タグ

ブックマーカーオチと食に関するyingzeのブックマーク (16)

  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    yingze
    yingze 2023/03/19
    零細農家が潰して規模拡大とか寝言言ってるコメントに星ついてるの草 業界最大手が倒産して小牛が市場へ一気に流入したのが発端の一つなのに。
  • ミツバチの寿命、この40年で半分に縮まったらしい

    ミツバチの寿命、この40年で半分に縮まったらしい2022.11.19 12:0034,335 Angely Mercado - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) 原因はまだ不明…。 ミツバチはハチミツの生産に欠かせないだけでなく、草花の受粉を助け、生態系における重要な役割を果たしています。ところが、このほどミツバチをめぐる研究調査で、意外なる新発見がありました。 どういうわけか寿命が半分に!Scientific Reportsで発表された研究の当初の目的は、どうすればミツバチの寿命を延ばせるのかというポイントでした。しかしながら、研究チームは、そもそも近年のミツバチが、以前ほど長生きできていないというデータに向き合うこととなります。たとえば、1970年代の同種の調査において、ミツバチの平均寿命は34.3日というデータが残っていましたが、2010年代に入ると、ミツバチの平均寿

    ミツバチの寿命、この40年で半分に縮まったらしい
    yingze
    yingze 2022/11/20
    欧州がネオニコ禁止して何年よ? 何で蜂は戻ってこない? 殺虫剤を日本では除草剤として使ってる農薬って何?  デマ流すにしても適当すぎて面白い。
  • ネオニコチノイド系殺虫剤を使い始めた1993年に起きたこと

    島根県宍道湖におけるウナギとワカサギの激減と殺虫剤ネオニコチノイドの関連をひもとく論文が、学術誌「Science」に発表されたのは2019年のこと。この研究を主導したのが、宍道湖の研究をライフワークとする東京大学教授の山室真澄氏だ。その核心はナショジオのニュースでも紹介したが、科学ミステリーのような山室氏の新刊『東大教授が世界に示した衝撃のエビデンス 魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う』(つり人社)から、ネオニコチノイド系殺虫剤がウナギやワカサギのエサに及ぼした悪影響についてのエピソードを紹介する。(全3回) 動物プランクトンとエビ類が激減 ネオニコチノイド系殺虫剤は昆虫類の神経系に作用するが、同じ節足動物である甲殻類の神経系は昆虫類とほぼ同じだ。となると、宍道湖の魚にとってエサとして重要な動物プランクトンの大部分を占めるキスイヒゲナガミジンコは、もしかしたらネオニコチノイド系殺虫剤の

    ネオニコチノイド系殺虫剤を使い始めた1993年に起きたこと
    yingze
    yingze 2021/12/10
    数年前にネオニコ禁止したEUはどうなったん? 蜂は戻ってきたって話全く聞かないけど?/オルトランがネオニコの代表格だって! 何でこんな基本的なことすら知らん奴が。
  • 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2021/10/26
    先週土曜日の北海道新聞はまさにこの温暖化の影響特集で、米は温暖化による増収・品質向上の恩恵受けてる分野だったわ。猛暑の今年は作況指数絶好調で北海道の稲作には温暖化様々。
  • 「反ヴィーガニズム」問題について - 過ぎ去ろうとしない過去

    5月に入ってから、twitter上ではヴィーガンを攻撃するようなツイートが、目立って増えてきている。なぜ突然そのような現象が起きたのか。一説では、まとめサイト(アフィリエイトサイト)における仕掛けがあるという。 話に聞いたところ、反ヴィーガニズム、どうやら匿名掲示板、アフィブログ、Twitterが連動して盛り上げてるみたいですね。 特に匿名掲示板では3月中旬から同じIDで立てまくってるやつがいる、と。 アンチフェミなどと同様で、恣意的な流れを作って誘導してる輩がいるようで。 — 孔悠鬼 (@kongyouguai) May 20, 2019 真偽のほどはさだかではないが、たとえきっかけがまとめサイトのアクセス数稼ぎにあったとしても、けして彼らを「アフィブログに釣られた情弱」とバカにしてはいけない。むしろ日twitterにはヴィーガンに対して進んで攻撃的な態度をとるようなユーザーが潜在的に

    「反ヴィーガニズム」問題について - 過ぎ去ろうとしない過去
    yingze
    yingze 2019/05/28
    自称ベジタリアンと自称ヴィーガンの違い。自称ヴィーガンはもれなくキチガイ。他のジャンルのキチガイと相性抜群なのは、この記事の通り。
  • 農家がヴィーガンへの疑問を語る「田畑を作った時点で原生生物大虐殺で自然を壊さないと野菜は作れない」

    生天目ユカリ @FZ250master ヴィーガンの人の夢ぶっ壊しちゃうようで悪いけど、 俺農家やってるけど畑や田んぼ作ってる時点で原生生物大量虐殺してるからね。自然ぶっ壊さないと野菜って作れないからね。 農業って「手前ぇらの都合など知らんわ、俺がいたいもん植えるから都合の悪い奴らは●ね!!」ていう職業だからね。 2019-05-25 22:04:49

    農家がヴィーガンへの疑問を語る「田畑を作った時点で原生生物大虐殺で自然を壊さないと野菜は作れない」
  • 食料自給率38%、23年ぶり低水準 台風響き16年度 - 日本経済新聞

    農林水産省は9日、2016年度の料自給率(カロリーベース)が38%だったと発表した。コメが不作だった1993年度の37%に次ぐ低水準。北海道を襲った台風などの影響で、小麦やテンサイの生産量が落ち込んだ。政府は2025年度までに自給率を45%に高めるという目標を掲げている。しかし09年度を最後に40%台には届いておらず、目標達成の道筋は見えない。カロリーベースの自給率は、コメや小麦といっ

    食料自給率38%、23年ぶり低水準 台風響き16年度 - 日本経済新聞
    yingze
    yingze 2017/08/10
    歴史に学んで安全保障の為の指標だから、カロリーベースで正解。腹を満たす目的の重量ベースの指標もあり。
  • カルビーのチップスター風ポテチ、清々しいほど半分空気 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    カルビーのチップスター風ポテチ、清々しいほど半分空気 : 市況かぶ全力2階建
    yingze
    yingze 2016/10/17
    カルビー契約農家が小麦へ転作? 今年は疫病流行ったっけ?
  • 中国人が日本の「お茶漬け」に激怒 「胃に悪い!」「こんな食べ方間違ってる!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人が日の「お茶漬け」に激怒 「胃に悪い!」「こんなべ方間違ってる!」 1 名前: ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/ :2015/01/10(土) 06:17:45.01 ID:/Q1H0/0n0.net 2015年1月5日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日のお茶漬けについて「さっぱりとしていて胃が温まるお茶漬けは、平凡な日々に彩りを添え、深夜に帰宅した時の慰めともなっている」と紹介する投稿があった。 投稿者は、「お茶漬けの起源は日ではなく、古代中国にお茶漬けに関する記述がある。だが、その簡単な調理方法ゆえに、生活のリズムが速い現代の日社会において、お茶漬けは欠かせない存在だ」と写真付きで紹介した。 これに対して中国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。 「胃が温まるだって?お茶漬けをべたら胃を傷つけるのが常識だ。誤った方向に導くのはやめろ!」

    中国人が日本の「お茶漬け」に激怒 「胃に悪い!」「こんな食べ方間違ってる!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yingze
    yingze 2015/01/11
    日本では「粥」が食べ物だと知らない中国人を、中国では「粥」が飲み物だと知らない日本人が叩いてるの図。日本では「食べる」し、中国では「飲む」ものだよ。/「粥」そのものも少し違うよ。
  • オランダ農業が日本農業の参考にならない理由 - バッタもん日記

    1.はじめに TPPやFTAへの対策の一環として、日の農業を輸出志向に切り替えようという提案が盛んに為されています。日は少子高齢化の解決の見込みが全くないので、日国内の農業市場が今後縮小することは明らかです。だから、海外への農産物輸出を増やすことで農業を振興しよう、という理屈はよくわかります。 その際、日と同じ先進国で、狭小でありながら農産物の輸出で大きな成功を収めているオランダが目標例としてよく提示されます。 参考:オランダの農林水産業概況(農水省) オランダの農業と農産物貿易 ─強い輸出競争力の背景と日への示唆─(農林金融) オランダ並みのトマト収穫、植物工場で都市部への安全・安定生産が実現へ【後編】(日経BP) 安倍首相も驚いたオランダ植物工場(日経ビジネスONLINE) ここで、オランダを参考とすることは妥当なのでしょうか。結論から先に行ってしまうと、技術の面では大いに参

    オランダ農業が日本農業の参考にならない理由 - バッタもん日記
  • ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記

    TBS系列MBSの夕方のニュース番組「VOICE」は今日、うなぎをとりあげてましたが、マダガスカル産うなぎに期待する人々を紹介する一方、「世界的に見れば供給量の3.5%ほどで、危機的状況にあることは変わりありません」とも付言、さらには“うなぎに代わるスタミナ”を紹介するという、比較的真っ当な内容でした。要はイミダゾールジペプチド(イミダペプチド)を多く含む材がいい、というはなしです。ただ、取材対象者の研究者が列挙した材の中にマグロやカツオが入っていたのが玉に瑕です。ちなみに、今日はイミダペプチドを多く含む材の代表格、鶏の胸肉を買って来て塩麹に漬けました。明日べる予定。 さて、一昨日の「ミヤネ屋」の件です。うなぎコーナーの概要は以下の通り。 うだるような暑い夏の元気の源といえば……そう、うなぎ。今や価格の高騰で、少〜し遠い存在になりがちなうなぎだが……。さらに追い討ちをかける出来事

    ひどすぎるうなぎ報道の中でも最低クラスの「ミヤネ屋」7月18日放映分 - apesnotmonkeysの日記
  • 口蹄疫問題にみる偏向報道やデマの恐ろしさ: 愛と苦悩の日記

    宮崎県の口蹄疫で、こんなふうに政府を非難している人が大勢いる。 「2010/05/13になるまで政府は種牛の避難を許可しなかった。宮崎の畜産業を破滅させる気か!」 しかし政府が種牛の避難を許可しなかったのは、口蹄疫の感染拡大を防ぐための法律に基づいた当然の措置だ。 このとき地元が政府に避難を求めたブランド牛「宮崎牛」の種牛は、口蹄疫発生農家と2キロ程度しか離れていなかった。この種牛を移動させれば、口蹄疫の感染拡大のリスクは確実に高まる。 (※このあたりの事実は「口蹄疫で宮崎牛の種牛避難、国も特別許可」〔九州読売新聞〕を参照のこと) 結局、政府は地元の要求をのんで、特例として種牛6頭を宮崎県西都市(さいとし)に移動することを許可した。これが2010/05/13のことだ。 その後、何が起こったか。農林水産省ホームページのこちらの資料の、10ページをご覧頂きたい。 「宮崎県における口蹄疫の発生事

    yingze
    yingze 2010/05/29
    マニュアルに基づいて種牛避難を拒否してたって言い訳なのに、「結局、政府は地元の要求をのんで」避難に同意っていう言い訳を重ね、しかも判断遅かったおかげで種牛も感染。/締めの一文がまた典型的に味わい深い
  • Twitter / A.C.: なんか口蹄疫の話し盛り上がってんなあ。一昨年豊橋で市 ...

    なんか口蹄疫の話し盛り上がってんなあ。一昨年豊橋で市の生産量の8割、全国分で3割にあたる160万羽のウズラを鳥インフルエンザの感染と感染疑いでぶち殺した時は2ちゃんもblog界隈も静かだったのにな。要は民主叩きたいだけなのかもな。 #kouteieki 約20時間前 Tweenから

  • 農水委員会の江藤拓議員の質疑で泣けない奴は日本人と認めません。:ハムスター速報

    農水委員会の江藤拓議員の質疑で泣けない奴は日人と認めません。 カテゴリニュース 1 :名無し募集中。。。:2010/05/11(火) 21:56:55.56 0 ID:? 申し訳ないけど事実   これ見て泣けない奴は日人じゃないですよ マジで 94 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:35:45 ID:pStu/tRL0 赤松「私一人いなかったからといって、 いささかも支障があったとは理解しておりません」 江藤「あなたは最高責任者でしょう??!! 何ニヤニヤしてるんですか!」 赤松「それがだから、なんだと言うんだ?」「んなこた分かってるよ」 ・・・・・・もはや何も言う事は無いな。人生で一番呆れた。 名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:30 ID:/DCMQjIw0 >>94 おいおいマジかよ 104 :名無しさん@十周年:2010/

    yingze
    yingze 2010/05/13
    タイトルだけではなく酪農家自体を馬鹿にしたブクマが散見されることに驚く
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ギョーザ事件は日本人が“犯人”? 日本人記者拘束で中国世論沸騰 - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】中国製ギョーザによる中毒事件で、中国国家品質監督検査検疫総局の魏伝忠副総局長は28日の記者会見で、「日人記者が2月15日、農薬メタミドホスを購入し、持ち出そうとしたため、地元の警察に摘発された」と発表した。中国のインターネットで大反響を呼び、ギョーザ事件は「日人の仕業」の大合唱になった。 摘発されたのは共同通信中国総局の記者。共同通信によると、発売禁止のはずの農薬が入手可能かどうかを確認するために購入した。ギョーザ製造工場がある河北省から北京に戻る途中に検問で止められ、約3時間にわたって拘束され事情聴取を受けたという。 同農薬は2008年1月1日から中国国内で生産、販売、使用、所持が禁止されている。共同通信の伊藤修一編集局長はこの件について「取材上の行為が中国の法律に反したことは遺憾だ」とのコメントを発表した。 しかし、中国の一部ネットメディアは犯人が逮捕されたかのよ

    yingze
    yingze 2008/02/29
    結局メタミドホスは、中国では現在も流通してるってことか。/中国の世論ってのがネット上でしか形成されないってことが分かっていない奴がいるな/こうやって、互いに自分を基準に勘違いが増幅と
  • 1