経営・経済とメディアに関するwackyhopeのブックマーク (45)

  • P&Gが広告の透明性を強く業界に訴え、20年で最高のスピーチと絶賛される | 株式会社プリンシプル

    2016年に日では電通によるデジタル広告のレポート改ざんなどが報じられ広告に関する数値の透明性や正確性について話題になりましたが、2017年1月末に行われた会合での Procter & Gamble’s(以下P&G)の最高ブランド責任者(Chief Branding Officer)であるMarc Pritchard氏による、メディア業界全体の数字の不透明さや不正を批判、今後の透明性を強く求めるスピーチに注目が集まり、各方面から絶賛されています。 P&G社最高ブランド責任者のMarc Pritchard氏 Credit: IAB こちらの文章を要約しました。 メディア業界の不正を一掃する覚悟のP&G 全米、そして世界規模でも最大の広告主であるP&Gが1月末のthe Interactive Advertising Bureau’s Annual Leadership Meetingで行った

    P&Gが広告の透明性を強く業界に訴え、20年で最高のスピーチと絶賛される | 株式会社プリンシプル
    wackyhope
    wackyhope 2017/02/13
    "広告詐欺を防止するMRC(Media Ratings Council)、透明性の検証基準を採用することを宣言/透明性を保証させるような契約書を作成し、基本的にはすべてのメディアと代理店に対して国を問わず締結をしていくとを表明"
  • 日経三国志スペシャルサイト

    ※一部地域では月額税込5,000円となります。日経Wプランは新聞購読料+1,000円です。 ※海外にお住まいの方は、日経Wプランにお申し込みいただくことができません。 (日経電子版・日経電子版オプションのお申し込みは可能です。) ご注意事項 ※日経済新聞の宅配と電子版をセットでご希望の場合は必ず「日経Wプラン」をお選びください。「日経電子版」を申し込み、新聞も宅配購読されますと、電子版料金(月額4,200円)のほかに新聞購読料も別途発生します。 ※電子書籍ダウンロードの詳細はこちらをご覧下さい。 ※日経済新聞(宅配)の購読料は、お客様のお住まいの地域により異なります(地域の確認はこちら)。ニュースを1日2回に分けてお届けする朝・夕刊セット版と、1日のニュースを朝刊のみでお届けする全日版に分かれており、購読料が異なります。朝・夕刊セット版地域にお住まいの方が全日版を購読したり、全日版地域

    日経三国志スペシャルサイト
    wackyhope
    wackyhope 2016/12/29
    全般的に面白いが、特に王平の煽り力で笑う。
  • 「#MERY」は本当に問題なし? 9割以上の記事が消え、広告代理店やライターも困惑

    DeNAの健康情報サイト「WELQ」が、他メディアの盗用や誤情報を発信し、サイトを非表示にした問題で、同社が唯一運営を続けると発表した女性向け情報サイト「MERY」でも9割を超える記事を削除したことがわかった。混乱する関係者らに取材した。 12月2日現在、BuzzFeed NewsがWebArchiveで調べたところ、MERYの全記事の91.3%が削除されている。 守安代表取締役社長兼CEOは11月27日にこの問題について謝罪し、関連するキュレーションサイト9つを非表示とする対応を取った。その中でただ1つ、非公開にしなかったのが「MERY」だ。 守安社長は、TechCrunchのインタビューに答え、その理由についてこう語っている。 「MERYに関しては組織が違うこともあり、運営ポリシー、記事の作り方も我々とは異なります。代表の中川(ペロリ代表取締役の中川綾太郎氏)にも問題がないことを確認し

    「#MERY」は本当に問題なし? 9割以上の記事が消え、広告代理店やライターも困惑
    wackyhope
    wackyhope 2016/12/02
    当初「問題がないことを確認」と言っていた分、こちらの方がタチが悪いという感想を持った。
  • ‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日

    京都大学経営管理大学院 「エンタテイメントビジネスマネジメント論」 https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/725/ 講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日 京都大学オープンコースウェア(OCW) https://ocw.kyoto-u.ac.jp

    ‪京都大学経営管理大学院「エンタテイメントビジネスマネジメント論」講師:渡辺 謙 氏 2011年12月14日
    wackyhope
    wackyhope 2015/07/01
    "京都大学 経営管理大学院 エンタテイメントビジネスマネジメント論 平成23年12月14日"
  • 『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット

    のコンテンツがハリウッドに ハリウッドが、日のコンテンツの映画化権を買った――そうした報道を目にするのは、珍しいことではない。マンガ、アニメ、小説ゲーム映画、ドラマ等々、アメリカに比肩するほどのエンタテインメント大国である日のコンテンツは、海外からも注目されている。しかし、それらが実際にハリウッドで映画化されることは稀だ。『新世紀エヴァンゲリオン』のように企画が頓挫したものもあれば、『寄生獣』のように映画化されないまま映画化の契約期間が満了したケースもある(映画化権リリース後、東宝が映画化することになったが)。世界中の優良なストーリーを探しているハリウッドにとって、映画化権を得ることとは企画の第一歩を踏み出すことでしかないのだ。 そんななかで7月4日に公開された『オール・ユー・ニード・イズ・キル』は、一瞬にして日のコンテンツがハリウッドで映画化された代表例のひとつとなった。原

    『オール・ユー・ニード・イズ・キル』はクールジャパンの新たなモデルケースとなるか? - 日経トレンディネット
    wackyhope
    wackyhope 2014/07/11
    "日本のクールジャパン政策は(略)砂漠に水を撒くような結果になってしまうのではないかと危惧しています"
  • 【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール

    Panasonicがこの4月から発売を開始した 「スマートビエラ」 シリーズ について、放送局が CMを拒否している というニュースが話題になりました。 放送局側が求めているガイドラインに違反しているというのがその理由です。 ■パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html ちなみに問題となっている「スマートビエラ」の画面というのは 具体的にどんなモノなのかといいますと、 ■はじめてのスマートビエラ|プラズマテレビ/液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」|Panasonic http://panasonic.jp/viera/first_sv/ こんなモノですね。テレビを観る窓の周りを、インターネットの ウェブサイトを 見られる枠 が取り囲んでいて

    【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール
    wackyhope
    wackyhope 2013/07/07
    興味深い。"「放送には内容と違うものを勝手に混ぜない」という矜持があることと、それを錦の御旗にして「CM枠の価値の希少性」を守る、という 2つの意図が一体となっている"
  • 「努力、友情、勝利」ビジネス書は大人の週刊少年ジャンプである

    突然だが、皆さんは週刊少年ジャンプにハマったことはあるだろうか?私は、ある。『キン肉マン』『北斗の拳』『聖闘士星矢』『ウイングマン』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が好きだった。 ふと気づいたのだ。勝間に代表されるビジネス書ブームがあったわけだが・・・。このビジネス書は「努力・友情・勝利」という週刊少年ジャンプの方程式をそのままなぞっていることを。 そして、ジャンプ同様に、胸は熱くなっても、自分が強くなれるわけではないのだ。 そう確信したのは、スマッシュヒットしている『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』(マイナビ新書)の著者、漆原直行氏の講演を聞いたからだった。 私が担当している女子大の講座でゲスト講演をして頂いたのだ。ビジネス書とは何か、代表的なの紹介、勝間和代田直之など代表的な著者の紹介、ビジネス書のツッコミどころ、代表的な手法であるパーソナルブランディングについての検

    「努力、友情、勝利」ビジネス書は大人の週刊少年ジャンプである
    wackyhope
    wackyhope 2012/09/07
    ワロタ"勝間本を読んで年収が10倍になった人にお目にかかったことはない(断る力を上司と部下が使って、職場が泥沼の血で血を洗う阿鼻叫喚の地獄絵図と化した話は知っている/自分磨き雑誌『日経ビジネスアソシエ』"
  • 『水曜どうでしょう』で大泉洋をブレークさせた北海道テレビ

    異例ともいえる20数%もの自社制作率を誇り、一歩先行く事業活動で注目されるローカルテレビ局がある。 テレビ朝日系の北海道テレビ放送(HTB)だ。 同局のホームランといえば、1996年から断続的に続いているロードムービー的なお笑いバラエティ番組『水曜どうでしょう』(以下、『どうでしょう』と略す)だろう。『どうでしょう』をきっかけに大ブレークしたタレントが大泉洋である。昨今はNHK大河ドラマや民放の連続ドラマに出演するなど、役者としての地歩も固めた。 『どうでしょう』は、大泉と鈴井貴之がどこに連れて行かれるのか、そこで何が待ち受けているのか、一切分からぬまま日全国を右往左往。その過程の中で二人だけではなく、藤村忠寿と嬉野雅道のディレクター陣を含めて交わされる会話・やりとりが味わい深く、時に顔を出す人間の性=音が面白哀しい異色のバラエティ番組である。国内だけでは飽き足らず、ベトナム縦断やオ

    『水曜どうでしょう』で大泉洋をブレークさせた北海道テレビ
    wackyhope
    wackyhope 2012/08/29
    "同局の信条である「地域のために情報を発信し、みんなで地域をつくります」をひたむきに実践してきた歴史"
  • NHK、9月1日からラジオのネット配信。地域制限無し

    wackyhope
    wackyhope 2011/06/12
    記念にアニソン三昧復活放送して耐えられるか負荷テストしてみて欲しい。“NHKラジオのインターネットによる同時配信を9月1日より開始/NHKラジオ第1/第2と、NHK FMの3局で、地域制限は無く、全国で聴取可能”。
  • asahi.com(朝日新聞社):ニコニコ動画がライブホール 六本木ヴェルファーレ跡地 - ネット・ウイルス - デジタル

    ライブホールのイメージ写真ライブホールのイメージ写真  動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴと親会社ドワンゴ(いずれも社・東京)は22日、東京・六木にライブホールをつくる方針を明らかにした。天井と壁4面に巨大モニターを設置し、ネット経由でサイト利用者が書き込む大量のコメントが、来場者を360度囲むように流れるようにする。  ホールは今年7月、かつて若者を中心に人気を集めたディスコ・六木ヴェルファーレの跡地にあるビル内にオープンする。名称は「ニコファーレ」。収容人数は約250人。巨大モニターなどの設備・内装には数億円をかける予定だ。  歌手のライブなどイベントを開き、同サイトが力を入れているリアルタイムでの配信「生放送」で番組として流す。「弾幕」ともいわれるネット利用者による大量のコメントが会場内のモニターを流れることで、観客とネット利用者が一体感を抱けるようにする。(赤田

    wackyhope
    wackyhope 2011/05/23
    “歌手のライブなどイベントを開き/「生放送」で番組として流す/大量のコメントが会場内のモニターを流れることで、観客とネット利用者が一体感を抱ける”。
  • ニコ生やUstが貢献、ビジネス向けネット生放送市場は6億円強

    矢野経済研究所は「ビジネス向けライブ映像配信サービスに関する調査結果」を発表、2010年度の市場規模を6億4000万円と見込んだ。2020年度の市場規模は7442億円と予測している。 矢野経済研究所は5月13日、「ビジネス向けライブ映像配信サービスに関する調査結果」を発表、2010年度の市場規模を6億4000万円と見込んだ。業務分野別に見ると、「広告・宣伝・プロモーション」が5億円と最大で、「人事・人材採用」「コールセンター業務」がそれぞれ5000万円で続いた。 同研究所では「東日大震災時、テレビ局は放送の受信が難しい視聴者に向けて情報番組をライブ映像配信した。ほかにもUstreamやJStream、ニコニコ生放送などのライブ映像プラットフォームを利用した配信サービスがビジネス分野で普及しつつあり、企業や自治体に導入する動きもある」とコメントしている。 2020年度の市場規模は7442億

    ニコ生やUstが貢献、ビジネス向けネット生放送市場は6億円強
    wackyhope
    wackyhope 2011/05/22
    ビジネス向けライブ映像配信サービスの2010年度市場規模見込み(矢野経済研)、業務別内訳有り。USTやニコ生等の普及にも言及。2020年度予測も。
  • 特集ワイド:「国策民営」 日本の原子力、戦後史のツケ - 毎日jp(毎日新聞)

    危機と対応の混乱が続く福島第1原子力発電所。この国には、この「フクシマ」を含め54基の原子炉がある。そもそも被爆国であり地震国でもある日に、なぜ、これほど多くの原発が造られたのか? 「原子力の戦後史」をひもといた。【浦松丈二】 ◇米国の「冷戦」戦略受け導入 政治主導で推進、議論尽くさず <ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う> 早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA(米中央情報局)機密文書の一節である。終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日に原子力事業が導入される過程が詳細に描かれていた。 「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日テレビ社長だった正力松太郎氏(1885~1969年)の暗号名。原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日

    wackyhope
    wackyhope 2011/04/24
    読売新聞社社主・日本テレビ社長だった正力松太郎氏とCIAとの関係や田中角栄元首相の関与にも言及した記事。
  • asahi.com(朝日新聞社):情報誌「ぴあ」39年の歴史に幕 首都圏版、7月で休刊 - 文化

    「ぴあ」創刊号  ぴあ株式会社(東京)は21日、エンターテインメント情報誌「ぴあ」の首都圏版(隔週刊)を7月21日発売号で休刊することを決めた。映画やコンサートなどの興行スケジュール情報は、これまで通りインターネットで提供する。  「ぴあ」は1972年、当時学生だった矢内廣社長らが創刊。80年代後半に53万部まで部数を伸ばしたが、エンターテインメント情報がインターネット上で無料で調べられるようになり、最近では6万部まで落ち込んでいたという。  中部版は昨年6月、関西版も同10月に休刊した。  同社によると、売り上げの約9割はチケット販売事業で、「ぴあフィルムフェスティバル」などの事業は今後も続ける。今秋には新しいエンターテインメント誌を立ち上げるという。(石飛徳樹)

    wackyhope
    wackyhope 2011/04/23
    メディアの移り変わりを感じさせる。
  • 勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ちと時間があまりないので雑記風に手早くエントリーするのだが、巷で勝間和代女史が原発問題で寝返ったというので見物した。いい感じで寝返っている。 原発事故に関する宣伝責任へのお詫びと、東京電力及び国への公開提案の開示 http://real-japan.org/2011/04/15/421/ 現在進行形で福島原発の問題を処理している途中で敵前逃亡しているだけでなく、東電のみならず電力全体の現状に対して背後から笑顔で銃撃している物言いであり、とても心が晴れやかになる気分だ。 ここで、ちょっとしたグロ動画を掲載する失礼を許していただきたい。事故後、テレビで結構なクオリティで原発推進派としての強い発言をしていたことと、この勝間女史の謝罪&公開提案の中身とを見比べて欲しいと思うのである。SAN値が減って発狂する可能性があるかもしれないが。 恐らくは、勝間女史も過去との発言の整合性を考えて、また広告塔と

    勝間和代女史が寝返った件(いい意味で) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    wackyhope
    wackyhope 2011/04/16
    原発問題に関して、寝返った事は(生温かく見れば)微笑ましいが、謝罪のポイントと提言内容がズレてるという話。
  • テレビ東京の決断を支持します - 情報の海の漂流者

    各局が地震報道に染まる中、テレビ東京がアニメ「テガミバチ」を放送したことを僕は支持します。 MXTVやKTVを僕は支持します。 被災地で子供たちのためにアンパンマンマーチを流したFMラジオ局、どこであるのか分かりませんが僕は支持します。 停電の不安をヤシマ作戦と呼び変え、不安を減少させたあなたたちを僕は支持します。 アニメが放送中止になったとき、登場人物は被災者を助けに行ったんだよと説明したあなたを僕は支持します。 (QBが契約に向かったことは考えないことにしましょう) デマが流れたときに即座にユーモアで返したあなたを僕は支持します ( URL) 不謹慎だと抗議が来るかもしれませんが、僕は賛同のメールを送りたいと思います。 非常時に、そこに日常があるということは、人の心を救います。 それもメディアの仕事の一つだと僕は信じます。 taskn各テレビ局が違う役割で放送すればいいのに NHK「地

    テレビ東京の決断を支持します - 情報の海の漂流者
    wackyhope
    wackyhope 2011/03/13
    これは賛同。「非常時に、そこに日常があるということは、人の心を救います。それもメディアの仕事の一つだと僕は信じます」
  • Think the Earth

    2024年3月17日(日)「 みらいをつくる超・文化祭」開催のご案内 / ティーチャーズ・ギャザリング2023大阪 レポートを公開しました / 能登半島地震 緊急支援情報を掲載しました

    Think the Earth
    wackyhope
    wackyhope 2011/03/04
    「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに発足したNPO。「ビジネスを通じて社会に貢献するしくみを提供し、コミュニケーションやクリエイティブの力で環境問題や社会問題について考え、行動する、きっかけづくり」
  • フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン

    「フェイスブック元年」 日ではそう言われているらしいが、こちらニューヨークでは、もう完全な「インフラ」になってしまった。 初対面の人と会って、「また連絡を取りたい!」と思ったら、メールアドレスを聞くのではなくて、まずフェイスブックにアカウントがあるのか確認する。 マンハッタンの地下鉄や、スタンドで売っている雑誌の企業広告でも、企業が記載しているのは、もう自社のウェブサイトではなく、フェイスブックのファンページだ。 フェイスブック追撃の新メディア続々 最近では送受信するメールの数がめっきり減ってしまった。逆に、フェイスブックのメッセージは増え続けている。人を集めてパーティー!と思ったら、マスメール送信なんてやらない。フェイスブックでシェアした方が、よっぽど効果的に人が動員できる。 ニューヨーカーは「インフラ化」したフェイスブックが当たり前の存在となって、飽きてきている。 「次に面白いものは

    フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン
    wackyhope
    wackyhope 2011/03/03
    日経が誇らしげに取り上げた時点で4sqもQuoraも終わコンになってしまった気がするのは何なんでしょう?逆にFBは寿命を延ばした気がしてしまう。あとミサワ臭を感じたブコメ多数で笑った。
  • ニコニコ大惨事とは (ニコニコダイサンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコ大惨事単語 ニコニコダイサンジ 4.7千文字の記事 48 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要補足関連動画外部リンク関連項目掲示板ニコニコ大惨事とは、2011年2月のニコニコ大会議で発生したニコニコユーザーと運営の温度差である。 概要 大規模公式イベント・生放送『ニコニコ大会議2010-2011全国ツアー 〜ありがとう100万人〜 FINAL(凹)』が行われた2011年2月5日(土)、ニコニコ動画で一般会員・プレミアム会員共に動画が見られないという不具合が発生。 半日経っても動画が視聴できないという事態が発生している中、ニコニコ大会議は定刻通り、特に問題も起こらず開場・開演された。司会にはやまだひさしと共にドワンゴ取締役の夏野剛が登場。共に登場予定であったひろゆきは、例によって遅刻し、開演後に登場。 いくつかある新発表の中で次回ニコニコ大会議が台湾で開催されるという発表を受け、

    ニコニコ大惨事とは (ニコニコダイサンジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    wackyhope
    wackyhope 2011/03/01
    『ニコニコ大会議2010-2011』中にニコニコ動画で一般会員・プレミアム会員共に動画が見られない不具合が発生したことから見られた、「ユーザーと運営の温度差」。ひろゆき氏のバランス感覚には感心する。
  • ニコニコ動画が曲がり角な件 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ニコニコ動画が曲がり角な件 先日、JCBホールを二日間借りて、ニコニコ大会議FINALというのをやりました。 発表内容を見るとわかるんですが、 ネットサービスとして、「こういったシステムを作りました。」とか、 「こういった改善をしました。」とかが無いんですよね。 ニコニコ大会議FINAL(凸)(凹) 新発表の内容まとめ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011306.html 映画やCM作りましたとか、原宿に社作りましたとか、お金を垂れ流すコンテンツの話ばかりだったりします。 んで、大会議に昔から出席していたitmediaの記者の岡田さんがこんなことを書いてました。 ニコ動、曲がり角なのかな。 ひろゆき氏があくまで第

    wackyhope
    wackyhope 2011/03/01
    「システムをきちんと使ってネット上のユーザーに満足してもらうというのを後回しにして、コンテンツやイベントに注力するのは、大きな方針転換だし、曲がり角だよなぁと思う」
  • 「500億ドルの男」の素顔 「フェイスブック 若き天才の野望」の著者に聞く:日経ビジネスオンライン

    フェイスブックの企業価値は500億ドル──。 年明け早々、米ゴールドマン・サックスが明らかにしたソーシャル・ネットワーク最大手に対する評価額は世界の度肝を抜いた。そんな価値があるのか、ないのかの議論は別にして、世界中に6億人ものユーザーを抱える最先端企業を創り出した創業者マーク・ザッカーバーグ氏に対する注目度が高まっている。日ではザッカーバーグ氏を描いた映画「ソーシャル・ネットワーク」(ソニー・ピクチャーズ)も封切られた。 ザッカーバーグ氏はメディア取材を受け付けないことで有名だが、その彼に数年間にわたって密着した米国人ジャーナリストがいた。デビッド・カークパトリック氏──。著書「The Facebook Effect」はベストセラーとなり、その日語版「フェイスブック 若き天才の野望」が今月、日経BP社から発売された。 フェイスブックを創った男の素顔を、カークパトリック氏に聞いた。 (

    「500億ドルの男」の素顔 「フェイスブック 若き天才の野望」の著者に聞く:日経ビジネスオンライン
    wackyhope
    wackyhope 2011/01/22
    FB創業者・ザッカーバーグ氏に数年間密着したジャーナリストへのインタビュー。「世界を変えてやろう」という精神を持ったハッカー達。「怖れるべきはフェイスブックではない/認めようとしないことが一番危ない」