タグ

ネタと女性に関するyounariのブックマーク (7)

  • 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話

    宮崎大輔🍓イチゴテック @JIBURl 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントしたらその3日後に「あなたとは将来を考えられないから別れてほしい」と振られたあの日以来、Appleには世界を変える力があると気で信じている。 2016-12-11 20:38:07

    7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話
    younari
    younari 2016/12/13
    一緒に買いに行けば良かったのに…
  • 回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか

    「私、シャリ残す人だから」「ネタ全部べてシャリは半分残す」――。ここ最近、刺身を置いていない回転すしチェーンの利用客が、寿司の「シャリだけを残す」というケースが目立つようになってきた。 大手回転すしチェーン各社はJ-CASTニュースの取材に、「シャリを残すといった行為は把握していない」と口を揃えるが、ツイッターなどのSNSには、若い女性ユーザーを中心に「シャリは太るからべない」といった報告が相次いでいる状況だ。 べ残したシャリが生ゴミのように・・・ 安価な値段で寿司をべられることから、年代や性別を問わず人気の回転すしチェーン。各社が競うようにラーメンカレーなどサイドメニューの充実に力を入れる一方で、意外にも「刺身」を置いているチェーンは少ない。 実際、全国に店舗を展開する有名チェーンの中で、常設のメニューに刺身があるのは「はま寿司」だけ。「スシロー」「くら寿司」「かっぱ寿司」「元

    回転寿司「シャリ残す」女性が増殖中 「糖質制限中だから」は許せるか
    younari
    younari 2016/09/20
    まぁ、糖質制限中に寿司屋に行くことが論外だよな。刺身食べれば良いだけの話だから割烹に行くべきだし。需要は有るみたいだから柔軟に対応すれば顧客満足度は上がるかも。
  • “Xperia風呂”再び 水着女性2人が入浴、防水性能をアピール 「社内でも好評」

    関連記事 VR(仮想現実)から物のコンパニオンまで――写真で見る「東京ゲームショウ2016」 東京ゲームショウ2016の前半戦・ビジネスデイが終了。VR関連の製品・タイトル展示からコンパニオンまで、熱気あふれる会場の模様をレポート。 “Xperia風呂”現る 女性が入浴しながら防水アピール 東京ゲームショウ2015に“Xperia”風呂が出現。女性が風呂に入り、入浴中でもゲームができるXperiaの防水性能をアピールした。 ソニー、「Xperia X」シリーズ3機種を発表 今夏発売 ソニーモバイルコミュニケーションズが、Androidスマートフォン「Xperia XA」「Xperia X」「Xperia X Performance」を発表。今年夏に各国で発売する。 「ラブライブ!」に「艦これ」も ゲームキャラ33人のコスプレを一挙紹介 ゲームに特化したドワンゴのイベント「闘会議2016」

    “Xperia風呂”再び 水着女性2人が入浴、防水性能をアピール 「社内でも好評」
    younari
    younari 2016/09/16
    SONYのマーケティングっていつもズレてる気がするな。
  • 美人は三日で飽きるというのは本当か - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる。 容姿をあまり気にしない僕ですが、この言葉については「そうかな?」と思う部分と、「たしかにね」と思う部分があります。 美人でも飽きない 僕には、交際5年目になる同棲相手がいます。 僕は個人的に、彼女のことを美人だと思っています。 なお、自分のパートナーに対して客観的な評価をするのは難しいので、その点については一旦置いておきます。 また、彼女はフランス人なので一般的な日人の容姿とは異なる方だと思うのですが、その点についても一旦置いておきます。 その上で、僕は今のところ彼女の美しさに飽きていませんし、飽きる予定もありません。 美人でも、飽きない。 もちろん、24時間ずっと彼女の容姿に注目しているわけではないので、ずっと綺麗だなと感動しつづけているわけではありませんが、たとえば彼女がテレビを見ているときの横顔だったり、めずらしくメイクをした姿を見せてきた

    美人は三日で飽きるというのは本当か - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    younari
    younari 2016/06/16
    ブラジルは尻か…ブラジルの人達とは気が合いそうだ。
  • 宮茂 | Miyahaya

    こんにちは、みやもです。 ぼくは学校時代、数学が大の苦手でした。 例えば、ぼくは中学時代のテストはそんなに低い方ではなかったとおもいます。 平均で80点〜90点くらいを彷徨ってる感じでしたね。 社会や英語が得意で90点〜90点後半を常に取ってました。 しかし、数学は全然でした。 いつも60点後半。悪ければ50点台の時もありました。 数学だけはどう勉強しても点数が取れなかったんです。

    younari
    younari 2016/04/23
    凄いね。自分の顔をどう生かすか知り尽くしていないと此処までできないかも。
  • 女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    そもそも「男はこうであるから〜である」とか、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 フェミニズムがどうとかこうとかいう以前に、そういうこと言ってる人はその最大化した括りがおかしいってことにいつになったら気がつくんだろうか? 女々しいって言葉があるけど、あれが悪い意味で使われてる時点で、正直そういうのはなかなかなくならないんだと思う。か、「女はそういう考え方をするものだ」みたいなあれって、なんでなくならないんだろうか。 そもそも女と書いて「め」と読むこの単語は、「女性」を表す単語だったが、言語由来辞典によれば次第に蔑称として使われるようになったのだそうだ。 女々しいは、「女」を表す「め」を重ね形容詞化した語。 主に、ふるまいなどが女性のようであることをいった言葉だが、次第に「柔弱である」「未練がましい」の意味を表すようになった。 「め(女)」という

    女々しいって蔑称、もうやめにしよう。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    younari
    younari 2016/04/21
    個人的な環境下だが、女々しいってあまり男性から言われないな。 寧ろ女性から女々しいとか言われる。
  • 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて|片切真人|note

    「これからの時代は男女でわけて考えるのではなく、性別ではなく、個々としてみないといけないから男女でマネジメントをわけるなんていうのはナンセンスだ。」 と自分に言い聞かせてきましたが、 やはり男女は違うという答えに行き着きました。 僭越ながら女性のマネジメントについて書こうと思うのは、女性のマネジメントが得意というわけではありません。 ただひたすら逃げずに立ち向かったことにより見えてきたことがあるということだけです。 私の女性マネジメントの経歴は以下です。 ・女性を部下に持った数100名以上 ・面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上 ・「あなたがいるなら私は辞めます。」と言われた回数2回 ・役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票(控訴したい) こんなところです。 「今より前に進むためには争いを避けて通れない」とミスチルも言ってるしなー。と思って深く考えずに生

    younari
    younari 2016/02/28
    別に女性に限らないと思うけど、この人は何かのタイミングで「女性はこんな感じの人ばかり」と言う色眼鏡をかけてしまった気がする。 大体50人泣かせるって凄いな。 ちゃんと理解しようとしたのかな?うわ、消した
  • 1