東へ運ばれ、首都圏の方々が利用します。 一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。 計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか? 東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/18
    福島県出身です。っていうだけで「放射線は大丈夫?」って思わないでください。福島県出身の女の子だからって子供を生む時は大丈夫なの?って思わないでください。福島県産の野菜はとても美味しいです。福島県産の果
  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。

    未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」:塩谷喜雄 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/03/16
    東電福島よりも強い揺れ/より高い津波に見舞われた東北電力の女川原発は3基の炉が/すんなり停止し/安定した冷却状態にある。それに比べると東電福島第一の3基そろっての炉心溶融には構造的な問題があると考えるのが普
  • 1