タグ

増田と経営に関するyounariのブックマーク (4)

  • なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?

    あいつらは頭が悪いからとか、老害だとか相手を無能扱いするのは話は簡単だ。 けど当もっと切実な事情があるんじゃないかな。 経営者目線から見てテレワークを嫌がら実際の事情を知りたい。

    なんで経営者ってテレワーク縮小したがるのだろうか?
    younari
    younari 2021/11/24
    テレワークに馴染めない人が経営側に多いとそうなりそう。会社としてテレワークで業績が変わらないor上がった場合はそのまま取り入れて下がってるなら縮小なんじゃないかな。
  • 「温泉むすめ」と提携している温泉宿に問う

    例えば、の話ですけれども 温泉むすめに頼っているあなた方が経営する施設の源泉に猛毒が流し込まれたとして そのために利用客に甚大な被害が被る、といった可能性は考慮しておいででしょうか? あくまで仮定の話ですれども。 もちろん私はそんな真似はしませんよ? そんな最悪なケース起こっても良いとはまったく思いませんから。 けれども、今の世の中何が起こるか分かりはしませんからね。 少なくとも「温泉むすめ」なんて性的搾取を利用した企画に乗っかって商売しようなどという施設に対して良い感情をもたない人は大勢いますからね。 そういう最悪なケースを回避するためにも、「温泉むすめ」を利用してる経営者の皆様は迅速に誠意のある謝罪をしたほうがいいと思いますけどね? 以上、ただの意見表明でした。 日国には思想の自由、発言の自由がございますから。

    「温泉むすめ」と提携している温泉宿に問う
    younari
    younari 2021/11/20
    怖っ。温泉むすめと提携してる経営者が増田を読んでる可能性は低いと思うが、匿名でこんな脅迫文を書く神経がわからない。仮にこれを読んだ誰かが毒を流し込み増田の文章に感化されたと言ったらどうする?
  • 地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい

    なんで東京でやるオリンピックのために地方も屋内禁煙に巻き込まれなきゃならんわけ?頭おかしいだろ役人ども。 客の6割~7割を喫煙者が占めるんだからうちの店は大打撃っすよ、絶対近くの喫煙室設置するだろう大型飲店に客が流れるよ…ただでさえチェーン店出典と消費税増税やらで経営が苦しいのに…廃業か!? 百歩譲って空気清浄機つけろって言うならわかるよ、でも海外からの目を気にして屋内全面禁煙だってさ、あー笑える。 10万人の地方都市には東京五輪の利益なんて何もないよ、東京から800kmは離れているよ?近くに空港もないから外国人観光客もいないよ?それでも全面禁煙しろだって、はぁふっざけんな死ねゴミ厚生労働省の役人!!お役人は所詮我々庶民のことなんてわからない。今夏もどれだけボーナスもらえるんすか? だったら喫煙所作れよって言う話になるんだろうけどくっそ狭い店内にスペースねえよまじで。 いっそのことタバコ

    地方の焼き鳥店店主だけど屋内禁煙なんて東京だけでやれって言いたい
    younari
    younari 2017/03/03
    明確に明示しておけば喫煙者と非喫煙者とでちゃんと住み分け出来ると思うけどな。自分は今でも禁煙席もしくは全席禁煙にしか行かない。副流煙で頭痛くなるんだよね体質的に。田舎だってちゃと分煙してる店あるし。
  • http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたいところあるんだが、今の状態じゃ人の話を聞くどころじゃないだろうから記事消しとくわ。 いろんな人から文章下手やら理解力のない馬鹿やらと散々ツッコまれまくったんで、誰か文章上手い人が直して記事にしてくれていいよwww

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..
    younari
    younari 2016/03/20
    地獄だな。経営側も働く側もどっちも得しない。 こりゃ、少子化するに決まってる。
  • 1