冤罪に関するBUNTENのブックマーク (105)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 児童ポルノ単純所持処罰化とタイムマシン

    ■ 児童ポルノ単純所持処罰化とタイムマシン 日曜が休日出勤だったので今日は代休をとった。 先週末、はてブ界隈で児童ポルノ法改正の国会審議の話題が上がってきていたので、所謂「まとめサイト」を見たところ、参考人のアグネスチャンがずいぶん酷く言われていた。いったいどんなだったんだと、衆議院TVで録画を観たところ、そんなにひどい話ではなく、やはりネットのこの手の「まとめ」は真に受けてはいけないなと思った。それはともかく、与党案と民主党案の2つの法案が出ていて、法案提出者との質疑がなかなかディベートとして面白いものになっていた。単純所持での冤罪の懸念に関する議論では、コンピュータ技術に関わる部分があり、興味深い。 まず、提出されている法案を確認しておくと、与党提出法案では、(1)目的によらず、「何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、又は(略)記録した電磁的記録を保管してはならない」と、罰則なしで禁止

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/30
    84を弄るとωになる。f:id:BUNTEN:20090630184552▼いあだから白紙じゃないのが一枚あるってば。↑↑↑
  • 改正貸金業法の総量規制 - 大石英司の代替空港

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/28
    「海岸で市民がビデオを回すのは盗撮という犯罪行為だが、」反政府活動家が自分の娘を撮影したら、誰を撮ったか伏せて児ポ法違反と発表されてぶち込まれるに決まっているじゃないですか。
  • 北日本新聞社 全国ニュース

    河野義行さん手記全文 2009年06月21日 02:02 河野義行さんが共同通信に寄せた手記全文は次の通り。 事件からまもなく15年を迎える。私の中では昨年、事件発生と同時に心肺停止し、14年間意識が戻ることなく旅立っていったことで、松サリン事件は終わりを告げた。 この15年間、理不尽な体験を踏まえ、犯罪被害者救済の不備を法廷や講演会で訴え、冤罪被害者の支援を重ねるなど様々な社会問題に関わってきた。その事により、被害者支援の必要性が認識されたり、冤罪被害者の無実が証明されたりするきっかけを作る事ができたと思う。 そうした中で、最も重要な課題があった。の回復であった。時間の許す限り意識の戻らないのもとに通い、励まし続けてきたが、医師からはいつ心臓が止まっても不思議ではない状況であることを何度となく聞かされていた。難しい状況であるだけに、14年の間、大きな不安が私を捉えていた

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/27
    胸が締め付けられる。
  • egawashoko.com

    This domain may be for sale!

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/16
    事実関係よりは、反省したフリをするかどうかの方が量刑に与える影響がデカかったりするからなぁ。
  • 足利冤罪事件に関する資料 - seijigakuto - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/08
    偏見というより、一種の過剰な純潔思考が前提にあって、(精力的であるべき権力者以外は)配偶者以外の異性にちょっとでも欲望を抱いた形跡があればそれを根拠に犯罪者にされても文句は言えないということだと思う。
  • 【衝撃事件の核心】「おにぎり作って食べた」→窃盗 「すき屋」が店員告訴、賃金トラブルが引き金!? (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「すき屋」を運営する「ゼンショー」に残業代の支払いを求めて街頭活動を行う首都圏青年ユニオンのメンバー。ゼンショーから告訴された女性も残業代の支払いを求めて同社を告訴していた=平成20年2月28日 牛丼チェーン店「すき屋」を展開する外大手の「ゼンショー」(東京都港区)が女性アルバイト店員(41)を窃盗罪で刑事告訴した騒動。「商品用のご飯を無断でおにぎりにしてべた窃盗にあたる」。こんな理由で企業がアルバイト店員を告訴したと報じられたため、ネット上でも反響を呼んだが、背景には「残業代未払い」を訴えるアルバイト側と、「勤務報告書改竄」を主張する企業側の労使間トラブルがあった。果たして両者の言い分は…。告訴内容は“コメ泥棒”!? 「○○さん、地検まで来ていただけませんか?」 3月上旬。「すき屋」仙台泉店に勤める女性の元に、仙台地検から電話があった。女性は昨年4月、同じ店で働くアルバイト店員2人と

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/04
    今度から毛の入った飯はそれと明示して半額未満で売ることにしろ。俺が買うから。orz
  • 足利女児殺害事件でDNA型一致せず 菅家受刑者と遺留体液 - MSN産経ニュース

    栃木県足利市で平成2年、保育園女児=当時(4)=を誘拐、殺害したとする殺人罪などで無期懲役が確定した菅家利和受刑者(62)の再審請求の即時抗告審で、東京高裁の嘱託鑑定の結果、女児の着衣に付着した体液と菅家受刑者のDNA型が一致しなかったことが20日、捜査関係者の話で分かった。 検察、弁護側それぞれが推薦した2人の鑑定人の結果が、いずれも「不一致」になったとみられる。正式な結論となれば、確定判決の有力な根拠とされた「鑑定によるDNA型の一致」を覆すことになり、再審開始の可能性が高まりそうだ。 双方の鑑定人は今月末をめどに、結果をまとめた報告書を東京高裁に提出する見通し。 再審無罪へ向け、再鑑定を請求した主任弁護人の佐藤博史弁護士は「正式な連絡があるまで静かに見守りたい。コメントはしない」としている。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/21
    「弁護士の「罪を認めて情状酌量を勝ち取る」弁護方針」争ってもほとんど勝てないゆがんだ刑事裁判の産物、と。φ(..)
  • http://anond.hatelabo.jp/20090417183330

    増田だけど、「痴漢は半分が冤罪」とか思ってる男なんているの? うそでしょう? ほんとに? それこそ男性の評判を下げる捏造じゃなくて? そりゃ、そんな話(当の痴漢と痴漢冤罪の割合ってどれくらいだと思う?)を男性とはしないから、実際のところわからないけど、そんなこと思っている男がたくさんいるとしたら、その認識の差に薄ら寒さを覚える。 私ははっきり言って不細工な方だが、いきなり道すがら自転車の男にキスされたり、変なおっさんにクルマに連れ込まれそうになったり、電車の中の痴漢だって中高生の頃を中心に何度もあったし、友達と話してても、痴漢にあってない子なんていなかった。誰もが、痴漢を当に嫌悪していた。 私の体感だけど、女性の痴漢遭遇率はほぼ100%だと思ってる。女性なら誰でも、混んでいる電車に日常的に乗る人なら1度以上は絶対に体験しているものだと思ってる。 でも、こういう風に痴漢にあった経験を語

    http://anond.hatelabo.jp/20090417183330
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/20
    「男性が痴漢被害のどの程度を「冤罪」と思っているのか」いあ、被害が事実であってもなお冤罪は起こるのですよ。http://b.hatena.ne.jp/BUNTEN/20090420#bookmark-13044885
  • 痴漢冤罪と最高裁無罪判決と痴漢防止 - モトケンブログ

    (前置き) ここでは「冤罪」という言葉と「無罪」という言葉を特に区別して使っていません。 引用文献などで必ずしも区別していないと思われるものがありますので、「人違い無罪」という意味で理解してもらえればいいと思います。 一般に「痴漢」と言われてる場合には、罪名的には二つの場合があります。 1 「迷惑防止条例違反」(または単に「条例違反」) これは、各都道府県の条例(リンク先は少し古いかも)で定められた罰則違反のことでする 罰則の例として東京都の「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」の第5条を見てみますと 何人も、人に対し、公共の場所又は公共の乗物において、人を著しくしゆう恥させ、又は人に不安を覚えさせるような卑わいな言動をしてはならない。 と規定されており、その罰則は、「六月以下の懲役又は五十万円以下の罰金」(常習者は「一年以下の懲役又は百万円以下の罰金」)です

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/20
    「人間には、「勘違い」や「思い込み」という事実誤認機能が仕様として組み込まれています。」この事実は極めて重要であるにもかかわらず普通は軽視されていることから生じる政治的バイアスが冤罪に加担していそう。
  • 「女たちよ、女性専用車両に乗れ! 」 | isologue

    私も、第三章でコメントをさせていただいております。 ちなみに私は、「女たちよ、女性専用車両に乗れ! 」と思っているわけではないですので、念のため。 (というか、3ヶ月前に取材の依頼をいただいたときには、「異論あり!女性専用車両」という仮題だということなので取材をお受けしたのですが・・・まったく逆のタイトルになっちゃいましたね・・・。) 痴漢冤罪事件がいかに不条理なものかというのは、複数の弁護士さんからご苦労話を伺ってますが、私の主張は、男女の専用車両を作ればそれでいいというもんではなくて、2年前に、「犯罪・冤罪を発生させないための鉄道会社の人道的責任(なぜカメラに投資しないのか?)」に書かせていただいたとおり、 「そもそも犯罪を発生させないための抑止効果と、犯罪が発生したときの証拠が取れる体制作りのために、電車内にカメラを設置する人道的責任が鉄道会社にはあるし、そのためのコストは年々下がっ

    「女たちよ、女性専用車両に乗れ! 」 | isologue
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/18
    やるべきはカメラじゃなくて混雑緩和だろ。満員電車をなんとかしなけりゃ痴漢も痴漢冤罪も減りはすまいに。
  • 告訴合戦 - モトケンブログ

    店のご飯を無断でべたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。 店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断でべたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。 店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。 こんなことをやってたんですね。 ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。 たしかにゼンシ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「残業代不払いを理由とする従業員側の告訴を抑止する効果」が、わずかでも見込めればカイシャとしては御の字でしょ。▼こんな会社でも他より安ければ利用するしかない赤貧の俺。orz
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「個人が企業を訴えたら企業が個人を名誉棄損で訴え返すというのはよく聞く。これ禁止にしてくれないと個人は企業のいいなりになるしかない。」禁止に一票。m(_@_)m
  • 堀江貴文『最高裁グッジョブ』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 いつもの、ネタ元落合弁護士ブログより。 ■[刑事事件][刑事判例]防衛医大教授に逆転無罪=電車内痴漢「慎重な判断を」-事件捜査に影響も・最高裁 ここ3年ほど裁判漬けなのですが、その中で聞いた興味深い話。 弁護士さんたちは痴漢に間違われないように電車の中では吊革を両手で掴むのだそうです。これって、正常な世の中だと思いますか? 私は思いませんね。もともと電車にはあまり乗らずもっぱら車通勤あるいは、近所に住んで徒歩通勤だったわけですが、この話を聞いてから私は、電車には出来るだけ乗らないようにしようとマジに思っていました。そういう意味では画期的な

    堀江貴文『最高裁グッジョブ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/14
    「痴漢に間違われないように電車の中では吊革を両手で掴む」俺もそこまでやっているが、その姿が目撃証言者に捉えられる保障は全くないのだった。orz
  • ガダルカナル島からの退却、かな: 極東ブログ

    一夜明けて驚いた。ガダルカナル島からの退却のようなリークが飛び交っている。逆になんだよそれ、とも思うが、とりあえずログって、そして思うところもあるので書いておこう。 昨晩、さらりとエントリを書いたあと、読売新聞記事「小沢氏「検察と徹底的に戦う」…秘書起訴でも代表継続か」(参照)を見て、率直なところ、嫌な予感がした。 民主党の小沢代表は19日夜、東京・銀座の日料理店で鳩山幹事長と会い、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件への対応を協議した。 鳩山氏によると、小沢氏は「検察がどういう判断をしようと徹底して戦う。自分の身分に関して未練があるとか、そういう話ではない。検察の大変ひどいやり方に国会議員が屈したら、政権を取ったとしても同じようなことが続く」と述べ、東京地検特捜部の捜査を強く批判した。「一番大事なのは、政権交代を実現させなければならないということだ」とも語った。 党内では、逮

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/20
    あえて冷水をぶっかける。ビラ撒き逮捕とかに冷淡な態度を取っている限り信用できない、空疎な言葉としか聞こえない。ビラを含めた政治運動・選挙運動の自由化に政治生命を賭けるなら信じてもいいが。:-p
  • 知的障害児に性器付き人形で教育 是非めぐり新聞各紙社説割れる - 速報:@niftyニュース

    「養護学校で行き過ぎた性教育が行われている」などとして都教委と都議が人形などの教材を没収したことに対し、養護学校の元教員らが「教育への不当介入」と訴えていた裁判の判決に、各紙の評価が真っ二つに割れている。特に今回は、知的障害児に対する性教育のあり方が焦点になったが、「(子どもたちに)分かりやすいようにと考えた末の結果」と擁護する声もあれば、「首をかしげる人は多いのではないか」と突き放した見方もあり、様々だ。 抽象的な事柄の理解が困難な障害児にどのように伝えるか   裁判は、東京都日野市の都立七生養護学校=現・七生特別支援学校=に勤務していた教諭ら31人が都や都議3人などを相手取って、計3000万円の慰謝料を求めていたもの。訴えでは、2003年に都議と都教委職員らが学校を視察した際に教材の提示を求め、学校側は性器が付いた人形などを示すと、都議らは「常識では考えられない」「感覚が麻痺している」

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/17
    社説が割れたんじゃなくて、不当介入に加担する新聞があぶり出された、の間違いだろ。(-_-;)
  • もっと早く釈放できたのではないのか - モトケンブログ

    発表によると、男性は先月25日未明、盗難届が出ていた乗用車に乗っていたとして、窃盗の疑いで盛岡西署に緊急逮捕された。 盗難届が出ていた以上、その車に乗っていた男性を逮捕したのは非難できないと思いますが、もっと早く釈放できた事案ではないかと思います。 逮捕時、男性は「売却を頼まれて乗っていた」と否認したが、認められなかった。 要するに、警察も検察官も、この男性の言い分をちゃんと聞いてないんですよ。 一旦被疑者として逮捕した以上、被疑者の弁解を嘘と決めつける傾向があるのは警察の最も悪い癖です。 警察だけでなく検察官にもその傾向が感じられます。 まず、被疑者の弁解(言い分)をきちんと聞いて、それが成立するかどうかを確認するのが捜査の基中の基の一つです。 その基を守っていればもっと早く言い分が正しいことが分かったのではないかと思われる事件です。 件は、プチ冤罪とも言うべき検察にとって

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/08
    「警察も検察官も、この男性の言い分をちゃんと聞いてない」誤認逮捕やら冤罪のコストは激安だから。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/17
    事情はともあれ、女の子を泣かす奴は許せん。▼永住権があっても不思議でないこの一家を受け入れるような余裕すら失ったのか日本の国家は。
  • カルデロン一家の件について - U´Å`U

    一昨日こんな記事を読んだ。 ・家族3人の在留は認めず 退去処分の比少女と父母 そのあとの会見の模様も見てみた。 ・http://www.tv.janjan.jp/0902/0902120301/1.php←弁護士の説明 ・http://www.tv.janjan.jp/0902/0902120301/2.php←お父さんのコメント ・http://www.tv.janjan.jp/0902/0902120301/3.php←娘さんのコメント 時を同じくして、こんな運動が起こっていたらしい。 ・「日から叩き出す」と気勢 「在日特権許さない市民の会」ら入管前でカルデロン一家を狙い抗議行動 ここまでの流れはこんな感じらしい。 カルデロンさんは、マニラの貧しい地区・トンドに末っ子で生まれた。育った地域に有望な職はない。1993年に来日し、ここ12年は産業廃棄物の処理会社で働き続けてきた。真面目で

    カルデロン一家の件について - U´Å`U
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/17
    それなんていやがらせ?>入管
  • 8年間通報たびたび、警察介入に限界…隣人刺殺事件(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/09
    「「介入しすぎては、国家権力の乱用、警察国家になってしまう危険がある」と警察の難しい立場を代弁」ビラ撒き逮捕乱発の警察のセリフとは思えない。(^_^;)
  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/01
    満員でなくても両手を上げるようにしているが、BUNTENがそうしていたという目撃者がおらず近くの人々に突き出されて有罪判決を食らうという末路が見えます。orz