労働と事故に関するBUNTENのブックマーク (9)

  • 過労運転防止へ法制化/衆院国交委 本村議員が要求

    共産党村伸子議員は9日の衆院国土交通委員会で、軽井沢スキーバス事故の背景にある安全軽視の規制緩和策を批判し、安全運行のための参入規制と労働規制の強化を求めました。 事故を起こした運転手は大型バスの運転に不慣れで非正規雇用でした。村氏が貸し切りバス会社の賃金・雇用形態などの労働実態調査を求めたのに対し、国交省の藤井直樹自動車局長は「可能なものについては調査ができるところを検討していきたい」と述べました。 村氏が過労運転の防止などバス運転手の安全運行を事業者に確保させる担保をただすと、藤井局長は「運転者の勤務時間を定めた改善基準告示の遵守が重要だ」と述べました。 村氏は、長野地裁で観光バスの運転手の過労死を認める判決が下された事例では、週90時間超の拘束時間など多くの同告示違反があったと告発。この裁判で国が控訴していることを厳しく批判しました。石井啓一国交相は「裁判の事例も改善基

    過労運転防止へ法制化/衆院国交委 本村議員が要求
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/03/14
    「過労運転防止へ法制化/衆院国交委 本村議員が要求」規制強化すべき事案。
  • 4労組と安全協議表明/JR北社長、紙議員に答弁/参院国交委

    JR北海道で重大事故やレール検査データの改ざんなどが相次いでいる問題で、同社の野島誠社長は28日の参院国土交通委員会で、同社の四つの労働組合が一堂に会する形で安全問題を協議する場を設ける考えを初めて明らかにしました。日共産党の紙智子議員への答弁。 紙氏は「危機に直面した今こそ会社が一丸となって道民に信頼され、愛される会社に生まれ変わることが大事だ。会社と社員、組合が一堂に会する労使会議を設置すべきだ」とただしました。 野島氏は、22日の衆院国交委員会での参考人質疑で日共産党の穀田恵二議員が労使会議開催を提起した際には拒否していました。しかし、この日は「利用者など各方面から多くの意見、批判をいただいた」として「安全は労使の垣根を超えて一致協力して取り組む」と答えました。太田昭宏国交相は「厳しく指導したい」と述べました。 紙氏は、9カ所で行われたレール検査データ改ざんは鉄道事業法に反する行

    4労組と安全協議表明/JR北社長、紙議員に答弁/参院国交委
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/29
    安全対策こそ労使一体で当たらなければならんのと違うのか? 労使会議はやるべきだと思うぞ。m(_◎_)m
  • てんかん報道(特に、報道関係者のかたへ)|てんかん(癲癇)と生きる

    【追記あり 2012.4.12 19:10 祇園事故について】 鹿沼市で発生したクレーン車暴走事件から一年が経過し、この事件を取り上げる番組が各局で放送され、新聞にもご遺族のかたが交通事故厳罰化と免許制度見直しの陳情を行った件が報道されました。しかしこれらの多くは、視聴者や読者の心の中で「てんかん患者によって引き起こされた事件」と「遺族の悲しみ」に焦点が結ばれ、この二つの要素から、報道の意図とは異なるかもしれませんが、(すべての)てんかん患者の運転は危険である、さらに「てんかん患者は危険である」といった印象をすくなからぬ人々に与えたように感じます。 そして、てんかん患者への憎悪の念が再生産されることが懸念されます。 この感想は、私がてんかん患者であることから被害妄想的に思い込んだものではなく、一年前の当ブログへの過激なものを含む反応を見る限り、てんかんとは何かを知らぬ人々にとっては当然のも

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/04/13
    DrPooh先生経由。これに加えて、http://bit.ly/IcsaLzとかhttp://bit.ly/Icsw4Fをセットして賛同します。m(_◎_)m
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 利益相反はないのか?

    東電福島第一原発で作業されていた方が、急性白血病にかかり亡くなられた。 東電の発表によれば、亡くなられた方は ○8月上旬に1週間、放射線管理等の業務についた。被曝線量は0.5mSv。 ○体調を崩し、死去。 ○8月16日に関連企業から東電に報告。 という経過だったようだ。 経過がこの通りだったとすると、8月に入る前にも、白血病ないしその前段階にあったと考えるのが妥当だ。とすると、この方の急性白血病発症と、8月に入っての放射線業務との関連はまず考えられない。白血病の自然経過からして、考えられないのだ。 しかし、8月上旬の業務以前の被曝に関して、情報がない。放射線業務についていなかったのだろうか。40歳代の関連企業職員であれば、これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。 もう一点。東電に情報が集められ、東電の判断でそれを公表するかどうか決めていることが問題

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/01
    「これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。」等、同意。というか、このケースの場合、そっちが問題だしわからないとか調べないだったらもう論外。
  • 酔うぞの遠めがね: 樹脂製タンクに乗って転落死亡事故

    東京新聞より「塩酸タンク2人転落死 点検中、上部突き破る?」 十四日午前九時三十五分ごろ、千葉県船橋市西浦一、鋼板製造会社の「日鉄住金鋼板」船橋製造所で、屋外の塩酸貯蔵タンク(高さ約五メートル、直径約三メートル)の保守点検作業中だった男性作業員二人が、塩酸の入ったタンクに転落した。救急隊が塩酸を抜いて二人を救出したが、現場で死亡が確認された。 製造所によると、二人は、下請けの配管工事会社に勤めるSさん(42)と、同僚のGさん(43)とみられる。遺体の損傷が激しく、船橋署は歯型やDNA鑑定で身元確認を進め、事故原因を調べている。 製造所などによると、タンク上部には約六十センチほどの穴が二カ所開いており、二人は作業中にタンク上部を突き破り、誤って転落したとみられる。 タンクは強化プラスチック製で十トン入り。 事故当時は塩酸約七トンが入っていた。人が上ると危険なため 「作業前にタンクに上ってはい

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/25
    「現場作業員の基本的なスキルが下がっているのも事実」というか、安ければそれでいいという流れ。公務で言う民営化とか外注を民間がやると、取引関係も長いが料金も高いベテランよりとにかく安い外注ということに。
  • Archives

    RikaTanに掲載された、「謎水装置」NMRパイプテクターに翻弄される人々(小南秀雄)は、RikaTanサイトhttp://www.rikatan.com/NMR.pdfと、小波氏のサイトhttp://konamih.sakura.ne.jp/Documents/PipeTec_Rikatan2019.pdfの両方で公開されている。この2つのサイトが、名誉毀損を理由に、Googleの検索結果から除外された。 除外されていることの確認をするには、まず、Google検索に上記2つのURLのどちらかを入力する。すると、検索結果の一番下に、 Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 1 件の検索結果を除外しました。 ご希望の場合は、LumenDatabase.org にてこの要請について確認できます。 と表示される。「この要請について確認」の部分がリンクになっているので、クリック

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/13
    これが男だと、凄みを付けてやったとして逆に加害者から金をふんだくられた裁判があるやに聞く。orz
  • 人命救助「当然の行為」 労災適用訴え続け10年、涙の妻:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 人命救助「当然の行為」 労災適用訴え続け10年、涙の 2008年9月17日 朝刊 「前例に縛られない、ハートのある判決。夫に胸を張って報告できる」。交通事故の救命作業中に死亡した古橋清弘さん=当時(33)=に労災適用を求めた訴訟。原告の美穂さん(44)=岐阜県各務原市=は16日、名古屋地裁判決の内容を聞いて涙ぐんだ。 目の前の事故で救助を求められても無視するのが、運転手のあるべき姿なのか−。判決は「救助をむげに断れば、運転手も良心の呵責(かしゃく)を覚え、社会的にも道徳的非難を浴びる」と清弘さんの行動に理解を示し、労災適用の結論を導いた。 原告代理人の簑輪幸代弁護士も「どちらが正義かを判断してくれた」と快哉(かいさい)を叫んだ。 労災申請から10年。半田労基署は「救命作業は会社の指示ではない」と信じられない判断。納得

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/18
    海難救助の場合はどうなんだっけ? いっそ法規の改正が望まれるな。
  • 教職員の心のケアと「同僚性」・・児童転落死事故に ついて その2 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2008.06.29 教職員の心のケアと「同僚性」・・児童転落死事故に ついて その2 (6) テーマ:子どもと教育問題(292) カテゴリ:「教育問題」あれこれ 前回記事の続きです。 実は、前の記事に続いてもう一つ記事を書き上げていたのですが、UPしようとした時に、楽天がメンテナンスの時間に入り・・・消えてしまいました(泣)・・・ 杉並区立第十小学校での、児童転落死亡事故に関して、「危機管理」という視点以外に、もう一つどうしても書いておかなくては、と私が考えるのは、当該校の教職員に対する心のケアが絶対に必要だということです。 児童の心のケアはもちろん最優先課題ですが、その児童たちの心のケアを第一線で担わなくてはならないのが、第十小学校の教職員の方々ですし、その教職員の方々も強いショックを受けておられるはずです。しかも、報道記事から見ていても「人災」「防ぐことができた事故」という色彩が濃厚

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/29
    「当該校の教職員に対する心のケアが絶対に必要」一票。同時に、それは無視されて教員の責任で話が終わらされる、に、100フクダ。orz
  • 2008-04-02

    http://d.hatena.ne.jp/arn/20080401#p1 を読んで思う。 今年も一番悪のりしてたのは経済財政担当相だったと思う。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31090620080401 東京 1日 ロイター] 日銀が1日に発表した3月短観では、大企業・中小企業、製造業・非製造業の規模・業種を問わず業況判断が悪化した。非製造業より製造業の景況感悪化が顕著で、最近の円高や原材料高を反映した格好。2008年度設備投資計画も慎重で先行き不透明感もみられるが、足元の景気判断について大田弘子経済財政担当相は、変更はないとの認識を示した。 ま、日銀も http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31106220080401 一方で、08年度下期から収益の急回復を見通

    2008-04-02
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/02
    工期に余裕がなかった可能性もある。その場合、施主の意向をおもんばかって道理が引っ込むのが通例。orz
  • 1