タグ

明治維新に関するtsukumoshigemuraのブックマーク (1)

  • 丸山眞男「忠誠と反逆」ー徳川幕府から明治維新へ - 井蛙、大海を泳ぐ

    忠誠と反逆―転形期日の精神史的位相 (ちくま学芸文庫) 作者: 丸山眞男 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1998/02/01 メディア: 文庫 クリック: 19回 この商品を含むブログ (28件) を見る 徳川幕府はなぜ成立したのか 明治維新や幕末の歴史が気になり、関連書籍を読みあさっている。 今回の記事では、その明治維新で打倒された、徳川時代の「幕藩体制」がなぜ成立したかを考えていきたい。 徳川幕府は、他の戦国大名と比較したときに、圧倒的な武力・経済力があり、その力を背景に全国に覇権を唱え、幕府を成立させたという。 だが、その「幕府」というものの中身は、よくよく考えてみると、奇妙なものである。 徳川幕府は、全国を統一したというが、厳密な意味で、日全国の権力の一元化を成し遂げたというわけではない。 全国は統一したが、他の戦国諸大名の所領は「安堵」し、とりつぶしを行ったわけでは

    丸山眞男「忠誠と反逆」ー徳川幕府から明治維新へ - 井蛙、大海を泳ぐ
    tsukumoshigemura
    tsukumoshigemura 2019/10/12
    とても読み応えのある記事でした。勉強になりました!
  • 1