タグ

共感しました!に関するtsukumoshigemuraのブックマーク (2)

  • 本を折るという行為は正直あまり好きではない - zatubunsya’s blog

    を購入する際は、ざっとページをパラパラめくって中の状態を確認します。 多少の汚れは仕方ないとして、時々ページがくっついてしまうくらいの派手な汚れが付着していることもあるので。 さすがにそこまで汚れていると、ちょっと購入には戸惑わざるを得ません。 あと、これは雑誌系で多いのですが、ページの切り取り。 これは汚れどころではありませんね、読みたいものが読めないんですから。 古屋さんももちろん、一応の状態はチェックをしているのですが、なかなか気付かないものです。 私も何度か経験がありますが、切り取りがあるに当たると悔しいものです。 あまりにも悔しかったので、その切り取りがあるを活用することにしました。 手に持ってページをパラパラとめくり、切り取りがある場合の違和感を指に感覚として覚えさせたのです。 おかげで、ざっとめくって切り取りがある時は気付くようになりました。 百発百中、というわけ

    本を折るという行為は正直あまり好きではない - zatubunsya’s blog
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/12/27
    すごくよくわかります。紙の本は大事にしてほしいですw
  • 【自分の安売りやめます宣言!】早朝ブログ63 - 発達障害者ふくの徒然草

    この記事は1600字程度です。 おはようございます。 テレビっ子のふくです。 テレビはオワコン(終わったコンテンツ?)という言葉も聞きますが、私は未だにテレビが好きです。 『ホンマでっか!?TV』は母も私もよく見ています。 母は「してもらったことをたくさん覚えておきたいね」と言っていました。 たしかに人間は自分がしてあげたことばかり覚えている傾向があるのかもしれません。 ですが、そういう傾向があると十分わかった上で、してもらってうれしかったことを意識的に覚えておきたいものですね。 そんなまだまだ人間としての経験値がひよっこレベルのわたしが、2019年に買ってよかったものは… 自分の将来性 です。 普段から自信がなく、他人から褒められても「でも…」と相手を否定してまで自虐的な返しを展開しがちな私ですが、今年は自分の将来性を信じてみることにしました。 私はこの1年、自分の将来性を買い、さまざま

    【自分の安売りやめます宣言!】早朝ブログ63 - 発達障害者ふくの徒然草
  • 1