国外と文化に関するBUNTENのブックマーク (14)

  • 【世界遺産】修道僧が辿り着いた街、ザンクト・ガレン - なる子とマーナル☆

    ザンクト・ガレンの起源 その昔(7世紀)アイルランドの修道僧たちは、その宗教の伝播の為にヨーロッパを旅していました。その中の一人、ガルスが建てた僧院がザンクト・ガレンの起源なのだそうです。 この歴史は現在の修道院の展示室で詳しくご覧いただけます。日語の解説もあって助かりました。小さな僧院から始まった街ではありますが、修道院が強い実権を握ってきた街でもあります。現在では、修道院としての役割は終えているようですが、修道院が編纂し守ってきた地域の知の結集がここにあり、荘厳なバロック建築と共に学問の聖地としての評価が高く世界文化遺産に登録されたということです。 修道院図書館と展示室 入場料は大人18スイスフラン(図書館・地下室・展示室セット)です。ミュージアムパスが使えたので、スイストラベルパスも使えるはずです。 地球の歩き方スイスの2022年度版はまだ発行されていないようですが、私が持っている

    【世界遺産】修道僧が辿り着いた街、ザンクト・ガレン - なる子とマーナル☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/09
    「スイスの東部でよく見られる建物から飛び出す印象的な出窓たち。商売で成功した財力の証でもあるそうですよ!」卯建(うだつ)の親戚?
  • ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援

    ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言した......> 25日、新型コロナウイルスによる経済への打撃を緩和するための総額7500億ユーロの財政パッケージがドイツ連邦議会で承認された。長年の財政均衡主義を改め、憲法で定められている借り入れ制限を一時停止、1560億ユーロの新規国債を発行する。さらに株式購入や企業への融資提供目的で設立するドイツ復興金融公庫が、必要に応じ最大2000億ユーロの債券を発行する。 ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。モニカ・グリュッタース文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言。大幅なサポートを約束した。 英米と比べてもかなりの規模 ドイツには約300万人の個人ま

    ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/03/31
    「ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」」安倍自公政権の面々にメルケル首相の爪の垢を煎じてのませたい気分になる。
  • 折々のリンク/2019年9月23-25日 - 日々の与太

    Songs 2019/09/23 - Neanderthal YABUKI、YouTube 2019/09/24 - Neanderthal YABUKI、YouTube 2019/09/25 - Neanderthal YABUKI、YouTube それぞれの日付の日、YouTubeで耳にした音楽からテケトーに選んだ再生リストになっている。BGMにでも使ってやってくださいましな。 デッカい箱 Don Sebesky – Giant Box (1973) - YouTube 全然知らなかったのだけれど、カッコいいんぢゃないでしょうかね。 「Giant Box」(Wikipedia) を見ていたらば……。 ……All About Jazz reviewer Dan Bilwasky said "While Giant Box is indicative of the bigger-is-be

    折々のリンク/2019年9月23-25日 - 日々の与太
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/27
    アメ車は昔からでかい物しかないと聞く。(国外資本の工場で作られたものとかは除く)ジャケットの車のカラーリングがそういう意味を込めてあるかどうかはわからないけれど、あるんだと言われても驚かない。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年5月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/18
    日本はグレゴリオ歴になっちまったから世界中こうだと思ってないか? いわゆる旧暦は中国を中心としたアジアの他地域ではそれなりの勢力を保っていると聞く(最近も中国の帰省ラッシュのニュースを聞いた)が?
  • 釣り論文 - 蝉コロン

    ぼやぼや研究の世界には"Publish or Perish"という言葉があります。論文を出さなければ生き残れない。また、お医者の世界では症例報告というスタイルの論文があります。よく知らないけれど。珍しい症例が扱われるのが普通かと思います。めったに無いけど医師は心にとめといたほうがいいよとか、専門家の少ない希少疾患の情報を積み重ねる意義があるんじゃないかなと思います。珍しい病気じゃなくても臨床上の重要な知見が得られれば発表するでしょうけど。 http://www.head-face-med.com/content/6/1/28。オープンアクセスでクリエイティブ・コモンズですね。掲載雑誌:Head Face Med. 2010 Dec 14;6:28.タイトル:Fish-hook injuries: a risk for fishermen.著者Inchingolo F1, Tatullo M

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/04
    「Rolling On the Floor Laughingで笑い転げるの意味。」まんまな言い方やな。(^_^;)
  • 中国語の化合物名 : 有機化学美術館・分館

    7月18 中国語の化合物名 他のあらゆる業界同様、化学の世界も近年中国の進出が目立っています。で、漢字の国であるかれらはどのような化学用語を使っているの。実は筆者も結構な漢字マニアでありますので、調べてみるとなかなか面白かったりします。 中国では元素ひとつひとつに漢字が当てられているのはわりに有名かと思います。周期表だとこんな感じです。 (クリックで拡大。著作権フリー、持ってけドロボーです。) いや、見てると面白いですね。金銀銅や鉛みたいななじみ深い漢字もありますが、水素や窒素、酸素なんかはどうしちゃったのあなたという字に化けています。イットリウムとガドリニウムは間違えそうだなあとか、タリウムとジスプロシウムはどこかで見たことある字だなとか、いろいろ面白い。このような次第で、周期表が1ツイートに丸ごと収まってしまいます。漢字の力を感じますね。 文字の作りとしては、いわゆる形声文字になってい

    中国語の化合物名 : 有機化学美術館・分館
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/18
    金銀銅鉛錫鐵汞とかの昔から知られている金属や硼素とか燐(字が違うけど)とか硫黄とかの非金属はともかく、ゲルマニウムとかは昔からの字を流用したのか新造なのか気になる…。(^_^;)
  • 過労死Linuxが登場 | スラド Linux

    イギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux。以下、サイトから説明抜粋。 Karoshi is a server operating system designed for schools, providing a simple graphical interface for easy installation and maintenance of your network. ドキュメント(pdf)のP61にて、「Karoshi means 'death by overwork' in Japanese.」と書いてあるので、過労死のことであることは間違いないようだ。Ubuntuをカスタマイズしたもののようで、現在はサーバ版の7.0がリリースされている。学校のシステム構築で先生が過労死しないように、学校向けに使いやすいシステ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/01
    過労死が社会問題化、という認識はたぶんなく、希な例が話題に、とか思っていそうな気がする。工場法時代あるいは以前のイギリスで労働者階級の短寿命が問題にされたようなもんだとわかれよ。(-_-;)
  • ナスカの地上絵の制作目的 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    左巻健男です。 あることでナスカの地上絵の制作目的について、いまどんな説が有力かを知りたくて検索していたら、山形大の坂井 正人 准教授の高校生向け講座が映像でありました。 http://kyoyo.wao.ne.jp/kouza/details.php?contents_no=30006 地上ではどんな絵かわからないということがよく言われますがそんなことはないと一蹴されています。(上空から見ないとよくわからない図柄もありますが。) 今は「豊穣儀礼説」が有力説とのことです。

    ナスカの地上絵の制作目的 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/14
    一時期トンデモにはまった俺にはリンク先のビデオが面白かった。▼今でもトンデモ? まあそうなのかもしれない。(^_^;)
  • 違う、そうじゃない | 今日も脳天気

    ベイエリアは盆踊りの季節。 この辺りはアジア系移民が多いせいで、Buddhist Temple がかなりある。日の浄土真宗のお寺さんだけでも、 私が知っているだけで車で30分以内のところに5つ。で、この時期になると、毎週末どこかのお寺さんで Obon Festival が開かれる。 子供の頃数回参加しただけで、渡米前はさほど興味もなかった盆踊りだが、ここ数年は夏になると毎週のように盆踊りのはしご(^o^) 今年も、先々週は San Jose、先週末はお隣 Mountain View の盆踊りを堪能してきた。 アメリカの盆踊りと莫迦にしてはいけない。屋台ではとうもろこしやカキ氷が売られ、子供たちは1回10セント~50セントの射的や輪投げに昂じ、境内では植木市も催されている。さながら日の縁日に近い感覚。特設ステージでは太鼓や民謡が披露され、夕方、締めの盆踊りでは、生バンドの演奏に合わせて櫓

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/22
    お盆で踊るボンッボンッボンッなメリケンねーちゃん達。(違う、そうじゃない。ぶくまのポイントが間違ってないか?>俺)
  • 中国外務省の報道局長、「靴脱いでいる記者に注意」

    [北京 16日 ロイター] 中国外務省の劉建超報道局長は、バグダッドでイラク人記者がブッシュ米大統領にを投げつたのを受け、記者会見ではを脱いでいる報道関係者に注意すると述べた。 14日にイラクを電撃訪問したブッシュ米大統領は、バグダッドで行われたマリキ首相との共同記者会見で、現地記者から「犬」と呼ばれ、を投げ付けられた。 これについて聞かれた劉局長は「一国の首脳に対する基的な敬意を持つべきだと考える」とコメント。 その上で「わたしは手を挙げる人だけではなく、を脱いでいる人にも注意を向ける必要があるかもしれない」と冗談交じりに語った。

    中国外務省の報道局長、「靴脱いでいる記者に注意」
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/18
    ぜひ畳敷きの部屋で記者会見を…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • ありえない!!建設現場の真実 - dxb-Arch-LIFE : ドバイ-建築-生活 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/10/28
    コア抜くんかい。(^_^;)
  • 海外アニメファンの疑問「お弁当に入ってるアレは何?」 : お茶妖精

    2007年11月01日 海外アニメファンの疑問「お弁当に入ってるアレは何?」 ・主に弁当(bento)でこのべ物を何度か見かけるんだけど、このべ物は実在するの?私はそうだと思ってるんだけど、もしそうなら、どんな味でどこで取れるの?日で有名なもの? ・これはoctopus weinersというやつだよ。日語での名称は知らないけど、肉をあの形に切っただけ。女のたしなみとして試されるらしいよ。ラブひなでもしのぶが作っていた。 ・ソーセージを切ってタコやチューリップやカニの形にするんだよ。そんなに難しくない。5分もあれば教えられる。弁当、日ランチボックスはいろんな種類があって独特の芸術形式だよ。かわいい形のやつは主に子供用だ。 ・これって当たり前かもしれないけど、お弁当は室温でそのままべるの?それとも温めるの?朝に作ってあとでべるシーンがあるけど、たとえ痛まなくても冷めたら美味しく

    海外アニメファンの疑問「お弁当に入ってるアレは何?」 : お茶妖精
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/19
    アニメの輸出とか聞いても、んなもん見てるのは好事家の少数派に違いないと信じている俺の頭の中はガラパゴス? (^_^;) 翻訳はできても、文化的背景まで込みで伝えるのは難しいという好例かも。
  • グループウェア – 使えるフリーソフトを紹介

    Skip to the content 使えるフリーソフトを紹介 フリーソフト、無料サービスを厳選して紹介するメディア 圧縮・解凍 画像 プラグラミング テキストエディター グループウェア ユーティリティ ビジネスチャット Webブラウザー PDF ネットワーク ウイルス対策 オフィス オンラインストレージ その他 カテゴリー: グループウェア ページ 1/1 グループウェア タスクを階層管理できるToDoアプリ「Todoist」 2019年10月13日 — 0 Comments グループウェア 無料Web会議の Chat&Messenger 2019年10月12日 — 0 Comments グループウェア Zoho Connect 2018年6月21日 — 0 Comments © 2024 使えるフリーソフトを紹介 Theme by Anders Norén

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/25
    id:koiti_yanoさん紹介。こっちの方が写真が多く雰囲気を掴みやすい。
  • 八木啓代のひとりごと

    <p align="center">こちらは、八木啓代のモノローグです。<br>うまくご覧になれない場合は、このリンクをクリックして、Blogページに直接おいでください。<br>http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/<a href="http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/" target="top"></a></p>

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/06
    日本のマスコミ報道では真実を見誤る、PANDORA姐御による中南米一触即発(?)問題解説。
  • 1