タグ

メモに関するyounariのブックマーク (6)

  • 「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは16日、脳内に残る断片的な記憶イメージを使って忘れた記憶を復元するソフトを開発したと発表した。今後は特定の時点の出来事を簡単に思い出せる「復元ポイント」作成機能を追加し、商品化を目指す。 記憶リカバリーソフト「メモリカバリ」は、人間の脳内イメージを読み取って映像化するAI技術を応用した。千葉電波大が経済産業省の支援の下で研究を進めてきた産学官連携プロジェクトで、ソフトウェアとして完成させたのは世界初だという。 メモリカバリは、まず不要な情報だと判断した脳内の「ごみ箱」とも言える潜在意識から拾い出した記憶イメージの断片をAIによって画像処理。次にディスプレイに映し出された画像を人に見せて、再度視覚から脳にイメージを送り込むことで顕在意識に変化させる。 この顕在化したイメージを再び拾い上げると、最初のものよりはっきりした輪郭になる。これらの「再意識化」作業を

    「記憶にない」でも安心 記憶復元ソフト開発 千葉電波大
    younari
    younari 2018/05/17
    実現したら政治家は必ず使うようにして欲しいな(笑)
  • HugeDomains.com

    Captcha security check donutnews.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    younari
    younari 2018/01/13
    こういうの好きだけど後半はメモするスペーなさそうだな。
  • 「頭の中がごちゃごちゃ…」脳内整理にゼロ秒思考を試そう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    やるべきことが多すぎて考えがまとまらない。もっと論理的に考えたい。 頭の中がごちゃごちゃするときは「ゼロ秒思考」を試してみましょう。この「ゼロ秒思考」を続けると脳内でパンクしそうなことがスッキリと整理されていきますよ。 もくじ もくじ 「A4メモ書き」で論理的思考が身につく ゼロ秒思考とは? ゼロ秒思考の効果は? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 「A4メモ書き」で論理的思考が身につく ココロクエストの記事では「モーニングページ」や「ジャーナリング」など、紙やアプリに書き出すことが良いですよという記事をよく書いています。今回、ご紹介する「ゼロ秒思考」も紙に書き出すための方法です。 「アイデアが出てこない」 「やるべきことが多すぎて、なにから手をつけたらいいかわからない」 「いつも考えすぎてしまう」 など、頭の中がごちゃごちゃした状態を、をシンプルに整理する必要があります。そ

    「頭の中がごちゃごちゃ…」脳内整理にゼロ秒思考を試そう - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    younari
    younari 2017/10/08
    たまにやるけどやってる姿を他人が見ると訳わからんことしてるように見えるらしく訝しがられる。気にしないけど。
  • 最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由

    岸政彦 @sociologbook こないだ龍大のゼミ生と話してて、卒論のための生活史調査の文字起こしをえらい丁寧にしてきたから、どうやってやったのって聞いたら、「インタビューの音声をiPhoneで再生してイヤホンで聞きながら、iPadのメモを音声入力にして、マイクに向かって自分で同じセリフを喋り続けた」だった→ 2017-10-06 01:04:51 岸政彦 @sociologbook →最近みんなこれ。InterviewWiterももはや時代遅れか(笑)。漢字変換の精度もかなりいいんだって。タイピングが遅い学生たちに無理やりキーボードで文字起こしさせるよりも、こっちのやり方をすすめていったほうが、これから院生指導するときでも、ええかもしれんね。→ 2017-10-06 01:05:09 岸政彦 @sociologbook →「いまでもタイピングしてるぞ!」という、そんな貴方に。文字起こ

    最近の大学生がインタビューの文字起こしをするのに「iPhone」と「iPad」の2台だけを使っている理由
    younari
    younari 2017/10/07
    パソコンよりスマホやタブレットに慣れてる世代ならパソコン使うよか早いだろうからな。 性能だってPCに負けてないし、タッチパネルに最適化されてる端末は強いよ。
  • 元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給のマズさと異常な残率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年品業界に勤めており、一時期数年間ほどだが給の営業を担当していたことがあるからだ。ましてや神奈川湘南西湘エリアは僕の地元。そのエリアで展開しているほとんどの給会社は(完璧ではないものの)全体的には良くやっているのを知っている。なので、一部の業者のテキトーな仕事のせいで、学校給はマズイ、委託最悪、デリバリーは不衛生みたいな風評が蔓延するのはちょっと我慢ならないというかいただけない。そんな義憤と、台風で外出できない状況から、なぜ大磯町の学校給がマズくなったのか考察してみたい。先ず、契約について。公立の学校給は通常、公募プロポーザル入札で決定される。大

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    younari
    younari 2017/09/17
    珍しくかなりの時間をかけている。それでも1時間かからないのがすごいな。でも、改行が欲しい。
  • 意思決定することは「仕事」です - グローバル経営の極北

    この記事(なぜグローバル企業の経営陣は「定時退社」するのか?)はありがたいことに多くの人に読んでもらっており、PVは60,000を越えて、Facebookのシェアも5716までいった。 この記事で言いたかったことの一つが、「意思決定は仕事である」ということ。前掲の記事では「定時退社」という言葉に反応する人が結構いて「定時に帰るマネージャーは信用できない」とか「家に帰って仕事してんだろう」みたいなコメントが散見された。これを見て思ったのは、「意思決定は仕事である」というのをなかなか信じ切れない人が多いんだなということ。 こう思っていろいろ検索していたら、こんな記事を見つけた。バブソン大学の教授のHarvard Business Reviewのインタビューをまとめたものだ。 重大な意思決定を迫られたマネジャーが、リソースにも知識にも恵まれていながら、賢明とはいえない決断を下すことが多いのはなぜ

    意思決定することは「仕事」です - グローバル経営の極北
    younari
    younari 2016/03/01
    確かに、トップの意志がブレブレだとついていきたくない。 定時に帰っても全然良いけどな。 ダラダラと残業して何かする訳でも無く居座られてもね。
  • 1