コンピュータと交通に関するBUNTENのブックマーク (9)

  • 自動運転AIの学習に「AIの目をかいくぐって横断歩道を渡る」変なゲームが開催される! - ナゾロジー

    人間の代わりに機械が運転を行う「自動運転車」は、現在、世界中で開発が進んでいます。 実用化を目指す上で大きな課題となるのは、「AIが歩行者を正しく認識し、交通事故を起こさない」という点でしょう。 最近、メディアアーティストの木原 共(きはら とも)氏とアートユニット「Playfool」のダニエル・コッペン氏は、自動運転車の安全性に一石を投じる参加型ゲームを開発しました。 プレイヤーはAIに歩行者と認識されないよう工夫して横断歩道を渡りきるようチャレンジします。 そしてこのゲームによって収集されたデータは、自動運転車のAIをトレーニングするのに役立つ可能性があります。 this street-based game challenges you to get hit by a self-driving car to outsmart its AI https://www.designboom.

    自動運転AIの学習に「AIの目をかいくぐって横断歩道を渡る」変なゲームが開催される! - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/17
    興味深い試み。自動運転中の人身事故は100%製造者責任とすべきとの主張は変えないが、認識システムに過酷な負荷をかけてテストするという試みは高く評価したい。
  • またスゴイの来た それだとBEVのほうが不利なんですけど - いろいろやってみるにっき

    いやスゴイの来た。 www.fsight.jp レベル3ではホンダが世界で初めて認証を得たとのニュースが話題となった。ホンダが使用したのはレジェンドで、これはガソリン車である。しかし、レベル4以上の自動運転になるとガソリン車ではほぼ無理だろう、というのが業界で共有される認識でもある。 レベル4以上を達成するためにはセンサーやカメラだけではなく、交通インフラとのコミュニケーションなど、高度なコンピューティングが必要となり、消費電力が増大する。ガソリン車の場合、搭載されているバッテリーではこれだけの電力を供給できず、自動運転システムのためだけに余分のバッテリーを搭載するよう車のデザインを変える必要が生じる。 この先は有償記事なのだが、この無償部分でおなかいっぱいである。 電力使うからレベル4以上はガソリン車では無理って書いてあるんだけど、その「高度なコンピューティングが必要となり、消費電力が増

    またスゴイの来た それだとBEVのほうが不利なんですけど - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/10/14
    根拠レスだけど、走行用エネルギー>>自動運転電算機が使うエネルギー、だと俺は思う。
  • Bing Image Creatorに駅の画像を生成してもらう 4 - いろいろやってみるにっき

    残りを生成していく。あ、生成するのはBing Image Creatorか。中国地方から。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com 駅名はここから選んでいる。というか、今回はとりあえず対象県の駅名は全部生成させてみている。 kotonohaweb.net 鳥取県は恋山形駅から。 恋→鯉?音で渡してる?鯉デカ過ぎ。イルカの大きさで潮?吹く鯉なんているかよ。 国英駅。 駅舎はともかくトゥクトゥク? レゴ(LEGO) クリエイター トゥクトゥク 40469 レゴ(LEGO) Amazon 島根県。湖遊館新駅。 なんかわかんないけど湖。この立地で鉄道駅は無理なんじゃないか? 岡山県。刑部駅。 どれも刑務所感が出てて良い。 Outland Tactics 戦争ゲームミニチュア 刑務所の建物28mm

    Bing Image Creatorに駅の画像を生成してもらう 4 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/23
    遠賀川駅は自転車圏内だが、川の横にはないし、九州第二の川の河口付近とはいってもここまで広くはない。遠賀川鉄橋とかでググると筑豊本線のしか釣れず。鹿児島本線のは釣り方不明。
  • 新バスなび沖縄の操作性が酷すぎる(3) | ず@沖縄

    「新バスなび沖縄の操作性が酷すぎる(2)」の続きです。 苦労の末、開南バス停のバスの到着情報が見えるところまで来ました。この画面はMacbookで撮ったものですが、スマホやタブレットで見ても(やや狭いながらも)ちゃんと表示されます。この辺りの作りは頑張っていると思います。しかし…… 左下部分の一覧表示・操作パネルを拡大。これ、どこを押すとどうなるのかわかりますか? 利用方法は右上のメニューから“利用方法”を選ぶと表示されますが、細かい部分は書かれていません。以下、私が調査した利用方法を解説します。 謎の操作方法の解説時刻表(中央上) このバス停の時刻表を別ウィンドウで表示します。 1つのバス停が2つ(あるいはそれ以上)に分裂している場合があり、その場合はいっぺんに閲覧することはできません。面倒でもバス停選択からやり直す必要があります。 ブックマーク(右上)現在表示されているバス停をお気に入

    新バスなび沖縄の操作性が酷すぎる(3) | ず@沖縄
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/10/18
    スクリーンショットと解説を見て「開発者は絶対に自分で作って(使って?)いないだろ」に同意。
  • 完全自動運転車は、利用者にとってどういう意味があるのか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Mar 16, 2018 完全自動運転車は、利用者にとってどういう意味があるのか? カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 つい最近、自動運転車に関する原稿を頼まれました。書いた内容は、おおむね下記の通りです。 いわゆる「レベル3」までは、自動運転ではなく運転支援であり、限定された条件や地域から外れれば、ドライバーによる運転が必要になる。これが、地域や環境を限定しない完全自動運転(無人運転)となると、誤差25cmの3D地図が必要になり、それをリアルタイムに更新しながら走る必要がある。だから、車載コンピュータのサイズも大きくなり、運用コストも高額になるから、個人が所有するものではなくなり、通信システムで呼び出して共用する形態になるはず。しかも3D地図が用意できるのは、費用対効果の見合う地域だけになるから、運用エリアは限定的になり、インフラに組み込まれたものになるだろう。 で、ここま

    完全自動運転車は、利用者にとってどういう意味があるのか? - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/03/16
    結局、動力部とかは同じとすると運転操作(+料金収受や雑談等)を行うにつき機械と人間のどっちが安く付くかという話になりそうな。
  • 都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私、けっこう都バスをよく使います。特に冬は、自転車だと寒いので、バス好き。 で、よく聞かれるのが なんでタクシーのらないのですか? ですが、けっこう理由があります。 その1 タクシーを止めたり、呼んだりする手間がない。バス停に行けば、待てば来る その2 事故に強い。平均的なタクシーよりも運転士は技術が高いし、ぶつけられたりしたときも、安全性が高いです。 その3 バスの中で、座れる限り、パソコン打っていても、車酔いしない。さすがに、タクシーだと車酔いします。 その4 道を間違えられるリスクがゼロ。タクシーだと、違う場所に案内されたり、道を間違えたりする人が一定確率でいます。 デメリットは、所要時間が長くなることくらいですかね。でもまぁ、車内で仕事もできるし、自宅からならバスが出る時間に合わせて家を出ればいいし、運行情報もアプリで一発でわかるので、あまに気になりません。 ちなみに、運行情報が知

    都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/12/24
    「パソコン打っていても、車酔いしない。」うらやましい。私は電車なら酔いませんがバスだと酔います。(田舎のバスは待っても待っても来ない点は別途。)
  • 詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー

    2017/05/30 18:09 「ビジネス記事が『ありふれた民生品の業界トップ』を捕まえて『謎』扱い」 という前提の所為で、以降の内容全てに違和感を感じてしまいます。 『謎』でも何でもなく、単に異業種大手同士が提携したに過ぎないのでは。 2017/05/29 13:46 幾ら何でも筆者はモノを知らなさ過ぎます。 NVIDEAを謎の半導体メーカー呼ばわりするとは何事ですか。 それにトヨタが自動運転に関するノウハウを全く持たずに半導体メーカーに縋った様に書くのは何かトヨタに恨みでもあるのでしょうか? 事実誤認と先入観と個人の願望にすぎない記事を誰が読むと思いますか? 日経ビジネスもこの程度なのですか? この記載は読者コメントとして掲載はされないでしょう。 しかし、都合の良いコメントだけを列記しても読者を騙し続けることは出来ないと認識すべきです。 読者の知見や知識レベルは貴紙が想像する遥か先を

    詳報:トヨタが頼った謎のAI半導体メーカー
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/22
    俺には原理とかはわからんが、GPUを山のように積んだスパコンがあるのは知っている。
  • フォルクスワーゲン・ティグアンに乗ってきた。 - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Jan 29, 2017 フォルクスワーゲン・ティグアンに乗ってきた。 カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 実はスイフト試乗会の午後がティグアンの試乗会でして、幕張から目黒(雅叙園)をはしごしました。 ティグアンはMQB(モジュールプラットフォーム)初のSUVで、ゴルフ7と同じプラットフォームとエンジンを使用しております。ので、性能的には、文句をつけるところはないですね。1.4Lエンジンはターボラグもほとんど感じることなく、1540kgのティグアンでも、軽快に加速します。試乗中、信号の先頭の左車線で止まったら、交差点の向こうに駐車車両がいて、「こりゃ青に変わったらダッシュして車線変更するしかないかな」というシーンがあったのですが、このタスクも余裕を持ってこなすことができました。 乗り心地も正常進化な感じで、硬質ながら、しっかりしたボディのおかげで不快なショックはないドイツ車テ

    フォルクスワーゲン・ティグアンに乗ってきた。 - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/01/30
    「音声でナビゲーションを操作する」あーその手の苦労、Windows10の音声認識を試したときに味わった。今はキー入力一本に戻している。
  • http://tweetphoto.com/15385112

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/22
    次はJR九州なのはな号で…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 1