タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本経済と高齢者事案に関するykhmfst2012のブックマーク (4)

  • 老いる団地、地価押し下げ 高齢化で建て替え難航 - 日本経済新聞

    老朽マンションが地価の押し下げ要因になってきた。集合住宅が10棟以上集まる「密集地」の過去10年間の地価を日経済新聞が調べたところ、平均築年数が40年以上の地域は約9%下落し、全体より6ポイント強も落ち込みが大きかった。かつて都市人口の受け皿だった郊外物件が多く、高齢化が目立つ。建物の新陳代謝を促す制度づくりを急がないと、活力を失う街が増えていく。築40年以上の密集地、9%下落分譲マンショ

    老いる団地、地価押し下げ 高齢化で建て替え難航 - 日本経済新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/06/18
    大規模集合住宅は最初の入居タイミングで似たような年齢の家族が大量に集まってムラとなり、数十年後に高齢化して崩壊する。余力のある人が転出した後、残った人たちで建て替えなどできるはずがない。
  • 雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞

    2012年にアベノミクスが始まってから日の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。内閣府の国民経済計算年次推計によると、日の就

    雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    好きで働いてるならばいいけど、インフラ含む生活必需品物価高で高齢者が働かないと生きていけないのだとしたらリフレ政策は失敗。低賃金でも働らかざるを得ない人達の増加が賃金上昇にブレーキをかけスタグフ化。
  • 上野千鶴子氏の発言を読んで思ったこと。 - 望月優大のブログ

    上野千鶴子氏の中日新聞紙上での発言が話題になっていました。炎上と言ってよいかと思います。上野氏の発言はこちらで全文読むことができます。Togetterもできていました。 この国のかたち 3人の論者に聞く|考える広場|朝夕刊|中日新聞プラス 上野千鶴子「日人は多文化共生に耐えられないから移民を入れるのは無理。平等に貧しくなろう」 - Togetterまとめ 上野氏の発言を簡単にまとめます。カギカッコの中は引用です。 日は今転機にある。最大の要因は人口構造の変化。 人口を維持するには自然増か社会増しかない。自然増は無理だから社会増、すなわち移民の受け入れしか方法がない。 したがって、日には次の選択肢がある。「移民を入れて活力ある社会をつくる一方、社会的不公正と抑圧と治安悪化に苦しむ国にするのか、難民を含めて外国人に門戸を閉ざし、このままゆっくり衰退していくのか。」 「移民政策について言う

    上野千鶴子氏の発言を読んで思ったこと。 - 望月優大のブログ
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2017/02/13
    実際少なくとも20年先までは生産年齢人口は増えない。現実的には緩やかに死んでいくか、未来の高齢者(団塊Jr/氷河期世代)切り捨てくらいしか策はないのでは?移民なんて入れても自国より衰退すれば帰っちゃうよ。
  • 若者の消費離れを加速する深刻な4つの要因

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 11月14日に発表された7~9月期のGDP(国内総生産)は前期比、実質で0.5%増、年率換算で2.2%増と、回復基調にあるように見える。ただ、貢献したのは輸出だけ。GDPの約6割と最大の割合を占める民間(個人)消費は0.1%増と、低空飛行を続けている。 2014年4月の消費増税から1年半以上もたったのに、なぜ、消費は低迷を続けているのか。特に、若年層の消費が鈍い。 三菱総合研究所の阿部淳一主席研究員は、若年層の消費低迷には、四つの要因があると分析する。 第一が「何となく不安の時代」(阿部氏)。三菱総研では11年から「生活者市場予測システム(mif)」をスタートさせ、毎年、3万人を対象にアンケート調査を実施している。そ

    若者の消費離れを加速する深刻な4つの要因
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2016/11/30
    日本の未来を考えたら積極消費するわけないよね。高齢化少子化人口減は今の若者が生きてる間に解決せず悪くなる一方。高負担低福祉時代で誰も助けてくれない。自分の身は自分で守るしかないでしょ。
  • 1