タグ

ブログとはてなに関するyounariのブックマーク (6)

  • はてなブックマークの2021年9月~10月の機能修正・改善をお知らせします(5件) - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、日々さまざまな機能修正・改善を行っています。多くのユーザーさまに関係する機能は、この開発ブログにて個別にお知らせしています。その一方で、目に見えづらい改善や、影響する方が少ない機能の修正も進めています。記事では、2021年9月~10月に実施した機能修正・改善をダイジェストでお届けします。 細かな機能修正・改善 エントリーのタイトルはog:titleを優先して採用するようになりました iOS Share Extensionをアプリ内と同様のレイアウトに変更しました iOSアプリとAndroidアプリで記事を閲覧中にはてなブックマークボタンを押した際の挙動を改善 個別に周知済みの機能修正・改善 マイブックマーク検索の機能を強化し、検索結果の並び替えや絞り込みができるようになりました(PC版ブラウザ) iOSアプリのホーム画面で「技術・カルチャー」の面を選べるようになり

    はてなブックマークの2021年9月~10月の機能修正・改善をお知らせします(5件) - はてなブックマーク開発ブログ
    younari
    younari 2021/11/11
    変なクマつける習慣が浸透してるけど良いのかね。
  • ブログを始めるのに最適な季節とは?(文学フリマ出ます) - orangestarの雑記

    当は3月末に更新する予定で書いてたのに、バタバタしているうちに忘れてしまっていた…。 でも、5月のはじめも似たような状況なので(むしろ仕事こんなはずじゃなかった記事は、5月のほうが需要がある)早い者勝ちですよ! ※誤字修正しました!圧倒的成長! はてな村奇譚のバナーを作りました。 どうぞお使いください。 文学フリマでます。 5月7日、文学フリマ参加します。 場所は東京流通センター 第二展示場 オー36 サークル名「みかんの星」です。 場所、時間などの詳しい情報は、こちらの、公式ページまで 文学フリマ - 第二十四回文学フリマ東京 開催情報 持っていくは りちょうとえんさん (参考) はてな村奇譚 上下 (参考) を殺す仕事 (参考) アリスインデッドリースクールの同人誌2冊 (参考) 怪物は夢をみない(参考) 過去の801ちゃんの未収録作品集 こじまやおいくじ1、2(育児)(参考)

    ブログを始めるのに最適な季節とは?(文学フリマ出ます) - orangestarの雑記
    younari
    younari 2017/04/27
    バナーの出来が思いの外よかったwあのチープさが美味く再現されてる。
  • フミコ、ブログやめるってよ - Everything you've ever Dreamed

    ここらで一度ブログをやめようと思う。はてなダイアリー時代から数えて12年半、ストレス解消のためにやってきた大事な宝物のような場所。なぜやめるのか。ストレスがなくなったわけではない。むしろストレスは体を蝕むくらいに大きなものになっている。一言でいうなら環境の変化かな。インターネットやブログに対する熱を失った。相当数の人間に読まれるようになってしまい賢い人や賢くない人に絡まれるのが加齢に伴う精神的な余裕のなさにより面倒臭いものに思えるようになった。はてなブログについてはその拝金主義めいた雰囲気、ブロガー各位による真偽判定しようのないPV収支等運営報告、ブックマーク互助会からの誘いが来ないことに起因する孤独感疎外感、それらに嫌気が差した。また宣伝を消すために有料プラン料金を少ない小遣いから毎月捻出するのも負担になってきた。社会的には介護保険料の上昇。軽度の男性更年期。うまくいかない転職。好きなブ

    フミコ、ブログやめるってよ - Everything you've ever Dreamed
    younari
    younari 2016/05/11
    ガラケーで長文を短時間でスラスラ書いていたとは… auユーザーなんですね。自分もです。 また、気が向いたら書いてください。
  • 要チェックやで!僕が毎日見るおすすめブログ8選。 - はなうた横丁

    ぼくはブログを好きで書いていますが、 もちろん人のブログを読むのも好きなんですね。 ブロガーさんはそうゆう人も多いのではないでしょうか。 そこで、ぼくが毎日見ているブログたちの中で とくに大好きなブログを紹介したいと思います。 ※今回は、はてなブログをメインに選びました! 要チェックやで!ブログ それでは紹介していきます〜! いばや通信 (坂爪圭吾さん) ibaya.hatenablog.com 僕のバイブルてきなブログ。 なんていうかもう悟りを開いてるんじゃないか っていうくらい人生観が常人とかけ離れてる。笑 でもたぶんあれが 人間の来あるべき姿なんだろうなあ っていうのを彼の生き方から感じる。 一回読んでみてください。ほんと。 ツイートにも毎回ハッとさせられる。 この人でいいかなではなく、この人といたいと思えるひとといること。中途半端な思いではない、自分から前のめりになって愛していけ

    要チェックやで!僕が毎日見るおすすめブログ8選。 - はなうた横丁
    younari
    younari 2016/03/27
    日めくりで当時人気だったブログが今は廃れてたり更新が止まってたりすると悲しい気持ちになる。 長く緩く続けて欲しい。
  • ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログは2014年11月に開設しておりかれこれ5年目。なんとか生き残っています。その間右肩上がりでPVが爆増したこともあれば、様々な環境の変化に耐えてきたこともあります。 多くの先人の知恵を借りつつ私が取り組んできたブログのアクセスアップ、マネタイズの方法をこれまでいくつか書いてきたんですが、情報のアップデートも兼ねてまるっとまとめていきます。 そもそもブログは稼げるのか?私がブログを始めた2014年から2016年ごろは今思うとイージーゲームで今思うと「ブログで簡単に稼げる」という時期でした。私もその恩恵を受けまくりましたが2019年現在かなり難易度が高くなっています。 しかし、それでも私がブログを続けてる理由は副業としてここまで優秀な

    ブログで稼ぐ方法 | 30万PV・10万円稼ぐまでにやってきたアクセスアップとマネタイズの方法を全部書く
    younari
    younari 2016/03/18
    確かに、再現性は中々無いよな。
  • 「他人のブログを言及(リンク)して非難するのはクソ野郎」だそうです - あざなえるなわのごとし

    outdoor-kanazawa.hatenablog.jp 悪気もない(多分)方なんですが、筋が悪いので少し。 なんでも他人のブログに言及して非難するとクソ野郎なんだそうで。 ・では言及しなければクソ野郎ではないのか? と思ったりしますが。 当てこすりを書くと「卑怯だ」とどっかから言われる。 そこで言及すると今度はクソ野郎らしい。 ブログってムズカシイデスネー。 【スポンサーリンク】 全方位攻撃 たとえば定率減税について書いている記事Aがあるとする。 それに対して批判記事Bを書いたとする。 「いやいやそれは違う」と。 そしてAはさらにA2として批判記事を書く。 それに言及してさらにB2の批判記事が書かれる……。 仮にこういう状況があればこれは二人とも「クズ野郎」なのかしら? 「言及して批判すればクズ野郎」なんですよね。 定率減税のことを喧々諤々やってるだけなのに。 この主張の筋の悪さは「

    「他人のブログを言及(リンク)して非難するのはクソ野郎」だそうです - あざなえるなわのごとし
    younari
    younari 2015/12/23
    ブログで意見出せば名指しで批判される可能性は有る。 発言には責任を伴う。 当たり前。
  • 1