タグ

wa_kanouのブックマーク (2,109)

  • niconico、約2年ぶりに新バージョンへ。名称はユーザーから募集

    niconico、約2年ぶりに新バージョンへ。名称はユーザーから募集
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    ほとんどの投稿者がつべに移動しちゃったけど、そんなに閲覧者が多くない動画で、まったりコメント読みながら試聴するの楽しい。
  • 声優・池澤春菜、一般男性と結婚 コロナ禍での「超超超遠距離生活」乗り越え報告

    結婚しました!! 大切なご報告、とか、いつも応援してくださる皆さまへ、とか、定番のやつをやってみようかと思ったのですが、なんともこそばゆいので、直球を投げ込みました。びっくりしました、主にわたしが」と報告した池澤。 続けて「お相手は日人です。でも幼少期を海外で過ごし、長く海外に住んでいたので、中身は大変グローバル。いわゆる“一般人の方”です。とても不思議なご縁で出会いました」と告白。「当はもっと前にお伝えしようと思っていたのですが、コロナのせいでタイミングがずれてしまいました。夫氏も予定していた帰国ができなくなり、先の見えない不安な超超超遠距離生活でした。ようやくひと段落しそうなので、これを機にお知らせさせていただきます」と思わぬ形で結婚生活がスタートしたことを明かしている。 今後については「あんまりわたし自身は変わりません。今までよりもう少し自由で、気楽で、こころやすくなったかもし

    声優・池澤春菜、一般男性と結婚 コロナ禍での「超超超遠距離生活」乗り越え報告
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    いつも花澤香菜さんとの区別がつかなくて困る。何はともあれおめでとうございます!
  • 2度のダウン症妊娠 2度の決断 - Yahoo!ニュース

    新型コロナの影響でしばらく中断していた出生前診断の議論が、再び動き出した。6月20日、日産科婦人科学会は「NIPT(新型出生前診診断、無侵襲的出生前遺伝学的検査または母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査」の実施基準を緩和する改定ガイドラインを取り決め厚労省に提出すると発表した。厚労省では昨年ワーキンググループが立ち上がり、あるべき体制を模索している。

    2度のダウン症妊娠 2度の決断 - Yahoo!ニュース
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    「この先ずっと『あの選択は間違っていなかった』と言えるような生き方をしていくのみです」
  • 【独自】東京都が入院病床確保を要請|TBS NEWS

    東京都が医療機関に対し、1週間以内に、病床の確保レベルを最大3000床の「レベル2」にあげる準備をするよう通知を出していたことが、関係者への取材で分かりました。 東京都は、新型コロナウイルスの入院患者を受け入れ病床を確保するため医療機関と連携していて、現在は、最大1000床確保している状況を示す「レベル1」となっています。 「東京アラート」の解除後、感染者数が増加していることから、都は、29日付けで医療機関に対し、1週間以内に最大で3000床の確保状況を示す「レベル2」に移行できる準備をするよう通知を出していたことが分かりました。

    【独自】東京都が入院病床確保を要請|TBS NEWS
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    思ったより批判が多いけど、予防の一方で最悪に備えた事前の準備をするのは大事なことでは。対応する・既にしている病院への援助も手厚くしてあげてほしい。
  • NAVERまとめ サービス終了のお知らせ | NAVERまとめ公式ブログ

    平素よりNAVERまとめをご利用いただき、誠にありがとうございます。​ 突然ではございますが、NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービスを終了することとなりました。​ ​ サービス環境・市場環境の変化による単独サービスとしての今後の成長性や、LINEグループ全体での選択と集中の観点などをふまえて検討した結果、今回の決断に至りました。​ ご愛顧いただいた皆様には残念な結果となり、大変心苦しい限りですが、なにとぞご理解をいただけますようよろしくお願いいたします。​ ​NAVERまとめはロボット型検索では得られにくい、人々の知見や観点を活かした検索結果の提供を目指して2009年よりサービスを開始いたしました。​ 約11年間という長い間、サービス提供を続けることができたのは、ひとえに利用者の皆様の支えがあったからこそだと考えております。この場をお借りしまして、重ねて御礼申し上げます

    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    マジか!11年か…長いのか短いのか…。内容はともかく、スマホ表示だと記事に触れた瞬間リンク先に飛ばされるのがうっとおしすぎて全然見なかったな。
  • 旅が終わる気がする

    私の故郷はとても寒い場所にあって、そこで大人になるまで暮らしていました。 事情があって町を出てから初めて、あぁ、私はここから当に離れたかったのだなと気がつきました。 一人暮らしを始めた日は大雨警報が出ていて、ラジオからは空港で足止めになった人がインタビューを受ける声が聞こえました。 これから暮らす知らない街は嫌がらせのように道が入り組んでいて、番地の順番はひどく不規則でした。土砂降りの中、散々迷ってほうほうのていでアパートに辿り着いたとき、私は全身ずぶ濡れで、まるで服のままシャワーを浴びたかのようでした。 電気がまだ通っていなかったので部屋の中は真っ暗でした。ドアを開けると、安くて古い家特有の匂いがして、一歩進むごとに床がぎしぎし鳴りました。アパートの廊下の灯りに照らされて、自分だけの部屋に一人佇む私のシルエットが浮かぶのが見えました。 それを見た瞬間、お腹の底からわーっと力強いエネルギ

    旅が終わる気がする
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/07/01
    悩みや不安も抱えているのだろうけど、それ込みで、幸せなお話だと感じた。
  • ギリシャ風マリネは、酢を使わず白ワインとレモンでさっと仕上げます

    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/30
    酢が苦手なので
  • 中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か 報告書

    中国・新疆ウイグル自治区カシュガルで撮影されたウイグル人の親子(2019年6月4日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP 【6月30日 AFP】中国当局が新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)の人口抑制策として、ウイグル人など少数民族の女性に対し不妊手術を強制しているとする報告書が29日、発表された。国際社会からは直ちに非難の声が巻き起こっている。 【内部文書報告】ウイグル人収容施設、散髪頻度まで厳しく管理 報告書は、新疆ウイグル自治区での中国当局の政策を告発してきたドイツ人研究者アドリアン・ツェンツ(Adrian Zenz)氏が、現地の公式データや政策文書、少数民族の女性への聞き取り調査に基づいてまとめたもの。中国はその内容を事実無根と批判。米国のマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)国務長官は、報告書が指摘する政策

    中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か 報告書
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/30
    現代で、隣の国で、世界有数の大国で、こんなことが起こっているという現実を、どう受け止めていいのかわからない。
  • 久石譲の名曲『Summer』に対するコメント「もしWinterって曲名だったら冬っぽい曲だなーと思う」に納得してしまった件

    メキシコ @tasocon 久石譲のSummerのコメント欄に「俺バカだからWinterって名前だったら冬っぽい曲だなーと思うわ笑」て書いてあってまじでそうだなと思った 2020-06-24 11:57:58 リンク Wikipedia Summer (久石譲の曲) Summer(サマー)は、日の作曲家、久石譲の楽曲。1999年公開の映画『菊次郎の夏』(監督・北野武)のメインテーマ。後にトヨタ・カローラのCMにも使用された。 幅広い音楽性が盛り込まれた久石譲の集大成ともいえる楽曲。映画『菊次郎の夏』では、劇中において様々なアレンジでリフレインされており、サウンドトラック盤ではそれぞれタイトルが異なっている。サウンドトラックの場合、「Summer」は映画のオープニングで使用されている音源のことを指す。 「Summer」は前半の主題(映画のメインタイトルおよびCMで流れ 2 users 3

    久石譲の名曲『Summer』に対するコメント「もしWinterって曲名だったら冬っぽい曲だなーと思う」に納得してしまった件
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    そうかな~。冬にしては賑やかなような。春って言われたらめっちゃ騙される自信あるけど。
  • ミルクティーを注文して

    紅茶とコーヒーフレッシュが出てきた時の悲しみがあなたにはわかるかい 追記ま、それはそれとして 「紅茶にコーヒーフレッシュを混ぜた飲み物」として美味しく頂きますがね 更に追記なにが悲しいの?と聞かれたら 「だってなんだか、だってだってなんだもん…」としか答えられません

    ミルクティーを注文して
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    タイトル見て味を思い出しながら本文読んだら、口がへの字になった。この悲しみは美味しいミルクティー以外では癒せない。
  • 大人だけど一切野菜を食べたくない

    体が不調をきたしてきたら、なんか野菜べないといかんな……と能的に思うからいいじゃないか。 何が悲しくて不味いものをわざわざべないといけないんだ。 物連鎖の頂点に立つ人間が、虫と同レベルの生活してどうすんだよ。

    大人だけど一切野菜を食べたくない
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    人間が食物連鎖の頂点とかいう幻覚見るほど野菜嫌いな人でも、不調のときは野菜食べなきゃって思うんだね。
  • 憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる..

    憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる奴らが憎くて仕方がない~!

    憎い~!家にドラム式洗濯機とかが置いてあって いい感じの生活を送ってる..
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    わかる~!食洗機とかもな~!
  • 自傷行為の一端を理解した

    この春、仕事がうまくいかなくてもう八方塞がりでどうしようもなくなって、人生の中で最も、あるいはそれに近いほど苦しい時期を過ごしていた。 自分がとった行動は、辛い現実から逃れるために寝を忘れてひたすら受動的に映像コンテンツを貪り観ることだった。映画だったり、ドラマだったりをただひたすら観ていた。睡眠不足になり、事も不規則になり、視力も低下して、体にはよくなかったと思う。 ステイホームにかこつけて家で寝転びながらただひたすらに誰かの人生をなぞるのは現実逃避としてちょうどよかった。そこまでは計算どおりだったけど、予想外だったのは、現実逃避のために睡眠事をおろそかにすることで自分の体が蝕まれている状態に、不思議な感覚を抱くようになっていたことだった。 つらいことから逃れるために死ぬ勇気なんて微塵もないけど、自分のことは痛めつけたかった。 自傷行為をする人の気持ちが少しだけわかった気がした。

    自傷行為の一端を理解した
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    わかる気がするけど、こんなふうに明確に言語化できない。もどかしい。
  • ローグライクとローグライトの定義・違いをわかりやすく徹底解説【Roguelike or Roguelite?】 | マイナーゲーム.com

    そういう人(?)も多いでしょう。 「ローグライク」だと思っているものを、「それ、ローグライトだよ」と指摘されてもやもやとした思いを持った人もいるかと思います。 ローグライクやローグライトという言葉はどうやって誕生したのか、なぜ多くの人がローグライトをローグライクといっているのか、そもそも分けなければならないのか、将来的にはどうなるのかなどについて論じていきます。 またサイトにおいてローグライクとローグライトの使い分けをするかどうかについても述べていきます。

    ローグライクとローグライトの定義・違いをわかりやすく徹底解説【Roguelike or Roguelite?】 | マイナーゲーム.com
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    勉強になりました。ローグライトという呼称は定着するのかな?
  • 職場、今の係の上司も先輩も嫌すぎて、今日は仕事中涙出てきてしまった 係..

    職場、今の係の上司も先輩も嫌すぎて、今日は仕事中涙出てきてしまった 係長は人の話も聞かずに間違った指摘をしてくるし、そもそも理解力がないから小学生にも分かるように説明しないと理解して貰えない。そもそも人の話を遮る人だから、それすら難解。 今年うちの部署に入った先輩は、仕事面では全く頼りにならないが、歳だけは上なので偉そう。間違った指示をしてくる。だけどぶりっ子だから都合のいい時だけ若年者面。 今年からうちの部署に来た上司 仕事面では全く頼りにならないが、少し威圧的。男には優しい。ストレス。正しいとは言いきれないような指摘をする。そんなん知らんがな、そもそも私に言うな、と思うが上司なのでもちろん言えない。 去年の頼りになる先輩方はみんな移動してしまった。残るのはこのような面々…。もう私も異動させてくれ。すぐ横の部署は色々詳しく仕事が出来る若い先輩方が集まっていて、めちゃくちゃ羨ましい。どうせ

    職場、今の係の上司も先輩も嫌すぎて、今日は仕事中涙出てきてしまった 係..
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    読むだけでもつらい…
  • フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】

    詳しい方でなくてもありがたいです 「ポケットにティッシュ入れたまま洗濯」 を未然に防止したい 人には何度もお願いしたけど「気を付ける」では無理 対象は小学生 学校で指示されるので身に付けている必要はあるらしい(ティッシュ持ち歩かないが最強だと思ったんだけど) ランドセルに入れっぱなしは人が拒否(ポケットにモノを入れなきゃいいんだろと思ったんだけど) 脱衣所が狭いので脱いだ洋服をそのまま洗濯機に入れることになっている(ここは出来れば変えたくない) 人は一人で風呂に入る 脱衣所に貼り紙をしたけどスルー 声かけをしても生返事で動かないお年頃 現状はほぼ50%の確率でポケットにハンカチとティッシュを入れたまま洗濯してしまっている さらに運が悪いとポケットから出たティッシュで洗濯物全滅 おそらく人への働きかけはすべて無駄なのでシステム的になんとかする案をいただきたいです ポケットの中身を片付

    フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/28
    ティッシュが入ってることを前提に、常に二回洗濯する覚悟を決めておくとか?
  • よく聴いてるポッドキャスト

    はじめに 自分が fukabori.fm を配信しているのもあるけど、インプットソースとしてポッドキャストをよく聴いている。この記事では、聴いてるポッドキャストをサクサク紹介していきたいと思う。 基Tech系ポッドキャスト。たまに、違ったのをちょいちょいぐらい。 実際に以下で書いてないポッドキャストもあるけど、少なくとも5エピソードは聴いたかな、ってものを紹介していく。 ポッドキャスト列挙、コメントつけて 以降は A-Z 順で、自分のPodcastクライアント(Podcast Addict)でSubscribeしているものを順番に。 ajito.fm suzukenさんが主宰しているポッドキャスト。VOYAGE CTOの makoga さんがよく登場する。技術的に濃いネタから、組織的なネタまで幅広い。 すごく印象に残っているepは ajitofm 29: Chiki Chiki Mon

    よく聴いてるポッドキャスト
  • 7つの設計原則とオブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える

    設計原則はよい設計をするための指針です。 では、よい設計とはなんでしょうか? もっとも重要なソフトウェア品質は発展性 ソフトウェアの発展性がビジネス価値を生む 発展性をうみだす7つの設計原則 モジュール化 モジュール化の2つのアプローチ 型によるモジュール化 手続き的なモジュール化 関心の分離 関心の4象限 入出力と計算・判断の分離 業務の関心と実装の詳細の分離 もっとも複雑な関心事(ビジネスロジック)の分離を徹底する カプセル化と抽象化 カプセル化 ビジネスロジックのカプセル化 抽象化 データ抽象 ビジネスロジックとデータ抽象 高凝集と疎結合 凝集度 結合度 隠された結合性の問題 定義の一点性 見た目が同じコード 7つの設計原則の学び方 コードの実装例 ドメインオブジェクト設計のガイドライン 実践ガイドとして使える 設計の考え方を理解するための もっとも重要なソフトウェア品質は発展性

    7つの設計原則とオブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/27
    モジュール化の勉強をしなくては…
  • ダーウィン進化論。生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」|辺境生物はすごい!|長沼毅

    辺境生物はすごい! 2020.06.25 更新 ツイート ダーウィン進化論。生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」 長沼毅 「唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」 ダーウィンが言ったとされるこの言葉は、自己啓発系のセミナーや記事などでよく使われ、ついには政治の場面でも引用されました。 しかしこれは彼自身の進化論に照らし合わせてみると、そんなことは言っていないというのは明らかです。 生物の観察を通じて人間の生き方を考える、長沼毅さんの新書『辺境生物はすごい!』から、キリンを例にとって進化論の概要を説明した箇所を抜粋しました。(幻冬舎plus・柳生) 「キリンの首は、高所の葉をべるために進化して長くなった」というのは間違い 言うまでもなく、現代の生物学における進化論は、チャールズ・ダーウィンの主著『種の起源』から始まりました。その基的な考えに、ダーウィンの時代

    ダーウィン進化論。生き残るのは「変化できる者」ではなく「運が良かった者」|辺境生物はすごい!|長沼毅
  • 抽出でSQLを書くときに考えていること|データ分析とインテリジェンス

    自分の思考を文章化してみるSQLを使い始めてちょうど10年になった。その間には随分たくさんのクエリを書いてきたが、ちゃんとした師匠がいたわけでもなければ同じような仕事を同じレベルでやっている同僚もほとんどいなかったのでほぼ全部独学でやってきた。 これでいいのか未だにわからないので、自分がSQLでデータ抽出をしている際の思考や行動を文章化して公開してみる。是非いろいろと突っ込んでいただけると嬉しい。 何を抽出するかを決める目的無きデータ分析は無駄であるでの話と同じで、とりあえず何かを出そうと手を動かし始めてもどこにもたどり着けない。なので最初に「何を抽出するか」を決める。 この段階ではどういったデータをどう集計する、といった詳細には立ち入らず、「知りたいことのために何があればよいか」だけを考える。 依頼を受けてデータ抽出を行う場合はここにはどうヒアリングするかや正しくない依頼にどう対応するか

    抽出でSQLを書くときに考えていること|データ分析とインテリジェンス
    wa_kanou
    wa_kanou 2020/06/26
    同意しかない