タグ

考察と人災・原発に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (4)

  • メディアは「除染」に飛びついて報じるが、「疎開」を報じない。その理由をわかりやすく : 座間宮ガレイの世界

    NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 3」の動画を先ほどご紹介しました。その記事に寄せられたコメントについて考えていたら、こんな記事になりました。 「疎開」は報じられず、「除染」だけが報じられ続けるのはなぜなのか、私なりに考え、分かりやすくまとめたつもりです。 NHK ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 3」のような形で継続して、人物の活動を追っていく番組は貴重だと思います。 しかしこの番組の存在意義はすこしずつ薄れているように思えます。第1回の時 は、汚染マップをつくるという活動が、誰もが望んでいたが誰もしていなかったことでした。つまり、放射能汚染マップの作成が、そのままこの国のあり方に対 する批判を含んだものだったからです。木村真三氏が職を辞してまで汚染マップづくりを始めたというストーリーがこの番組を一層輝かせていました。 しかし、今、この番組の立場は、稀

    メディアは「除染」に飛びついて報じるが、「疎開」を報じない。その理由をわかりやすく : 座間宮ガレイの世界
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/04
    『疎開先の生活を撮影した「絵」は「日常」的。一方「除染」はガイガーカウンターに表示された数字を見た住民たちのリアクションを報じることで危機感を煽れる。この「数字」が非常にテレビ的』
  • 「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン

    九州電力によるいわゆる「やらせメール」問題は、発覚以来、拡大し続けているように見える。以下、これまでに報道されたところを、時系列に沿って列挙してみる。 ・6月26日:佐賀県のケーブルテレビ局が、運転停止中の玄海原発(2号機と3号機)の再稼働について理解を求める県民向けの説明番組(←経産省主催)を放送した。 ・7月2日:日共産党の党機関紙「しんぶん赤旗」が、26日の放送で紹介された視聴者からのメールの中に、九電の関係者の働きかけによる「やらせメール」が含まれていた旨を報道。 ・7月4日:佐賀県議会原子力安全対策等特別委員会において、共産党の議員が「やらせメール」問題を追及。これに対し、参考人として呼ばれた九電の中村明・原子力発電部副部長は、「(社内や関係会社に)どうこうしろと言った事実はございません」と「やらせ」疑惑を否定した。 ・7月6日:九電の社内調査で、同社幹部が再開賛成の意見を

    「やらせメール」と人を無能にする組織:日経ビジネスオンライン
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/07/15
    『メール経由で不特定多数の子会社社員に指示を拡散してそれでも情報が外部に漏洩しないと考えたアタマの持ち主は無能という形容すら超えた存在だと思う。そもそも子会社の人間を奴隷と考えているのでなければこんな
  • 『反原発派はマイカー全廃に賛成を』に対して、次のように考えればスッキリする。 : 座間宮ガレイの世界

    刺激的なタイトルの情報がありました。この記事の主張する箇所は以下。 『「こどものいのちを守れ」と叫ぶ人が、原発事故を政治利用しているのではなく、当に子供たちの生命を心配しているのだというなら、そういう人は漏れなく マイカーを保有していないと信じる。そして、「マイカー全廃」という私の主張に賛同してくれるはずだ(マイカー全廃は半分皮肉だが、半分気で考えてい る)。』 引用元:反原発派はマイカー全廃に賛成を - フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997 - BLOGOS(ブロゴス) 著者の宮島氏が賛同してほしがっているので、あえて賛同した上で考えてみます。 私は「反原発」で、「脱原発」です。宮島氏が今、クルマのリスクを主張することに違和感がありますが、これに ついてスッキリしておきたいので、子どもにもわかるようにできるかぎり簡単な言葉でスッキリ伝えることに挑戦しようと思います。長く

    『反原発派はマイカー全廃に賛成を』に対して、次のように考えればスッキリする。 : 座間宮ガレイの世界
  • 『風評被害でなく福島原発事故による大地と作物汚染の実害だ-福島を放射能で汚した東電は損害を補償せよ』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨夜ひらかれた特別シンポジウム「東日大震災・福島原発事故から1カ月 原発・核兵器 私たちの未来」(原水爆禁止日協議会主催) に参加しました。重要な論点がたくさん話されましたので、おいおいブログで紹介したいと思っていますが、きょうは昨夜の特別シンポに寄せられた、福島県農民連事務局長の根敬(さとし)さんからのメッセージの全文を紹介します。いま問題になっている「風評被害」や、「心ある方々からの福島産品を買い支えたいという申し出」などについて、私たちに大事な視点を与えてくれる必読のメッセージとなっています。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 〈原発・核兵器 私たちの未来 特別シンポに寄せて〉 福島を放射能で汚した東電はあらゆる損害を補償せよ!

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/04/12
    『東電が起こした原発事故による放射能が大地と作物を汚染している実害です。「風評被害」で片付けることは消費者に責任をなすりつけ東電を免罪することです』
  • 1