タグ

またBaiduかに関するwhkrのブックマーク (4)

  • 中国の検索エンジン「百度」はもう死んだのか?

    【2月1日 CNS】「検索エンジンの百度(Baidu)はもう死んだ」と題する記事が1月22日夜、インターネット上に流れた。この記事によると「百度の検索結果は、半分以上がユーザーを百度の自社製品に誘導している。特に百度が提供する個人向けメディアプラットフォーム百家号(Baijiahao)には、セールス目的の質の悪い内容が大量に氾濫している。百度の検索結果も、内容の質が大幅に低下している」と指摘している。 これに対し百度は翌23日、「百度の検索結果全体の中で、百家号が占める割合は現在、10%に満たない。百家号に登録された作者190万人にはすべての大手メディアと諮問機関などが含まれているだけでなく、優れた民間の媒体も多く含まれ、常に情報の深度や権威性を高めることに貢献している」と回答した。 ■「百度検索」には低品質な内容が氾濫 百度の公式説明によると、百度の百家号は2016年9月28日からすべて

    中国の検索エンジン「百度」はもう死んだのか?
    whkr
    whkr 2019/02/02
    もともとウンコみたいな会社だっただろう http://b.hatena.ne.jp/whkr/%E3%81%BE%E3%81%9FBaidu%E3%81%8B/
  • 百度関連の記事でいわゆる削除依頼が来た

    かなり以前に書いた百度のバックドア騒ぎの記事について、送信防止措置の依頼なるものが来ました。 これはつまり「おたくの記事のこの部分を削除しなさい」というものです。 送ってきたのはGMOで、つまりは私が借りてるレンタルサーバの会社です。 たぶん私の記事に関して百度が「これはけしからん」とGMOに対して通告を行い、GMOがそれを受けて私に対して通知を送ってきたという事だと思います。 確かにけしからん内容なので対応自体は間違ってないと思いますw もちろん一個人のブログですから企業様と揉めるつもりもなく、穏便に対応するつもりではあるのですが。 記事そのものを削除してもいいのですが、それも何だかなぁという感じなので、問題があると指摘を受けた部分は丸ごと書き直すことにしました。 書き直した記事がこちらになります。 百度関連でバックドア疑惑:「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ それでは引き続き

    百度関連の記事でいわゆる削除依頼が来た
  • [News]百度関連でバックドア疑惑:「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ

    このアプリは、中国検索大手の百度バイドゥが提供するアンドロイド用アプリ「Simejiプライバシーロック」(SPL)。他人に見られたくないスマホの写真やアプリなどに個別に鍵をかけ、非表示にする機能を持つ。国内で約4500人がダウンロードしたとされる。 情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)が昨年秋、百度の提供するアプリ開発キットに、外部からの侵入を許すバックドアを確認した。このキットで作られたアプリにはバックドアが仕込まれる。 「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ : 社会 たぶんこちらの記事の関係だと思いますが、事態をまとめると 百度提供のSDK(Moplus)に関しトレンドマイクロがバックドアを確認。 当該SDKを用いて開発したアプリにバックドアが混入される恐れがあるとの事。 百度に関しては過去にも以下のような問題が発生しています。 「不自然な大量アクセス」の理由を説明し

    [News]百度関連でバックドア疑惑:「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ
    whkr
    whkr 2016/06/20
    こういう時こそ、はてブが検索に強いことを利用するべきだ。
  • はてなユーザーがバイドゥ(百度)に焚きつけられたはてな、延焼前にバイドゥが火消しに走って軽いボヤで鎮火 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    はてなユーザーがバイドゥ(百度)に焚きつけられたはてな、延焼前にバイドゥが火消しに走って軽いボヤで鎮火 : 市況かぶ全力2階建
    whkr
    whkr 2016/06/16
    ほとぼりが冷めたところで昔の悪評を抹消しようとしたが、それをバラされて撤回とか、ほんと浅ましい会社だわ。
  • 1