タグ

関連タグで絞り込む (475)

タグの絞り込みを解除

大阪に関するuxoruのブックマーク (842)

  • 4月の変死遺体、96人が新型コロナ感染 | 共同通信

    全国の警察が4月に扱った変死遺体のうち、16都道府県の96人が新型コロナウイルスに感染していたことが14日、警察庁への取材で分かった。3月より65人増で、変異ウイルス感染が広がった大阪府が39人、兵庫県が21人だった。

    4月の変死遺体、96人が新型コロナ感染 | 共同通信
  • 大阪府 新型コロナ 576人感染確認 600人下回るのは4月5日以来 | NHKニュース

    大阪府は14日、府内で新たに576人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日の発表人数が600人を下回るのは先月5日以来です。 これで、大阪府内の感染者は9万3370人になりました。 また、33人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は累計で1901人になりました。

    大阪府 新型コロナ 576人感染確認 600人下回るのは4月5日以来 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 50人死亡 新たに851人感染 | NHKニュース

    大阪府は12日、府内で新たに851人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 これで府内の感染者は9万2035人になりました。 また、1日としては、これまでで2番目に多い50人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は累計で1835人になりました。

    大阪府 新型コロナ 50人死亡 新たに851人感染 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多 55人死亡 974人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は11日、府内で新たに974人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 府は今月3日と8日、9日に公表した3人の感染者を重複して計上していたと発表し、大阪府内の感染者は9万1184人になりました。 また1日としては過去最多の55人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は累計で1785人になりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多 55人死亡 974人感染確認 | NHKニュース
  • 「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンライン

    新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増え続ける大阪府。累計死亡者が1700人を超え、今なお入院もできず、自宅やホテルでもがき苦しむ重症者が数多く存在する。5月上旬の7日間の大阪府の死者数は人口100万人あたり22.6人。インドの同16.5人を上回っている。その最前線に立つ看護師たちの音とは――。 大阪府内の病院の救急科で日夜、重症者対応に追われる看護師・Aさんが現状を吐露する。 「私たちが限界と言ったらいけない……そんな思いでなんとか踏ん張っていますが、正直言ってしんどいですよ。できることならもう辞めたい。疲れた……。通常の3倍、4倍の業務量なので、日勤も遅くまで残業したり、16時間にも及ぶ夜勤は普通、仮眠を2時間ほど取れるのですが、それも取れていません。17時に入って、入院対応や急変対応しているうちに気がつけば午前0時になっているとか、酷い日は午前3時、4時になっているなんてこともざら

    「当たり前の医療ができない」「仲間を守れるのか」大阪・看護師たちの悲鳴 | 文春オンライン
  • 遺体解剖 新型コロナ死因が急増 大阪府監察医事務所|NHK 関西のニュース

    自宅などで死亡したものの、死因がすぐに特定できない遺体について、大阪府監察医事務所が解剖するなどして調べたところ、先月だけで、新型コロナウイルスで死亡したケースが20人見つかり、それまでの1年間を上回ったことが分かりました。 大阪府監察医事務所は、大阪市内の自宅などで見つかった遺体のうち、事件性がないと判断されたものの、死因がすぐに特定できないものについて、解剖などを行い死因を調べています。 監察医事務所によりますと、このうち、新型コロナに感染して死亡したと診断されたケースが先月だけであわせて20人見つかり、前の月までの1年間の合計14人を上回ったということです。 多くは60代以上の高齢者でしたが、50代が4人、40代も1人いたということで、高血圧といった生活習慣病を抱えていた人が多かったということです。 発症から死亡までの日数は平均で6日間と短く、重症化が速いとされる変異ウイルス流行の影

    遺体解剖 新型コロナ死因が急増 大阪府監察医事務所|NHK 関西のニュース
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多の50人死亡 1005人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は7日、府内で新たに1005人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日に確認された感染者が1000人を超えるのは今月2日以来です。 これで、大阪府内の感染者は8万7650人になりました。 また、1日としては過去最多となる50人の死亡が発表され、大阪府内で亡くなった人は1655人になりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多の50人死亡 1005人感染確認 | NHKニュース
  • 大阪 門真 老人ホームで61人感染13人死亡 入院できず施設療養 | NHKニュース

    大阪・門真市の高齢者施設で先月中旬以降、入所者や職員合わせて61人が新型コロナウイルスに感染し、6日までに入所者13人が亡くなっていたことが分かりました。 門真市などによりますと、市内の有料老人ホームで、先月11日、入所者2人が発熱したため、PCR検査をしたところ、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 その後、6日までに入所者と職員合わせて61人の感染が相次いで確認されました。 このうち、入院先が決まらずに施設で療養し、その後症状が悪化するなどして入所者の13人が亡くなったということです。 市は取材に対し当初、死亡した人数を14人と説明していましたが、保健所に確認したところ13人だったと訂正しました。 一方、神戸市も7日夕方、市内の介護老人保健施設で先月中旬以降、入所者と職員ら合わせて133人の集団感染が確認され、このうち25人が亡くなっていたことを明らかにしました。

    大阪 門真 老人ホームで61人感染13人死亡 入院できず施設療養 | NHKニュース
  • 大阪府 緊急事態宣言延長要請を決定 医療提供体制が極限状況|NHK 関西のニュース

    大阪府は6日、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、来週11日に期限となる緊急事態宣言について、府内での感染拡大が収まらず、医療提供体制も危機的な状況が続いていることから、国に宣言の延長を要請することを決めました。 大阪、兵庫、京都、東京の4都府県に出されている緊急事態宣言の期限が来週11日に迫る中、大阪府は6日午後、新型コロナの対策部会議を開きました。 この中で、吉村知事は、「新規の感染者数の高止まりという非常に厳しい状況や、医療提供体制も極限の状況にあることを考えたとき、緊急事態宣言の延長の要請をお願いせざるをえない」と述べました。 また、府内では、7日間ごとの新規の陽性者が、5日までの直近の1週間では、前の週と比べて減少しているものの、依然、高い水準で推移していることや、すぐに入院できる病床の数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」が、5日、重症患者用の病床で初めて

    大阪府 緊急事態宣言延長要請を決定 医療提供体制が極限状況|NHK 関西のニュース
  • 重症病床の使用率、初の100%超え 大阪府 - 日本経済新聞

    大阪府は5日、新型コロナウイルスの重症者向けの確保病床とすぐに使える実運用病床(いずれも361床)に対する使用率が103%になったと発表した。5日時点の重症者は446人と前日から3人減ったが、コロナ用以外の病床で重症患者を急きょ受け入れることになり、初めて100%を超

    重症病床の使用率、初の100%超え 大阪府 - 日本経済新聞
  • 「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実

    緊急事態宣言が出ている4都府県の中で、特に医療体制が危機的な状況に陥っている大阪では自宅療養者が「重症化」するケースが相次いでいます。入院する必要があるにも関わらず、入院できない…事態は深刻さを増しています。 ▽自宅がまるで“病室” 看護師「失礼します」「お邪魔します」 すでに医療現場が限界を越えている大阪で、新型コロナの自宅療養者への往診を行っている病院があります。 看護師「ちょっと酸素測っておこうか。あと血圧も一緒に見ていきましょう」「保健所から毎日状態確認の電話は?」 患者の女性「ないですね」 看護師「よし、点滴しよう」 点滴袋をハンガーにかけ、自宅がまさに病室と化しています。ぜんそくの持病を持つ40代の女性。ここ数日、吐き気や下痢の症状がひどく事もとれないため入院を希望しましたが、保健所から「難しい」と告げられたそうです。 自宅療養者「(入院は)多分難しいといわれて」 看護師「今

    「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実
  • 大阪コロナ検証:桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算 | 毎日新聞

    近畿大病院(大阪狭山市)に4月24日、1人の救急患者が搬送された。重症肺炎と聞いていたが、PCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性だった。この時の重症病床は13床。既に満床だったが、14人目の受け入れを決断した。 近大病院は2020年春、重症病床を10床設置し、12月には12床に増やした。2回目の緊急事態宣言解除後の21年3月初め、府の方針で10床に戻したが、同月末に再び12床とするよう要請を受けた。だが、感染拡大は速度を増し、15床にするよう求められた。24日に「14人目」を受け入れたのは、なんとか13床まで増やした直後だった。 急性期の一般病床では患者7人に対し1人の看護師が付くが、コロナ重症病床では1人の患者に5人程度が必要とされる。10床まで減らした近大病院では増床のため約30人の看護師が必要となり、一般病床から人員を捻出した。担当医師も2人増員して5人体制に。救急病床のうち脳卒中

    大阪コロナ検証:桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算 | 毎日新聞
  • 大阪「医療現場が追い詰められている」受け入れ困難 次々拡大 | NHKニュース

    感染の急拡大で医療体制が危機的な状況となっている大阪。新型コロナウイルスの重症患者の中には中等症の病床で治療を受けている人がいます。 この影響で、中等症の病院では、中等症患者の受け入れも困難になるなど、大阪の医療現場では、影響が連鎖的に広がる事態となっています。 専門家は、大阪の状況について「医療現場が追い詰められている」と指摘しています。 中等症の病院で治療を続ける重症患者が58人に 大阪の重症患者用の病床の運用率は4月29日の時点で98.2%とほぼ満床です。 重症病床で診られない重症患者は中等症の病院で治療を続けていて、その人数は29日の時点で58人にのぼります。しかしこのことで、中等症の病院では、来担うべき中等症の患者の受け入れ体制に影響がおよんでいます。

    大阪「医療現場が追い詰められている」受け入れ困難 次々拡大 | NHKニュース
  • 大阪府 新型コロナ 8人死亡 新たに1043人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は30日、府内で新たに1043人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 また、大阪府は今月23日と26日に発表した感染者について、合わせて3人を重複して計上するミスがあったと発表し、大阪府内の感染者は合わせて8万1185人になりました。 また、8人の死亡が新たに確認され、大阪府内で亡くなった人の累計は1456人になりました。

    大阪府 新型コロナ 8人死亡 新たに1043人感染確認 | NHKニュース
  • 大阪府幹部 “高齢者の入院優先順位下げて”保健所にメール|NHK 関西のニュース

    大阪府の医師資格を持つ幹部が、新型コロナウイルスの感染拡大で病床がひっ迫し、入院調整が厳しくなっているとして、府内の保健所にあてて、高齢の患者については、「入院の優先順位を下げざるを得ない」とするメールを送っていたことがわかりました。 大阪府は、府の方針とは全く異なるとして、29日、各保健所に内容を撤回する連絡を行い、謝罪しました。 メールを送っていたのは、大阪府健康医療部の次長級の幹部で、医師の資格を持つ森脇俊 医療監です。 大阪府によりますと、森脇医療監は4月19日、府内に18あるすべての保健所の所長にあてて、新型コロナの感染拡大で病床がひっ迫し、以前にも増して入院調整が厳しくなっているとして、「当面の方針として、少ない病床を有効に利用するためにも年齢が高い方につきましては、入院の優先順位を下げざるを得ない」とするメールを送りました。 また、高齢者施設の入所者で、心停止などの場合に蘇生

    大阪府幹部 “高齢者の入院優先順位下げて”保健所にメール|NHK 関西のニュース
  • 【独自】「高齢者は入院の優先順位下げる」大阪府幹部が保健所にメール…府は撤回し謝罪(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大阪府で新型コロナウイルス感染者の入院調整を行う部局の医療系技術職トップが、各保健所に対し「府の方針として、高齢者は入院の優先順位を下げざるを得ない」とするメールを送信していたことがわかった。送信日は19日。府健康医療部は「府の方針とは全く異なる」としており、29日に各保健所に内容の撤回と、謝罪する旨を連絡した。 【図表】東京都内の平均新規感染者数が現在のペースで増加した場合の推移 府によると、メールを送ったのは府健康医療部の医療監(次長級)。健康医療部は保健所からの依頼で入院先を調整する「入院フォローアップセンター」を所管し、医療監は医師の資格を持つ医療系技術職の責任者になる。メールは公用アドレスから送られ、送信先は府と政令市、中核市が設置する府内の全18保健所の所長だった。

    【独自】「高齢者は入院の優先順位下げる」大阪府幹部が保健所にメール…府は撤回し謝罪(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 心臓病やがんの手術を停止 阪大病院で全ICUをコロナ病床に 「府はコロナを診てくれと言うだけ」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪では他の医療に深刻な影響が出ています。 【大阪大学附属病院・土岐祐一郎 病院長】 「大阪中で移植以外も大きな心臓の手術とか大きながんの手術ができなくなっている病院が、たくさんあります」 大阪大学附属病院には、専属の15人の医師と約100人の看護師が、すべての治療を行う国内でも数少ない集中治療室があります。 来は、重い心臓病やがん、臓器移植などの処置に使われる集中治療室。 その機能が今、失われつつあるのです。 【大阪大学附属病院・土岐祐一郎 病院長】 「ICUを使う診療を止めてICUをできる限りをコロナに回してほしいとGW期間だけでもICUをコロナ診療に提供してもらえないかと」 ゴールデンウィーク中も新型コロナの重症患者が増加すると見込んでいる大阪府。 府内の5つの大学病院にきょうから来月9日まで予定していた入院や手術を延期して、重症病床を確保するよう要

    心臓病やがんの手術を停止 阪大病院で全ICUをコロナ病床に 「府はコロナを診てくれと言うだけ」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
  • 大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は29日、府内で新たに1172人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで、大阪府内の感染者は合わせて8万145人になりました。 1日の死者数としては過去最多となる44人 大阪では感染力が強い新型コロナの変異ウイルスが急速に広がっています。 大阪府は29日、新型コロナの死者数を44人と発表しました。1日の死者数としては過去最多です。 このうち1人は自宅で亡くなったということです。ことし3月から29日までに自宅療養中に亡くなったのはこれで12人になりました。 29日発表された死亡者のうち60代が3人、50代が2人、40代が1人と比較的若い世代でも亡くなっています。 要因の1つにあるのが危機的な状況にある医療提供体制です。 29日時点では、重症患者用の病床は337床で、この病床で治療を受けている重症患者数は331人です。 しかし、このほかに軽症・中等症の医療機関

    大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース
    uxoru
    uxoru 2021/04/29
  • これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助… | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助…04月26日 21:26 関西テレビの取材に答えたのは、大阪市消防局で10年以上救急隊員として勤務する男性(30代)です。 今、コロナ患者の搬送で何が起きているのか… 【大阪市消防局救急隊員の男性】 「救急車で待機する患者さんが10人いてますと。順番待ちですと言われるわけです。救急じゃないじゃないですか」 「急いで救う、救急」とは言い難い現状。 大阪市では先週以降、搬送先が見つからない事例が相次いでいて、12時間以上搬送できなかったケースが18件あり、最大で47時間に至ったということです。 「待つ間」患者と隊員はどう過ごすのか。 【大阪市消防局救急隊員の男性】 「呼吸管理をしないといけない中で(患者を)不安にさせたらいけない。大丈夫ですよ、連絡待ちましょうって励ましながら救急車の中で過ごすと

    これはもう救急じゃない 救急隊員が語る「コロナ患者搬送」の現実 順番待ち、家に帰す、患者同士の介助… | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    uxoru
    uxoru 2021/04/28
    “救急隊が目の前の患者を自宅に返す現実” ”大阪府の想定では、重症患者のピークは5月上旬で、さらなる状況の悪化が見えています“ ”やるせない思いでいっぱい。もう救急行政が機能しないような状態が続いている
  • 大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は28日、府内で新たに1260人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日当たりの感染者数としては、今月21日の1242人を上回り、過去最多です。 これで、大阪府内の感染者は合わせて7万8973人になりました。 また、14人の死亡が新たに確認され、府内で亡くなった人は1404人になりました。

    大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ | NHKニュース
    uxoru
    uxoru 2021/04/28
    頑張って生き抜くぞい!