タグ

XMLに関するvccのブックマーク (13)

  • Excelファイル操作をプログラミングする前に、まずはxlsxをzipに変えて内部構造を見てみよう | ソフトウェア開発のギークフィード

    こんにちは。ギークフィードの高橋敦史です。 業務システムあるあるに「エクセルで出力して」という要望があります。 不思議とWordの要望は少なくパワポに至っては聞かれたこともありませんが、Excelの入出力機能はなかなか需要がなくならないようです。 そこで我々エンジニアExcel形式に対応したライブラリを使って開発することになりますが、作り込むうちに思わぬところで壁に当たったり、ほんのレイアウト調整程度で工数が溶けることもしばしば。 そんなエクセルさんと仲良くなるため、xlsx形式内部のデータ構造と調べ方を紹介しようと思います。 ※xls形式や各種ライブラリの使い方には触れません。 Excel形式のファイル構造を一言で 十数年前までエクセルといえば「.xls」を拡張子に持ち、バイナリ形式で保存されるファイルでした。 それがExcel2007の登場と共に「.xlsx」拡張子が広まり、XML形

    Excelファイル操作をプログラミングする前に、まずはxlsxをzipに変えて内部構造を見てみよう | ソフトウェア開発のギークフィード
  • むずかしくないWPF - Qiita

    kazoo04 Advent Calendar 6日目です(6日目とは言っていない) みんな気合の入った記事を書いているので、頑張って書かないとなぁって書いていたらどんどん期限をオーバーしてしまって…ごめんなさい。 kazoo04氏の周りの人はみんなMacだったりLinuxだったりを使っていてあんまりWindowsプラットフォームに興味がないかもしれませんが、僕が書けそうな内容がこれしかなかったので、今回はWindowsGUIプログラミング、WPFについてのおはなしです。 ちなみに: 今アツいかもしれないWindows Store AppはXAMLとC#を用いて書きますが、WPFじゃありません(重要)。ですが、概念は一緒です。(裏を返せば、概念以外は大きく違いますので気をつけてください……) これ、XAML Advent Calendarに書くべきだったかなぁ。 WPFは、むずかしい?

    むずかしくないWPF - Qiita
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
  • 【レポート】IE9におけるXHTML5 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 9 IE9はXHTMLをネイティブにサポートする初のIEになる。サポートするバージョンはXHTML5だ。しかし、もともとXMLの表記に準拠してHTMLを記述していると、HTMLとXHTMLの違いが意識しにくいかもしれない。IE9のHTMLSVGでサポートされている要素や属性はそのままXHTMLでも利用できるのでなおさらだ。しかし、XHTMLとして認識させる方法やフレーム読み込みの規則などがHTMLと異なるため、ローカルでファイルとして作成した段階では問題ないように見えるものの、サーバにデプロイするとうまく閲覧できないという経験があるかもしれない。 XHTML in IE9 - IEBlogにおいて、IE9の挙動をベースにHTMLとXHTMLの違いや、XHTMLとして動作するための方法が簡潔に紹介されている。HTMLとXHTMLの違いを把

  • 第2回 SVG実習 | gihyo.jp

    前回はSVGの概要を解説したので、今回はSVGの具体的な書き方をざっくりと見ていきます。 と、その前に前回のおさらいとして、SVGをウェブページで用いる方法を2つにまとめます。 SVGをXMLとして記述し、svgファイル(もしくはdataスキームなど)をobjectタグなどで埋め込むか、もしくはXHTMLを用いてHTMLに埋め込む(Firefox 4.0betaやIE9ppなどはHTML(XHTMLでない)に直接記述することも可能) JavaScriptから動的にSVGを作る SVGをXMLとしてあらかじめ記述しておく方法は画像フォーマットとしても利用できますし、InkScapeのようなグラフィカルなインターフェースで作成したものを表示するのに向いています。一方、JavaScriptSVGを描画する方法は動的に図を描けるので、データを元にグラフを描くといったケースに適していますし、Rap

    第2回 SVG実習 | gihyo.jp
  • 【レポート】CanvasとSVG、どちらを選べばいいか | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers iPhone 4のような高DPIデバイスの登場でグラフィックデータをどう扱っていくかがこのところWebデザイナやWebデベロッパの間で話題に上るようになっている。iPhone 3GとiPhone 4、iPadMacBook Proなど、どのデバイスからアクセスしても問題ないWebページを制作するには、スケール可能なグラフィックデータへ移行することを考えるというのがひとつの方策。将来的な候補としてはSVGとCanvasが現実的といえる。 Canvas vs SVG: How to Choose the Right Format - SitePointにおいて、SVGとCanvasの特徴が簡単にまとめられている。それを踏まえた上でクロスブラウザで動

  • クールすぎて本当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」:phpspot開発日誌

    クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」 2009年03月18日- Visifire クールすぎて当に動的に作ったの?というグラフが描画できてしまう「visifire」。 以下にある画像のような、ちょっと他ではなかなか無いグラフを提供してくれます。フリーで使えます。 画像編集ソフトを使えば綺麗なグラフはかけるかもしれないのですが、相当大変です。 が、このライブラリを使ってxmlでデータを書いておけばグラフ描画できます。 データ作成ツールもあるので、xmlも面倒っていう場合にも使えます→ Chart Designer もっとギャラリーを見る ネックはSilverLightなのですが、一旦描画したものをキャプチャして画像に変換してから使ってもよいぐらいクオリティが高いですね。 今後、SilverLightが一般的になっていくことも考えられ、覚えてお

  • 正規表現に見切りをつけるとき

    Perl, Rubyなど手軽に使えるプログラミング言語に慣れてくると、あらゆるテキストデータの処理に正規表現(regular expression)を使ってしまいがちです。 けれど実は、正規表現の処理能力を超えるフォーマットというのが存在します。その典型的な例が、XMLやJSONのように、入れ子になったデータフォーマットです。

  • ツールを使ったドキュメント作成技法(後編)(1/3) - @IT

    特集:ツールを使ったドキュメント作成技法(後編) マイクロソフトも実施しているドキュメント作成技法 アバナード株式会社 市川 龍太(Microsoft MVP 2008 for XML) 2008/07/23 前編では、価値のあるドキュメントを作成するためのコツと、効率的にドキュメントを作成するためのツールとして「SandCastle」を解説した。後編では、そのほかのドキュメンテーション支援ツールとして「GhostDoc」と「patterns & practices Documentation Tools」について解説する。 ■柔軟なXMLドキュメント・コメントを生成する「GhostDoc」 GhostDocは、あらかじめ設定した任意の書式にのっとったXMLドキュメント・コメントを生成してくれるVisual Studioアドインであり、MSDNマガジンにて「すべての開発者がダウンロードする

  • 無料で使える高機能ブログエディタ!ジャストシステム「xfy Blog Editor」試用レポート(前編)

    無料で使える高機能ブログエディタ! ジャストシステム「xfy Blog Editor」試用レポート(前編) 6月30日、これまでβ版として提供されていたジャストシステムのブログ編集ソフト「xfy Blog Editor」製品版が公開された。製品版では法人・商用向けに有料版も用意されたが、個人の非商用利用であれば、無償版が利用できる。 無償版・有償版ともWindowsMacLinuxをサポート。幅広いプラットフォームで利用可能なのも魅力だ。ここでは、個人の非商用利用であれば無料で利用可能な無償版について、前後編に分けて使用感などをレポートする。前編では、エントリー作成についてご紹介していこう。 ■ ブログの記事も、専用エディタで管理しよう! ブログへの記事投稿は、インターネットに接続された状態でWebブラウザ上から、ブログサービスの専用フォームに入力するというのが一般的だろう。 ブラウザ

  • 米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開

    Microsoftは2008年2月16日(米国時間),Office 97以降で採用するバイナリ形式のOffice文書仕様を公開した。拡張子が「.doc」「.xls」「.ppt」であるOffice文書を,同社の新フォーマット「Open XML」に変換することを目的とした技術情報公開である。同社で相互運用性を担当するBrian Jones氏によれば,Open XMLをISO(国際標準化機構)標準にするうえで,複数の国の標準化団体から既存のバイナリ形式についても開示するよう求められたことが,公開の理由であるとしている。 Open XMLのISO標準化に関しては,今月下旬からスイス・ジュネーブで開催されるISOの会合で,最終的な結論が出る見込み(関連記事:顧客が支持しているのは「Open XML」,ISO標準化にも自信--MSの標準化担当幹部)。Microsoftとしては,会合に先立ってバイナリ

    米Microsoftがついに,バイナリ形式のOffice文書仕様を公開
  • 第1回 Hello Worldとテキスト・エディタで始めるXAML(3/3) - @IT

    WPF/XAMLの開発環境と実行環境 上述したように、WPFは.NET Framework 3.0(および3.0以降)に含まれており、Windows Vistaにはこの.NET Framework 3.0が標準で搭載されています。そして素晴らしいことに、.NET Framework 3.0はWindows XP(SP2)にもインストールできます。つまりWPF/XAMLで記述したアプリケーションはWindows XPでも実行できるということです。もちろん開発もできます。 ここではWindows VistaとWindows XPの場合について、それぞれ見ていきます。 ■Windows Vistaの場合 Windows Vistaには.NET Framework 3.0が標準でインストールされています。これは.NETアプリケーションを実行するための実行エンジンであるCLRや、.NETアプリケーシ

  • DocBookによるドキュメント作成:CodeZine

    はじめに DocBookはテクニカルドキュメントをXMLで作成するためのOASIS標準で、SpringやHibernateのドキュメントはDocBookで生成されています。DocBookは特にコンピュータ関連のコンテンツに適しており、テクニカルコンテンツ用のDTD(Document Type Definition)とXMLスキーマによって定義された一連のXMLタグで構成されています。DocBookおよびその他のオープンソースプロジェクトには、DTDの他にも、DocBook対応のXMLをPDFHTML、Eclipse Help、およびMANページに変換できるようにするツールとフレームワークのコレクションが用意されています。これにより、同じマテリアルを何度も記述したり、手動で形式を変換したりする手間を多少緩和することができます。 「そんな大騒ぎするほどのことでもないね。必要ならHTMLでもE

  • 1