タグ

ブックマーク / www.nhk.jp (12)

  • 戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/EKLVJVM7P3/ テレビカメラマンだったジーニャ(35)は、不法に占領された領土を取り戻すため前線で戦うことになった。そこは第一次世界大戦さながらの塹壕戦。深さ2メートル、幅1メートルほどの塹壕を掘り、その中に兵士数人で籠城。至近距離でロシア兵と撃ち合った。「これは殺人ではないゲームだ」と生き抜くため何度も自分に言い聞かせ、必死に感情を抑え込んだ。この番組では戦場の実態を伝えるため死体や重傷の兵士の映像が流れます。

    戦場のジーニャ〜ウクライナ 兵士が見た“地獄”〜 - NHKスペシャル
    yingze
    yingze 2024/02/26
    代理戦争でウクライナが戦争降伏したくても降伏できないとか言ってるキチガイいる。やっぱりキチガイは一定数いるんだな。
  • 二風谷に生まれて 〜アイヌ 家族100年の物語〜 - ETV特集

    https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/G5RRQXL1ZL/ 北海道平取町の二風谷には、アイヌ民族にルーツを持つ人が多く暮らす。貝澤太一さんもその一人。祖父と父は「二風谷ダム裁判」を提起し、初めてアイヌを先住民族と認める判決を勝ち取った。あれから30年近くがたち、何が変わり、何が変わっていないのか。太一さんは祖父と父が歩んできた過去を振り返ろうとしている。太一さんの視点から3代にわたる家族とアイヌの歴史をひも解き、日社会とアイヌ民族の現在と未来を見つめる。

    二風谷に生まれて 〜アイヌ 家族100年の物語〜 - ETV特集
    yingze
    yingze 2024/02/05
    二風谷ダムとの関りで現在までを描くならば、必ず描くべき2016年の二連続台風を華麗にスルーで。作り手の願望としてのアイヌが透けて見える作品。
  • NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”「神の子はつぶやく」放送決定

    相次いで声を上げ始めた“宗教2世”たちの姿を、長期取材によるドキュメンタリーと、複数の当事者や家族の実体験を基にしたドラマの2シリーズで伝える。

    NHKスペシャル シリーズ“宗教2世”「神の子はつぶやく」放送決定
    yingze
    yingze 2023/10/13
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    yingze
    yingze 2023/09/17
    二三年したら日本人より中国人の方が川端康成既読人数多くなりそう。自分は読んだことありません。
  • RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本

    https://www.nhk.jp/p/ohayou/ts/QLP4RZ8ZY3/blog/bl/pzvl7wDPqn/bp/pl2abR35G7/ 大ヒット映画「君の名は。」などの音楽を担当し、今や誰もが知るロックバンド「RADWIMPS」。 現在は3人で活動しているが、実はもう1人メンバーがいる。 ドラムを担当していた山口智史さん。「ミュージシャンズ・ジストニア」という治療が難しい病気を発症し、8年前から無期限休養中だ。 その姿は今、大学の研究室や緑豊かな田んぼの中にある。 「いつかまたRADWIMPSのメンバーとステージに立ちたい」 病による絶望を乗り越え、自らの病気を研究し始めた山口さんの挑戦に迫る。 (おはよう日 ディレクター 吉住匡史、記者 多ひろみ) 異変は突然に 2005年のメジャーデビューから4年。 ファンが増え、最初は小さなステージだった音楽フェスへの参加も、年を

    RADWIMPSのドラマーが自らの病気を研究し始めたわけ - NHK NEWS おはよう日本
    yingze
    yingze 2023/09/04
    既に治療法のある病気を、医者でもない研究者と一緒に悩んでますってのはこれ「美談」なのか? 東京女子医科大の堀澤士朗医師が毎日外科手術で治してる報道見たぞ。
  • エピソード - みみより!解説

    「みみより!解説」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - みみより!解説
    yingze
    yingze 2023/04/24
    マイナンバーと診断書のヒモ付け、早期実現を望む。
  • 「戦場で軍隊は住民を守れない」 沖縄戦の戦争体験記は訴える - おきなわHOTeye

    https://www.nhk.jp/p/ts/GQG566LYNJ/blog/bl/poNG33LnW2/bp/pxMZjbg5or/ 沖縄戦当時、小学生だった男性がつづった膨大な体験記には、日軍が戦況の悪化につれて住民を守る余裕がなくなる様子が描かれていました。「戦争が始まったら軍隊は一般人を守れない。沖縄戦がそれを証明している」。戦争体験記が今の時代に訴えることとは。 「今の沖縄は“沖縄戦の前”に似ている」 宜野湾市に住む大城勇一さん(89歳)。11歳の時に沖縄戦を経験して生き延びました。 戦後77年たった今、大城さんが危機感を抱いているのは、いわゆる「台湾有事」などを念頭に沖縄で防衛力の強化が進められていることです。那覇市に司令部を置く陸上自衛隊第15旅団は「師団」に改編、日最西端の与那国島の駐屯地は新たに地対空ミサイル部隊を配備することなどが計画されています。 「国を守るため

    「戦場で軍隊は住民を守れない」 沖縄戦の戦争体験記は訴える - おきなわHOTeye
    yingze
    yingze 2023/01/23
    ハテサ頑張れ!
  • ドラマ10「大奥」制作開始のお知らせ

    女の将軍の寵愛を得るため大奥3千人の男たちが火花を散らす“男女逆転・大奥”を描いたコミックをドラマ化。脚は森下佳子。3代将軍家光から大政奉還までをはじめて描く

    ドラマ10「大奥」制作開始のお知らせ
    yingze
    yingze 2022/08/23
    全部やるのか、全何話なんだろう?
  • ロシア軍はウクライナを甘く見ていた!?小泉悠さんの分析は 田中正良キャスター聞く - ニュースウオッチ9

    https://www.nhk.jp/p/nw9/ts/V94JP16WGN/blog/bl/pKzjVzogRK/bp/pEmQ5ojqyE/ ウクライナ危機は一段と深刻な事態に。 ウクライナ南東部のザポリージャ原子力発電所が4日、ロシア軍の攻撃を受けました。 ロシア軍の軍事侵攻が始まった2月24日以降、1週間の戦況について、専門家はどのように分析しているのか。 ロシアの軍事や安全保障に詳しい東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんに田中正良キャスターが3月3日(木)、スタジオで聞きました。 3月3日放送の動画はこちら。3月10日までご視聴いただけます。 👀ポイントはこちら ○ロシアは妙に焦っている ○戦闘機や戦闘爆撃機大々的に投入されず 衛星写真の分析 ○ロシア軍 ウクライナを甘く見ていた ○ウクライナの抵抗 ○ウクライナ 持ちこたえるのは難しい ○核兵器の使用 ロシア

    ロシア軍はウクライナを甘く見ていた!?小泉悠さんの分析は 田中正良キャスター聞く - ニュースウオッチ9
    yingze
    yingze 2022/03/05
  • 中国新世紀 (5)「“多民族国家”の葛藤」 - NHKスペシャル

    中国新世紀 (5)「“多民族国家”の葛藤」初回放送日:2021年12月19日 来年2月の北京オリンピックを前に、アメリカなどが「外交的ボイコット」を表明するなど、世界が注視する新疆ウイグル自治区の人権問題。世界各地では「自治区に住む家族と連絡がつかない」と訴える人が相次いでいる。一体、何が起きているのか?現地での監視や収容の実態を追跡する。創立から100年を迎え、民族の団結を目指す中国共産党は、ウイグル族などの少数民族をどうまとめていくのか?その葛藤と行方を見つめる。

    中国新世紀 (5)「“多民族国家”の葛藤」 - NHKスペシャル
    yingze
    yingze 2021/12/21
    すごい内容だった。お兄さん一家まるごと行方不明になりそう。
  • みんなで筋肉体操

    テレビを見ながら出演者と一緒に5分間の筋トレ。それで引き締まった理想的なボディを手に入れよう!という番組です。最新の理論を駆使した効率のいい筋トレメニューで、筋力と体力の向上をみんなで目指しましょう。

    みんなで筋肉体操
    yingze
    yingze 2018/08/27
    芸能人と庭師と弁護士の筋肉コラボか。録画予約した。
  • わらたまドッカ〜ン

    今回はともに初登場!大阪と東京期待の若手対決!!大阪からはコントも漫才もできる二刀流でブレイク必至のスナフキンズ!東京はウガンダ人の父を持つトミサットと、強烈ツッコミの大誠が組んだ異色のコンビ・センチネル!勝敗を決めるのはスタジオの80人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!企画コーナーはおしりで文字を書く対決だがハプニングが!?キッズの心をつかむのはどっち!

    わらたまドッカ〜ン
    yingze
    yingze 2017/04/02
  • 1