タグ

アイヌに関するyingzeのブックマーク (51)

  • アイヌ関連での揉め事まとめ - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    発端はid:buyobuyoのアイヌネタ。 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/20080326#p3 この記事に対し、コメ欄でid:andalusiaが以下のように反論。 andalusia あたまがわるい, しればいいのに 先住民族(indigenous peoples)と先住民(indigenous people)は別もの。 参考:http://indy10.at.infoseek.co.jp/aboutgroup.htm#tag4 政府もアイヌが先住していたことは認めている。参考:http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b163007.htm 「先住民族≠先住民で、政府はアイヌが先住民だと認めているんだから、(タイトルは)誤りでは」という話? それに対するid:buyobuyoの

    アイヌ関連での揉め事まとめ - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    yingze
    yingze 2008/03/28
    不動産が絡むから「先住民」と明記することに躊躇っている、と思っていたんだけど違うのか?/アイヌが先住民で無いと思っている人が日本にいるのか?
  • 「文化的な虐殺」のなかで/あとで - 地を這う難破船

    はてなブックマーク - http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY200803230259.html ⇒痛いニュース(ノ∀`) : 「日の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く - ライブドアブログ ⇒はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`) : 「日の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く - ライブドアブログ ⇒ニュース速報++ アイヌ「元々関東以北はアイヌの土地だったわけだけど、それはさておき俺達って先住民族だよね?」 「自分は差別していないし差別意識も生まれようがないし現在の日社会にアイヌ差別はありませんが何か」というのは、そもそも彼らの問題提起に対するレスポンスになっていない。 この場合の「民族」って生物学的血統の話ではないですよ。世界史的

    「文化的な虐殺」のなかで/あとで - 地を這う難破船
  • http://www.h2.dion.ne.jp/~ainu/faq/faq9.htm

    質問9、アイヌの人たちへの差別って具体的にどういうものですか?  私自身に則して答えるしかないでしょうね。 ただ、私は埼玉で生まれ育ちましたし、二風谷では夏冬過ごしただけなので、 泣いちゃうような差別の経験は正直記憶にありません。 埼玉で小学生の時「夏休みはどうするのか」って聞かれて、「北海道のおばあちゃんとこにいく」と答えたら、 「えっ、北海道?アイヌ?やだぁ」と嫌悪もあらわに言われたことがあります。 今のあたしなら「そうそのアイヌなのよあたし」とか喧嘩の一つでも売るとこですが、 その時はただただびっくりしましたねぇ。 しばらくは思い出すたび悔しいの何の。 あとは北海道に行くと空気でわかりますね、 「アイヌがいる」って口には出さなくても思われてるんだろうなぁ、っていうようなひんやりした空気。 それだけです。ぬるいですね。 大した差別は受けたとはいえません。 こん

    yingze
    yingze 2008/03/26
     「埼玉で小学生の時「夏休みはどうするのか」って聞かれて、「北海道のおばあちゃんとこにいく」と答えたら、」こういうことをしない方が共感を得られると思う/パラレルワールド北海道だな
  • はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    はてなブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
    yingze
    yingze 2008/03/26
    これだけブクマが付くのは良いこと/道産子で、北海道在住で旧土人法も二風谷ダムもシャクシャインノの乱も知っていても、あの朝日の記事だけじゃ訳分からん。道新の記事の方が良くまとまってる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yingze
    yingze 2008/03/26
    アイヌ民族共有財産裁判http://members.at.infoseek.co.jp/stone2/ainu.html /で、じゃあ土地を返すか。誰に、どれを、どうやって?と難問山積。実際、平取なんかは毎年のように水害で大変(北海道でしか報道されてない?)
  • 先住民の話 - uumin3の日記

    チベットでの中国支配への抗議活動やその弾圧に対して私たちが怒りを感じるのは、チベットはチベット人による統治がなされるべきであるという直観的な正義感に基づくものだと思います。たとえ神権的な統治がそれ以前にあったとしてもそれを問題と考えて改善すべきはその国民であって、傍からみてどうであれ権利も負担も責任もその国の当事者にしかないと単純に考えることからきているはずです。 その考えからは中国が現在でも侵略者であるという結論が導かれるでしょう。非常に単純化した見方ですが。 そしてこれを考えてみれば、かつての日による「朝鮮併合」についても(彼らのいうような非道な統治があったとは言えないと思いますが)統治を続けるという不正義は現在では現実として避けられているので、その点に関しては良かったと言わなければならないところです。 時代を超えて裁けるとは思いませんが、現時点でそういう不正義が為されているならば放

    先住民の話 - uumin3の日記
    yingze
    yingze 2008/03/25
    良エントリ/あの団体に人権屋が浸透していないことを祈る
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/83112.html

    yingze
    yingze 2008/03/25
    朝日と同じくらいの長さなのに遥かに情報量が多いw/アイヌ民族共有財産裁判について触れないと後々禍根を残すと思う http://members.at.infoseek.co.jp/stone2/ainu.html
  • アイヌ民族「共有財産裁判」

    yingze
    yingze 2008/03/25
    なるほどね、これが目的か。/あの新聞記事は悪影響しかないな。きちんとした説明が無く、アイデンティティーとか言ってると只の差別利権としかみなされない恐れが大きいね。/そんで上から目線のアイツが降臨と。
  • 公益社団法人 北海道アイヌ協会

    〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 ビル7階 TEL:011-221-0462  FAX:011-221-0672

    yingze
    yingze 2008/03/25
    非常にまとも、と書くと失礼か/狸小路にアイヌ民芸屋があるんだよね、ムックリ買ったことある
  • 「日本の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く : 痛いニュース(ノ∀`)

    「日の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/03/24(月) 16:13:42 ID:???0 アイヌ民族を日の先住民族として認めるよう政府に要望するため、首都圏に暮らすアイヌの人びとでつくる「アイヌウタリ連絡会」(丸子美記子代表)のメンバー約30人が23日、手縫いの刺繍(ししゅう)を施した「アミップ」(民族衣装)を着て、東京・有楽町の街頭で署名集めをした。 国連は昨年9月の総会で「先住民族の権利に関する宣言」を採択。だが、宣言に 賛成した日政府の動きが鈍いことから街頭活動にのり出した。 首都圏に住むアイヌは約1万人と推定されるが、差別体験から隠して暮らす人が 少なくないという。 千葉県の村上恵さん(23)は「政府が認めないため、アイヌがアイヌであることを堂々

    「日本の先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々、民族衣装着て署名集め…政府の動き鈍く : 痛いニュース(ノ∀`)
    yingze
    yingze 2008/03/25
    昨日の時点ではよく分からなかったが調べてみると、ちょっとあれだな。とりあえず、本当にアイヌの総意を代表しているのかだな。/チベット・中国とのリンクのさせ方が微笑ましいのがチラホラ
  • http://www.asahi.com/national/update/0323/TKY200803230259.html

    yingze
    yingze 2008/03/24
    先住民と認めるってどういうこと? 中国みたいに身分証明書に民族欄を設けるの?/東京に住んでるアイヌ人は先住民? ん?/色々見てみたんだけど、これ本当にアイデンティティの問題か? 建前だろ。