タグ

パターンに関するyounariのブックマーク (4)

  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    younari
    younari 2018/06/02
    ネット上でもリアルでもあんまり変わらないよな。指摘するとブチギレ否定する奴とか。
  • 全く関係ない広告が合わさった時、とてつもないギャグ時空が生まれる!ベストマッチ広告決定戦が勝手に開催

    好き

    全く関係ない広告が合わさった時、とてつもないギャグ時空が生まれる!ベストマッチ広告決定戦が勝手に開催
    younari
    younari 2018/05/18
    こうやって見直すと逆効果なものが多いな。
  • 自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う

    常々思っているのだが、新人に仕事を教えるときに、自分で考えさせると伸びないと思う。 特に、もともと考える習慣のない新人に対しては厳禁だ。 すぐに答えや手順を教えてやった方が良い。 新人に任せられる仕事など、単純作業だ。 もともと考える余地もあまりないし、右も左もわからない新人から劇的な改善策など出てくるわけがない。 自分で考えさせたところで、無駄に時間がかかって、おまけに間違えてるのがオチだ。 世の中には、なぜか自分で考えろを使ってしまう人が多い。 作業手順を教えるのでもあえて簡略化して教えたり、 結果が間違っていた場合もどこが悪かったのかをすぐに教えず、考えてみろと放置してしまうパターンが横行している。 しかし、これをやったところで考える力などつかない。 むしろ仕事に対して恐怖感を覚え、萎縮してしまい、緊張感から物覚えが悪くなったり、 怒られる恐怖から聞くべきことを聞くこともできず、結果

    自分で考えろは新人に使ってはいけないと思う
    younari
    younari 2017/05/12
    同意見。そもそも知識ベースが構築されていないのだから考えるとっかかりがない。ある程度教育してからならまだしも。ヒントをあげて少し考えさせるのは有りだとは思うけどね。
  • 「あなたの言動は大丈夫?」100名に聞いて分かった!男が女にイライラする瞬間ベスト25 | キレイツイキュウ【美・エージェント】~女性のためのBeauty Hack

    編集部です。 男性と会話をしていて、あなたの何気ないひとことや行動に、男性の表情が一瞬変わったことはないでしょうか? 実は男性って、ちょっとした発言や行動で「イラッ」としていることもあるんです! やはり気になる男性には、なるべく良い印象をもってもらいたいもの。 そこで今回! 100人の男性に対し、「イラッとくる女性の言動について」ズバリ聞いてみることに。 「確かに!」と心当たりのあるものから「え!こんなのでイラッとしてたの?」という意外なものまで、色々なものが出そろいましたよ。 Yes率が高かったものから順にランキング形式で公開していきますね。 【調査20016年2月3日~2月5日 【調査方法】 一般的に男性がイラッとする女性の言動を25パターン用意し、それぞれにYES・NOで回答してもらいました 1位 過去に付き合った男性の自慢をしてくる 例:「前に付き合った人は20代で起業して、アパレ

    younari
    younari 2016/03/02
    あるあるだね。 なんでもいいの何でも良くない率の高さは何なんだ。
  • 1