タグ

行ってみたいに関するtsukumoshigemuraのブックマーク (10)

  • ピカ子さんおすすめスキンケア温泉&クレンジング①|関東 - QUATRE(キャトル)の庭

    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 冬になるとお肌が乾燥してきますね。 女性からみても美しくて憧れるピカ子さんのお肌。 普段どんな化粧品を使っていらっしゃるのかなぁとピカ子さんのインスタでチェックしていると、ピカ子の美肌湯紀行というインスタの別アカウントを発見! ピカ子さんが行かれた全国の美肌温泉を採点してインスタで紹介されていました。美肌のコツは、日頃のケアと温泉にあるようです。 今回は、ピカ子さんチョイスの温泉のなかから、ピカ子さんがインスタで紹介されている関東近郊の温泉(東京都、千葉県、神奈川県、栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県)とスキンケアのコツをまとめてみました。 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ①|関東 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ②|関西 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ③|東海 ピカ子さん おすすめ温泉&スキンケアのコツ④|九州 東京

    ピカ子さんおすすめスキンケア温泉&クレンジング①|関東 - QUATRE(キャトル)の庭
  • 【古民家村 家族湯 天空(てんくう)】~なつかしい大正時代の空間での癒しのひととき~ - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日紹介するのは、鹿児島県霧島市に2019年4月にオープンした 【古民家村 家族湯 天空(てんくう)】です。 懐かしい大正時代の臭いのする古民家での癒しのひとときをお楽しみください。 2019年12月某日の雨の休日、息子(4歳)にどこに(遊びに)行きたいか?尋ねると・・・ 『温泉!!!!!』との返事。。。Σ('◇'*)エェッ!? 4歳にして温泉好きの息子!(プールと同じものだと思っているだけですが。。。) 雨も降っているし、もちろん!私も奥さんも異論はありません! 半年チョット前にオープンしてずっと気になっていた【古民家村 家族湯 天空(てんくう)】へGO!!! 【古民家村 家族湯 天空(てんくう)】基情報 〒 :899-4301 住 所:鹿児島県霧島市国分重久339-1 電 話:(0995)47-7171 温泉の種類:ナトリウム炭酸水素塩泉 営 業 時

    【古民家村 家族湯 天空(てんくう)】~なつかしい大正時代の空間での癒しのひととき~ - MARU×MARU情報局
  • 第9回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ

    第9回 富士山すそ野一周ウォーク 2019年12月18日 クラブツーリズムの富士山すそ野一周ウォークに参加した記事の再投稿です。富士山の裾野をぐるりを月一で17回に分けて巡るツアーです。約一年半一度も欠かさずに参加してきました。その記録を17回に分けて再紹介します。 今回は富士山すそ野一周ウォークの第9回目です。ツアーに参加者としては天候も平均的に悪くて、富士山も数度しか見えなかったですが、それでも比較的に楽しめたツアーです。ぜひ回を追ってご覧いただけると嬉しいです。 よろしかったら感想などを[コメント]や[ぶコメ]でいただけると、とっても喜びます( ^^) _旦~~ ◇◇◇◇◇ 2018年5月23日 富士山すそ野一周ウォークも第9回目を迎え参加してきました。 前回のすそ野一周ウォークの様子はこちらです。 i-shizukichi.hatenablog.com 今回は午後から雨になるとの予

    第9回 富士山すそ野一周ウォーク - チコちゃんに叱られないブログ
  • 眺望の宿 しおり|別府温泉 観海寺温泉の旅館 - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 今回ご紹介するのは別府温泉、観海寺温泉でおすすめの温泉旅館情報です。 別府温泉 観海寺温泉の旅館【眺望の宿 しおり】をご紹介します。 以前、奧さん・息子(3歳)と三人で宿泊した際の記事になります。 【眺望の宿 しおり】は大分県の別府温泉の観海寺温泉の旅館です。 別府温泉(べっぷおんせん)は、大分県別府市の市内各地に数百ある温泉の総称で、 別府八湯(べっぷはっとう)・別府温泉郷(べっぷおんせんごう)とも呼ばれています。 温泉街として全国でも有名な別府は、源泉数、湧出量ともに日一 !!!(゚∀゚)アヒャヒャ 単純泉、塩泉、重曹泉、重炭酸土類泉など多数の温泉が湧き、各泉質に応じて効能があるとの事。 【眺望の宿 しおり】へは車で到着!!!('▽'*)ニパッ♪ 宿の門(ゲート?)の前に車を止めると、門が自動で開きΣ('◇'*)エェッ!?数名のスタッフがお出迎えし

    眺望の宿 しおり|別府温泉 観海寺温泉の旅館 - MARU×MARU情報局
  • 金沢・越前・奥能登 3日目・最終日 - チコちゃんに叱られないブログ

    金沢・越前・奥能登 3日目・最終日 2019年12月8日 金沢・越前・奥能登 3日目(2017年12月8日) さあ今回の旅行も今日で終わりです。 先ずは能登ロイヤルホテルの庭を見ながら朝です。はい、べ過ぎないように健康にも気を使った内容になっておりますw 兼六園でも見た雪吊りです。 雪の重みで枝が折れないようにと枝を吊り上げて補強してあるのです。 輪島朝市見学です。 輪島朝市会場に、なにやら昔懐かしいデビルマンやマジンガーZなどの画が・・・ どうやらデビルマンやマジンガーZの作者である永井豪さんの記念館のようです。 入口でいっぱいデジカメさせていただいたので、入館料を払って見学させていただきました。奥には原画などがあって、漫画ってこうやって書くんだというのが分かり興味深かったです。 フロントは撮影OKですが館内は撮影禁止なので、紳士の私はその約束を守って管内撮影はしませんでした。 出る

    金沢・越前・奥能登 3日目・最終日 - チコちゃんに叱られないブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/08
    北陸方面一度ぐるっとまわったぐらいなので、またいきたいと思いました!
  • 金沢・越前・奥能登 2日目 - チコちゃんに叱られないブログ

    金沢・越前・奥能登 2日目 2019年12月7日 2日目(2017年12月7日)の朝、富山アパホテルから富山湾を望む。 旅行中は天気が良くないとの予報のように思っていたけど、2日目の朝の天気はまずまずです。 朝9時のゆっくり出発です。これから新湊大橋を通ってきっときと市場でショッピングタイムです。 新湊大橋です。 バスの最後部から走り去る方角をデジカメです。 画像左上になんだかスターウォーズに出てくる像に似た戦闘車両みたいなものが・・・これたぶん港湾の荷積み下ろしに使う重機なのでしょうね。 右奥に三角屋根の建物が見えます。そこが新湊きっときと市場のようです。 きっときと市場です。 きっときととは新鮮という意味のようです。 この後は世界遺産でもある菅沼合掌造り集落の五箇山集落に向かいます。 五箇山集落へは駐車場からエレベーターで降りて行くことも出来ますが、遊歩道を歩くと五箇山集落が俯瞰できる

    金沢・越前・奥能登 2日目 - チコちゃんに叱られないブログ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/07
    この辺までいったことありません~
  • 紅葉狩り!グランピングもできる『油山市民の森』2019秋! - イギーとポル 福岡グルメ

    紅葉狩りの季節ですね。 朝から快晴だったので、紅葉を見に行こうよう! ということで、紅葉スポットに行ってきました (^-^)ノ 油山市民の森 アクセス 油山の名前の由来 案内図 つり橋 もみじ谷 中央展望台 油山グランピング 福岡おでかけおすすめ記事です。 油山市民の森 福岡市近郊の紅葉スポットはたくさんありますが、 その中でも市内有数の紅葉スポットである、『油山市民の森』に行ってきました。 『油山市民の森』は、市中心部から車やバスで30分~1時間、油山の中腹にあります。 標高597m、93.7haの森林です。 植物や生き物の観察、風景を楽しみながら散策、アスレチックや草スキー、 キャンプなど自然の中でのんびりしたり、遊んだりできる市民の憩いの場です。 山頂まで登山をすることもできます。 「油山市民の森」 入場料:無料 駐車料金:普通車¥300 中型車¥1000 大型車¥2000 【住所】

    紅葉狩り!グランピングもできる『油山市民の森』2019秋! - イギーとポル 福岡グルメ
  • 糖質制限な食べ歩き(22)大衆酒場ぎんじ@横須賀中央(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!

    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回はおそらく横須賀で最も有名な古典的酒場の一つ、大衆酒場ぎんじにお邪魔して来ましたので、ご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の概要 最寄り駅は京急の横須賀中央駅です。歩いて5分もかからない便利な場所、飲み屋街の一角です。基平日だけの営業(第4土曜だけはやっている)なので、地元の方でないとなかなかハードルが高い店です。 ご覧下さい、このシブい店構え。この界隈自体かなり昭和の薫りが残る良い感じの飲み屋街なのですが、その中でも突き抜けた存在感。何も知らずにこの店の前を通れば、ここだけ時間が止まっているかのような錯覚に陥るのではないでしょうか。 店に入ると、大きな古

    糖質制限な食べ歩き(22)大衆酒場ぎんじ@横須賀中央(神奈川県横須賀市) - おいしくて楽しい健康生活!
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/11/04
    しこいわしに興味津々!
  • 糖質制限な食べ歩き(20)クオーレアズーロ@中目黒(東京都目黒区) - おいしくて楽しい健康生活!

    このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりではなくて、おいしくて楽しい話題、特に美味しいお店についてもどんどん紹介していきたいと思っています。 今回は中目黒の大人気イタリアン「クオーレアズーロ」にお邪魔しましたので、その様子をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 東急東横線の中目黒駅から徒歩7分程。線路沿いの程良く賑わう商店街に面して店があります。祐天寺駅からもおそらく徒歩圏内です。 「アズーロ(イタリア語で青色)」だけに青色が印象的な可愛らしい玄関を入ると、店内カウンターがメインで約20席。奥に細長いレイアウトで、店の入口付近と一番奥まった場所にテーブル席が用意されています。 腕利きでしかも心優しいオーナーシェフ、勉強熱心でワインに詳しいフレンドリーなフロア担当の女性、主に厨房でシェ

    糖質制限な食べ歩き(20)クオーレアズーロ@中目黒(東京都目黒区) - おいしくて楽しい健康生活!
  • 【ホテル夢しずく】 南阿蘇温泉郷 ~料理も温泉も眺めも最高の温泉宿~  - MARU×MARU情報局

    MARU×MARU情報局です。 日紹介するのは、熊県南阿蘇温泉郷 【ホテル夢しずく】の情報です。 ホテル夢しずく 南阿蘇温泉郷 ~料理温泉も眺めも最高の温泉宿~ 〇ホテル夢しずく 南阿蘇温泉郷データ 〇お部屋 ROOM 〇温泉 HOT SPRING 〇眺め View 〇事 CUISINE ・夕 ・朝 ホテル夢しずく 南阿蘇温泉郷 ~料理温泉も眺めも最高の温泉宿~ 2019年3月に宿泊したときの情報を中心にご案内いたします。 〇ホテル夢しずく 南阿蘇温泉郷データ 南阿蘇の雄大な自然の中で、特別な時間を心ゆくまで楽しめる温泉宿です。 〒869-1411 住所:熊県阿蘇郡南阿蘇村(旧久木野)大字河陰字小野5-56 TEL:0967-67-4555 FAX:0967-67-4554 E-mail:info@yumeshizuku.jp 平成28年4月の熊地震からアクセスルートが日

    【ホテル夢しずく】 南阿蘇温泉郷 ~料理も温泉も眺めも最高の温泉宿~  - MARU×MARU情報局
  • 1