タグ

ためになる話に関するtsukumoshigemuraのブックマーク (3)

  • 戦うオヤジのFX投資-#003 - Life. Half of the rest ?

    こんにちは、じんのんです。 12月に入りましたので、11月度のトレード結果を報告します。 読者様にとっては、特に有益な情報はありません ^^) _旦~~ 自分自身の備忘録として報告しますので、暇つぶし程度でお付き合いください。 いつものごとくにはなりますが、「お読みになる前に!」を頭にしっかり叩き込み、閲覧して頂きます様、宜しくお願いしますね。 お読みになる前に! 投資は全て自己責任です!自分の大切な財産を、他人に委ねる(ゆだねる)様なことは、絶対にしちゃだめです! あなた自身のトレード結果は、良くも悪くも全てあなたの判断、行動の結果によるものです。そのことを十分にご理解ください。 トレードに関するご意見や、誹謗中傷は一切スルーさせて頂きますので、ご了承のほど、宜しくお願い致します。 それでは、戦うオヤジのFX投資、第3回をお送りします。 トレードしている通貨 トレードスタイル トレードの

    戦うオヤジのFX投資-#003 - Life. Half of the rest ?
  • 【ブラジル】必要最低限の生活ってなんだろう?【日本との違い】 - Brasil x Brazil

    先日、ブラジルの金銭感覚についての記事を書きました。 内容を要約すると、ブラジル人の金銭感覚は80年代後半~90年代前半におこったハイパーインフレの影響を多大に受けており、 ・支払いは分割に ・貯金よりも消費もしくは投資 ・収入は出来るだけ早くもらう ・支払いはできるだけ遅く払う といった傾向があるというものです。 ※詳細は以下をご覧ください。今回の記事は、以下の記事を読むと理解しやすくなると思います。 www.viagemvida.com この記事の数字の元になったのは、ブラジルの労組間社会経済調査・統計所(Dieese)が毎月発表する法令最低賃金と必要最低限の生活費のレポートです。 法令最低賃金については、定義が明確なので特に疑問もなかったのですが、気になったのが「必要最低限の生活費」というところ。 Dieeseによると、「必要最低限の生活費」とは「夫婦2人、子供2人の4人家族の生活費

    【ブラジル】必要最低限の生活ってなんだろう?【日本との違い】 - Brasil x Brazil
  • 【ひらめき】日本人のコミュ力を上げる方法を思いついた ~藤子・F・不二雄のFってなんだろう~ - きままなあさこ

    ミドルネームとは 日でのミドルネーム ミドルネームを考えてみる 日人全体のコミュ力を上げる方法 まとめ 今回はコミュ力の上げ方を思いついたので紹介します。 その前に今回の話の中核になるミドルネームについてのお話をしておきます。 ミドルネームとは 主に欧米人の文化であるミドルネームは、ファーストネーム(名前)とラストネーム(姓)に挟まれています。 例えば メアリー・J・ブライジ マイケル・J・フォックス の「J」の部分です。 欧米では名前が被る事が多いため、主にミドルネームを使ったり、ミドルネームの頭文字で呼び合ったりするそうです。 ミドルネームは自分の祖父母から譲り受けたり、尊敬する人物の名前からとったりするそうです。自分だけでなく、他の誰かの名前が入っていると名前を大切にできそうですね。 いつも購読しているid:tsukicanadaさんの記事によると夫の通称熊五郎さん(アラブ系カナ

    【ひらめき】日本人のコミュ力を上げる方法を思いついた ~藤子・F・不二雄のFってなんだろう~ - きままなあさこ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/09/03
    年金制度をボンバイエで腹筋崩壊www
  • 1