タグ

ブックマーク / www.nikkansports.com (87)

  • さんま「偉いさんの奥様が」テレ東“絶縁”理由語る - 芸能 : 日刊スポーツ

    明石家さんま(61)が、テレビ東京の番組に出なくなった理由を明かした。 さんまは22日放送のラジオ番組「ヤングタウン土曜日」で、「テレビ東京さんともめてるって、世間も多分知ってると思うんですけど」と自ら切り出した。 そのきっかけとなったのは自身が26歳の頃。当時、司会をしていた深夜番組「サタデーナイトショー」が同局内の視聴率1位になっていたという。「テレビ東京内の視聴率トップが2週続いたのかな、それでスタッフ、プロデューサーともどもエラい盛り上がって、プロデューサーなんか『この勢いで10年、20年続けられる番組に致しましょう! 今後ともよろしくお願いしまーす!』ってワーワー酒飲んだ」と大喜びの中、なぜか事態は一転。「その次の週に終了が決まったんですよ」と突然打ち切りになったと明かした。 打ち切りの理由は「ちょっとしたお色気のコーナーがあったんですよ。それを偉いさんの奥様が気に入らなかったみ

    さんま「偉いさんの奥様が」テレ東“絶縁”理由語る - 芸能 : 日刊スポーツ
  • マリカー社、任天堂と争う姿勢 カート著作権問題 - 社会 : 日刊スポーツ

    任天堂のテレビゲームキャラクター「マリオ」の衣装とともに公道カートを貸し出し、その映像を宣伝に利用するのは著作権侵害に当たるなどとして、任天堂が東京のカート会社「マリカー」と代表取締役に差し止めと1千万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が18日、東京地裁であり、マリカー側は争う姿勢を示した。 マリカー側の弁護士によると、利用客に衣装やカートを貸し出しているのは取引関係のある別会社で、マリカーはカートの整備や提供をしているだけだと主張している。 任天堂は2月に提訴。人気ゲーム「マリオカート」の略称であるマリカーを会社名に使用していることも違法だと訴えている。(共同)

    マリカー社、任天堂と争う姿勢 カート著作権問題 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 安倍首相否定も夫人寄付へ言及「あり得ると思った」 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は17日の衆院外務委員会で、学校法人「森友学園」(大阪府豊中市)の籠池泰典理事長が、昭恵夫人を通じて首相から100万円の寄付を受けたと主張していることに関し、自身も夫人個人も寄付の事実はないとした上で、夫人について「寄付することもあり得ると思った」との認識を示した。 「昭恵は(学園が開設予定だった小学校の)名誉校長をしていたので」と述べた上で、首相は「そう思ったから(夫人に)聞いたが、寄付はしていなかった」と強調。夫人について「(別の団体などに)さまざまな寄付をする時も、領収書を集める方だが、今回は領収書もなかった。寄付をしたという事実はない」と述べ、籠池氏の主張を切り捨てた。 一連の発言は、日維新の会の足立康史議員が「総理も夫人も寄付していないというが、していても、問題はないのではないか」と質問したのに対し答えた。 公職選挙法は、政治家個人の寄付行為について、自身の選挙区を

    安倍首相否定も夫人寄付へ言及「あり得ると思った」 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 太田光、茂木健一郎氏に猛反論「うるせえよバカ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    爆笑問題の太田光(51)が、日のお笑い芸人を「終わっている」と痛烈批判して話題となっている脳科学者の茂木健一郎氏(54)に猛反論した。 太田は7日深夜放送のTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」で、先頃行われた米アカデミー賞の授賞式でトランプ大統領に批判が集中した騒ぎについて触れた後、その流れで「それ(政治風刺)がいかにも良いっていう……誰とは言わないけどさ、うるせえよバカ」と、名前は出さなかったが茂木氏による日のお笑い批判に言及した。 太田は政治風刺について「あんなものは簡単なんですよ」とし、「日のお笑いの方がよっぽど多様性がありますよ」と主張する。「PPAP」で世界的ブームとなったピコ太郎を例に挙げ、「何の意味もないのに世界中が大笑いするじゃないですか」と日発の笑いが世界中に広がっていることを指摘。さらに裸芸でR-1王者となったアキラ100%を例に挙げ、「あんなものはナンセンスです

    太田光、茂木健一郎氏に猛反論「うるせえよバカ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 共産党への怒りなかった鴻池氏の不思議 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

    政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略) 2017年3月4日9時36分 紙面から ★共産党書記局長・小池晃は1日の参院予算委で、国有地の売却交渉をめぐり、学園側が自民党国会議員の事務所に接触していた面談記録を入手して首相・安倍晋三に質問した。首相は「どんなメモなのかもわからない」と怪文書扱いしたが、同日夜、元防災相・自民党参院議員・鴻池祥肇が会見。事実上、鴻池事務所のものと認めた。また翌2日、小池も面談記録は、鴻池のものだと明らかにした。 ★鴻池は自民党タカ派ともいわれ、元都知事・石原慎太郎や副総理兼財務相・麻生太郎が首相時代に官邸で官房副長官を務めるなど麻生側近ともいわれる。また、与野党に限らず筋の通らな

    共産党への怒りなかった鴻池氏の不思議 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
  • 茂木健一郎氏、日本のお笑い芸人は「終わっている」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    脳科学者の茂木健一郎氏(54)が、日のお笑い芸人を「終わっている」と痛烈批判した。 茂木氏はかねて「強い者をやゆしてこそコメディアン『笑い』のプライドだ」との考えを示しており、日のお笑いについては「人間関係をいじる笑いはあっても、差別や偏見、政治的対立をネタにする、国際水準のコメディーは存在しません。だから、つまらん」と批判していた。 先月25日にもツイッターで、政治問題などに斬りかかる欧米のコメディアンに対し、「一方、日のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」とバッサリ。1日には「日の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、当に『終わっている』」と切り捨てた。

    茂木健一郎氏、日本のお笑い芸人は「終わっている」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    unijam
    unijam 2017/03/03
    芸人は与党批判しろ、俺が言えないことを言え、そうやって溜飲を下げたい…っていう願望? 右から笑えば左が怒る、左から笑えば右が怒る、そういう笑いの取り方が良いとは思えないな
  • カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ

    モデルのカーリー・クロス(24)が、ファッション誌「ヴォーグ」の撮影で日人の女性の格好をしたことを批判されて謝罪した。 カーリーは黒髪のウィッグに和を意識した衣装を着て、実際に日のさまざまな場所で撮影を行った様子。写真家のマイケル・ヤンソンが手掛けていて、相撲力士と写る写真もあった。 しかし、これらの写真に人々はカーリーが“イエローフェイス”で撮影したと批判し、「人種差別」「ヴォーグ、気なの?」とコメントしている。 批判を受けてカーリーはツイッターに、「文化的に敏感ではない撮影に参加してしまって、当に申し訳ありません。私の目標はいつも、これからも女性を力づけて、インスパイアしていくことです。これからの撮影やプロジェクトではそのミッションを反映したものであることを約束します。心から、カーリー」と謝罪した。【ハリウッドニュース編集部】

    カーリー・クロスが謝罪、撮影で日本人女性の格好 - ハリウッド : 日刊スポーツ
    unijam
    unijam 2017/02/17
    文化の盗用ってもその考え方に馴染まないし、それこそ日本文化を理解されてないんだなって印象。ググったら綺麗な写真で、嫌な気はしなかった。