タグ

思い出に関するtsukumoshigemuraのブックマーク (3)

  • アル中オヤジと、サンタクロースに見捨てられたぼく! - Life. Half of the rest ?

    こんにちは、じんのん(@deep_sea1)です。 メリークリスマス! 皆さんは、誰とクリスマスを過ごされますか? おっちゃんはもちろん、大好きな嫁ちゃん、娘ちゃん、息子ちゃんと過ごします。 今日のお話は、アル中オヤジと僕のクリスマスのお話です。 ほぼ、ノンフィクションの実話なので、良ければ最後までお付き合いください。 サンタなんていない サンタクロースになったぼく 最後に おっちゃんにとって、今となっては幸せなクリスマスなのですが、この時期になると思い出す、ちょっと切ない思い出です。 サンタなんていない おっちゃんにはサンタさんの思い出がありません。 アル中のオヤジのせいで、幼少の記憶がほとんど残っていない。 僅かに残った記憶を辿っても、出てくるのはこぶしを振り上げたオヤジの姿。 今日も酒に溺れて暴れだす。 クリスマスの翌日、学校の友達が嬉しそうに話してる。 「サンタさんにマジンガーの超

    アル中オヤジと、サンタクロースに見捨てられたぼく! - Life. Half of the rest ?
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/25
    きっと子供の頃サンタが来なかった人はサンタになる側の人なんです、だからサンタは来ないんですw
  • 父との思い出【『アルプスの少女ハイジ』で子育て?!】早朝ブログ55 - 発達障害者ふくの徒然草

    この記事は1700字程度です。 おはようございます。 個性あふれる父のことを思い出し、幼少期の思い出に浸るふくです。 やっと泣きじゃくることなく、父のことをブログに書けそうな予感がしたので、思い切って楽しんで書くことにしました。 父は今年の冬、旅立ってしまいました。 享年67歳でした。 令和という新しい元号も知らずにこの世を去りました。 悪しき昭和を引きずっている部分もままありましたが、いい父親だったと思います。 天国ではお金を借りすぎないでほしいと願うばかりです。 母が父の棺桶に入れたメッセージ 天国では借金しないでね。 そんな父ですが、子育てにはまぁまぁ積極的でした。 父は実の両親に恵まれなかったらしく、子育てへの思い入れが強かったと思います。 父は願いました。 ふくちゃんとこふくには、ハイジのように育ってほしい… …いや、こふくって誰やねん! …という読者さまの声が聞こえた気がします

    父との思い出【『アルプスの少女ハイジ』で子育て?!】早朝ブログ55 - 発達障害者ふくの徒然草
  • 【夏の思い出】秋めいてきたので運動不足な私がシーカヤックに参加したときの思い出でも語る - きままなあさこ

    カヌー、ボート、シーカヤックの違い シーカヤック当日の私 シーカヤックに乗る カヤック前半 カヤック後半 帰りの道中で疲れがピークに来た、そのとき まとめ 以前、たー兄(息子)の行事学級レクレーションが開催された。 その内容が海でシーカヤック体験をするというものだった。 私にとって今年の夏一番のビッグイベントであり、とても思い出に残る経験だった。 その経験をここに記す。 まずシーカヤックを知らない人のために簡単に説明しよう。 シーカヤックをしらない人の頭の中には、カヌーか、ボートか、シーカヤックのどれかが浮かんでいるのではないだろうか。それはほぼ当たり。正解。 シーカヤックという単語すらしらない人の頭の中には、美味しそうなカヤック型のお菓子でも浮かんでいるかもしれない。それも当たりで良いと思う。 カヌー、ボート、シーカヤックの違い ボートとは 背中側が進行方向であるものをボートと言うらしい

    【夏の思い出】秋めいてきたので運動不足な私がシーカヤックに参加したときの思い出でも語る - きままなあさこ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/10/02
    その後モテましたか?w
  • 1