タグ

マネジメントに関するyounariのブックマーク (8)

  • 「マネジャー・管理職」を外注化する流れが始まっている。

    こんにちは。コワーキングスペース「Basispoint」の運営会社、AscentBusinessConsulting代表者の北村です。 コワーキングスペースを運営していると、数多くのコンサルタントや、フリーランス技術者、起業家などにお会いします。 最近は働き方改革の影響もあり、そういった方々から「働き方」についての話を伺う機会も多いのですが、その中で、特筆すべき最近の動きは「マネジャーの外注化」です。 どういうことかというと、言葉そのままなのですが、「プロパーのマネジメントを、外注にやってもらう」という会社が増えているのです。 プロパーのマネジメントを、外注にやってもらう これは、従来の常識から言えば、「ありえない」選択肢でしょう。 マネジャー、つまり管理職は社内で「出世」した結果、ありつけるポストとされているからです。 しかし、最近ではどうも様子が異なるようです。 例えば、成長途上のベ

    「マネジャー・管理職」を外注化する流れが始まっている。
    younari
    younari 2018/02/20
    それも方向性としては有りだよな。経験年数が高くて経験豊富でも頭が固くて柔軟師がないとマネジメント力なんざ皆無で仕事の割り振りしかしない無能管理職になるし…
  • 「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。

    管理者がまずやるべきことは 「仕事が回っていないとしたらそれは管理者である自分のせいであって、誰か休んだ人のせいではない」 ということを、明確に部下や周囲に伝えることなんじゃないかなあ、と思うんです。 何度か似たようなことを書いているんですが、先日こんな記事を読みました。 「いきいきママ」で業務が崩壊した話 もちろん男性社員であるため有給の取得は管理職の顔を窺いながら取ろうとするも「いきいきママ」で空いた穴を埋める必要があるため口頭で却下されていた 残業・夜勤・休日出勤もあり振替で休めるにしてもスケジュールを会社が勝手に決めて2日以上の連休取得も口頭で注意されるような状態だった 更に子持ち男性社員の育休取得で空いた穴を埋めるために有給取得さえ許されない時期もあった 彼らの給与はどうだったか?「いきいきママ」や平社員とほぼ変わらない、幹部候補になっていた男性社員が3人辞める前にこんな事を言っ

    「誰かが休んだことを、他の誰かが責める」という状況を放置するマネージャーにはなりたくない。
    younari
    younari 2017/10/27
    うちの会社は課長職はマジでマネジメント専門、現場仕事はしない。その代わり責任は全部取るし休んでも文句言わない。ただ、仕事の遅れがあればちゃんと突くししっかりしてると思う。
  • UUUMが東証マザーズに上場、所属の人気ユーチューバーも大株主として実名で登場 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    UUUMが東証マザーズに上場、所属の人気ユーチューバーも大株主として実名で登場 : 市況かぶ全力2階建
    younari
    younari 2017/07/28
    UUUMは特殊すぎて他のYoutuberが集まって似たようなことしても成功しないんだよな。先駆者だからうまく軌道に乗ってる感じ。
  • 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing

    2017 - 04 - 24 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 一年前の今頃、私は新卒エンジニアとして リクルート に採用され、出向先の リクルート マーケティング パートナーズで実務をやっていた。 就活は自分にとって ロシアンルーレット みたいなものだった。どんな会社でも入ってみないと善し悪しがわからない。だからここは運試しだろうと、内定した企業のうち一番提示年収が高くサービス内容が興味のあるジャンルである(いわゆる英語教育系のサービスであった) リクルート に入社した。 でも、2ヶ月後に休職し、気づけば入社半年後には退職していた。 リクルート では、内定が出る時点でミッショングレードというものが提示される。平たく言うと、そのランクに応じて与えられる業務目標が設定され、年俸が変わるというものだ。 だいたいの新卒は同じミッショングレードを与えられる。私も標

    去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing
    younari
    younari 2017/04/24
    いきなり人員をまとめろといってもねぇ…
  • 「指示待ちの部下」の原因は「無能の上司」だ。

    ある会社で、マネジメントについて議論をしていた時の話だ。 「もっと自由にやらせろ、って言う人は見込があるんだけどね。」 と、その会社の役員は言った。 「当に問題なのは、「もっと細かく仕事の指示をだしてください。」って言って、当に言ったことしかしない人。こういう人は問題だね。」 彼は心底困っているようだ。 この手の話はよく耳にする。 「そうなんですね。でも少なくとも「言ったこと」はやるんですよね。やらないよりマシじゃないですか?」 「まあ、そういう考え方もあるけど、当にこっちが「言ったこと」しかしないって、問題じゃない?」 「ふーむ。」 「例えば、こっちがデータの入力を頼んだとするじゃない。で、そういう人たちにはまずマニュアルがないとダメなんだよ。」 「マニュアルですか。」 「そう、結構細かく書いてあげないと、「できない」って言うし。で、たまにマニュアルに書いてないこともあるわけだ。そ

    「指示待ちの部下」の原因は「無能の上司」だ。
    younari
    younari 2016/07/05
    普通は言われた事しかしないだろうよ、給料に反映されるわけでもないし支持もどうせ曖昧なんだろうし。信頼関係もないのに自発的な行動なんざできないよ。ちゃんと自発的に仕事できるようにマネジメントしろ。
  • 私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。

    会社で新しく中途入社された方がおり、3週間ほど教育係を担当しました。 新人教育というのは実際やってみると、意外と「教える側の個性」が出るものなのだなぁと感心したので、今後のメモを兼ねてわたしが伝えたことなどを記録します。 入社する新人さんのメンターになるので「よーし最強のカスタマーサポート育成するぞー」という心持ちでいるけど、私が教育すると確実に会社で浮くことになると思う— ミネコ (@meymao) 2016年2月29日 ■メモをとる癖をつける 教えてもらった仕様や感じたこと、疑問点など、こまめにノートにメモを取る癖をつけましょう。短期記憶はすぐに忘れる可能性が高いです。また書く行為自体、学習に向いています。 メモをしたうえで、ナレッジ化したほうがよさそうなものについては、他のひとが読んでも分かるように内容を整理して、情報共有ツールなどにまとめましょう。 知識を溜め込むだけに留まらず、積

    私がメンターとして新人教育で伝えたこと - 本トのこと。
    younari
    younari 2016/04/01
    素晴らしい。 良くまとまってて、素敵。 特に同調圧力は新人にはかなり強く影響出るからな。
  • 女性は「わがまま」「意味不明な生き物」 ネットで主張した家事代行会社の執行役員、降格処分に

    家事代行サービス会社の執行役員が「女性は全員『何にでも言いたがりだが責任は絶対に負いたくない生き物』」などという“マネジメント論”をネットで公開し、炎上。執行役員は降格処分に。 家事代行サービス会社の執行役員が、「女性は全員『何にでも言いたがりだが責任は絶対に負いたくない生き物』」といった“マネジメント論”をネットで公開し、「女性差別だ」と炎上する騒ぎがあった。家事代行サービス会社は「世間の皆様に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ない」と謝罪し、執行役員を降格処分にしたことを明らかにした。 問題になったのは、家事代行サービスなどを展開するベアーズ(東京都中央区)の執行役員が2月26日に公開した文章。「女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて」と題し、「女性を部下に持った数100名以上」「面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上」という経歴から「やはり男女は違うという答えに行き着き

    女性は「わがまま」「意味不明な生き物」 ネットで主張した家事代行会社の執行役員、降格処分に
    younari
    younari 2016/03/02
    あらら。誤解を与えたって最初から女性は読まないでと前置きして女性に偏見バリバリの記事内容だったじゃん。 誤解でも何でもないよ。
  • なぜ女と働くと「わがままで、めんどくさい生き物で、意味不明」と感じてしまうのか? - トイアンナのぐだぐだ

    家事代行サービス企業の役員・K氏が書いた「女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて」という記事が炎上した。すでに元記事は削除されてしまったので要約すると、女とはこういう生き物らしい。 口は出すが責任は負いたくない。わがまま 「何がなんでも1億円目指すぞ!」といった数字だけでやる気を出さない。めんどくさい 問題を解決できなくても、辛さに共感してくれればいいらしい。意味不明 個人的には「女性顧客を多く抱える企業の役員が女をバッシングしたら、中身が何であれ悪手でしょう」という一言に尽きるが、1点だけ同意したのはK氏が女性を「わがまま、めんどくさい、意味不明」と自分が理解できないものとして認識していた部分だ。 K氏が当に除外したのは「俺と違う奴全員」 まずはこのK氏が描いた女性像の例を挙げよう。 男性は「何がなんでも1億円目指すぞ!」と言ったら頑張る人がいますが、女性は「数字を追うという

    なぜ女と働くと「わがままで、めんどくさい生き物で、意味不明」と感じてしまうのか? - トイアンナのぐだぐだ
    younari
    younari 2016/03/02
    人には個性が有り、仕事への取り組み方、考え方有り。 自分も数字見ても燃えないタイプ。 具体的な目標を立てると燃えるタイプ。 やっぱりマネジメントはその多様性を活かしつつどうやって目標に向かわせるかかな。
  • 1