政治と教育と歴史に関するBUNTENのブックマーク (12)

  • 成長と統治コスト - 内田樹の研究室

    『複雑化の教育論』の中で、高度成長期に最も統治コストが嵩んだことを論じた。統治しにくい状態になると、経済は成長し、文化的発信力も高まる。だから今の日のように「統治しやすい状態」になると、経済は停滞し、文化も力を失う。その「さわり」のところを少しだけ抜き書きしておく。 この30年間は中産階級の没落と、労働者階級の貧困化として進行しました。それは当然なんです。統治コストの削減は必ず「中産階級の空洞化」をめざすからです。これは世界中あらゆる国の出来事に妥当します。 近代史をひもとけばわかりますけれど、中産階級が勃興すると、民主化闘争が起きます。市民たちがある程度経済的に豊かになると、権利意識が芽生えてくる。言論の自由、思想信教の自由、政治的自由を求めるようになる。やがて、市民革命が起きて、近代市民社会が成立する。これは決まったコースなわけです。王政や帝政に替わって民主制が登場してくる。 革命と

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/10
    興味深い見方。するとデフレは統治コスト削減に役立つのか? 実際バカでも政治家が務まる忖度社会が到来していたりするわけだが…。
  • 「子どもをいじめる国家権力」であり続けるのか? 菅政権に問われていること - 松下秀雄|論座アーカイブ

    「子どもをいじめる国家権力」であり続けるのか? 菅政権に問われていること 朝鮮学校生への「経済制裁」を撤回せよ 松下秀雄 朝日新聞山口総局長・前「論座」編集長 「保守」であるはずの安倍晋三政権はその一方で、「1億総活躍」のようなキャッチフレーズを掲げてきた。 みんなが社会に参加し、活躍できる環境を整える。「リベラル」とか「多様性」を重視する人たちがめざす社会像に近いようにもみえる。けれども、私には羊頭狗肉としか映らなかった。 理由はいろいろあるけれど、そのひとつが朝鮮学校をめぐる対応である。 安倍政権は、高校無償化や幼児教育・保育無償化の対象から、朝鮮学校やその幼稚園を外した。コロナ禍で困窮する学生に支給する「学生支援緊急給付金」からも、朝鮮大学校生を除外した。自治体がみずからの判断で交付してきた朝鮮学校への補助金も、交付を再考するよう促す通知を出した。 その理由として、北朝鮮による拉致問

    「子どもをいじめる国家権力」であり続けるのか? 菅政権に問われていること - 松下秀雄|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/24
    「朝鮮学校生は北朝鮮の指導者でも拉致の実行犯でもなく、この日本の社会でともに暮らす子どもたちだ。」こういう発言がさらっとできるとはすばらしい。俺だったらどこか言い訳がましくなる。
  • 幼稚園での教育勅語教材「規定なし」 政府答弁書

    政府は7日の閣議で、幼稚園などで教育勅語を教材として用いることの是非について「学校教育法の規定に基づき、文部科学相が定める幼稚園教育要領において規定は存在しない」とする答弁書を決定した。答弁書は「学校教育法などの法令に違反するか否かについては、個別具体的な状況に即して判断されるべきものだ」と指摘した。民進党の逢坂誠二衆院議員の質問主意書に答えた。

    幼稚園での教育勅語教材「規定なし」 政府答弁書
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/15
    衆参ともに全会一致で葬られた教育勅語が教育現場で肯定的に用いられるべき理由などひとかけらもないはずだろうに。
  • “日の丸・君が代強制の動き”記述教科書/「不適切」と都教委通知

    東京都教育委員会は27日の定例会で、「日の丸・君が代」で「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」と記述した実教出版の高校日史教科書について、「都教委の考え方と異なる」として「使用することは適切ではない」とする「見解」を決め、各都立学校に通知しました。 特定の教科書を「都教委の考えとあわない」として排除することには、教育関係者から「子どもたちの健全な批判力の育成を奪うものだ」とする批判があがっています。 都教委の「見解」は、実教出版の高校日史A・同B教科書が「日の丸・君が代」について「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」としたことに、都教委の考え方とは異なると主張。同社教科書の使用は「適切ではない」として、都立高校などに周知していくとしています。 都教委は昨年も、2013年度教科書の採択をめぐり、同社教科書の記述が「都教委の考え方と相いれない」として、各学校に電話。それまで2割

    “日の丸・君が代強制の動き”記述教科書/「不適切」と都教委通知
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/28
    「一部の自治体で公務員への強制の動きがある」大阪を連想したのだが、東京もお仲間だったのか。(呆)
  • 親学のムック - 新小児科医のつぶやき

    親学について書こうと思い、情報を集めだしたのですが、どうにも見えてこないです。それなりに情報は転がっているのですが、もう一つよく判らないのが親学です。批判をするにも評価をするにしても概略ぐらいをつかまないと如何ともしがたいのですが、非常に手強い感じです。ボツボツと情報を集めながら考えて見たいと思います。 ■高橋史朗氏 たぶんですが親学推進協会が親学の主要団体の一つであると見ています。親学関係の重要人物として各所に名前が挙がる、高橋史朗氏が理事長として名を連ねられています。ちなみにプロフィールには、 明星大学教授、玉川大学大学院講師 元埼玉県教育委員長 感性・脳科学教育研究会会長、師範塾理事長、日家庭教育学会常任理事 著書に『親学対談』『親が育てば子供は育つ』『これで子供は当に育つのか』(MOKU出版)など多数。 もう少し補足しておきたいのですがwikipediaより、 高橋 史朗(たか

    親学のムック - 新小児科医のつぶやき
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/25
    諸悪の根源はここでも大勲位。orz
  • 少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    背筋が寒くなるような、怖い事件が起こりました。タクシーの運転手さんの機転で少女は助かりましたが。また、少女が大きな声をだしたのが良かった!!これからも、いつどこで誰が事件の被害者になるかわからないような社会です。 テレビでは、盛んに「いかのおすし」をやっていました。警視庁防犯標語です。 知らない人にはついていかない。車にはのらない。おおきなこえで叫ぶ。すぐに逃げる。しらせる。 でも、これだけを教えてもダメです。もっと具体的に。練習も含めて。今回は塾でしたが、学校帰りのまだ明るいうちに被害に会う少女もとても多いのです。毎日の通学を、一人にさせないというのは、無理です。 まず、知らない人について行かない。というのは、この事件でも明らかです。広島県の恥ですが。この事件の検証については、ここから三日間にわたって書いています。加害者は学校の担任の先生でした。それから、つい先日には、廿日市市で「子ども

    少女の拉致について。具体的な訓練を。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/07
    教育と政治について同感。応援したい。m(_◎_)m
  • Twitter / ynabe39: わが国においては近代化のために「教育された働き手」を ...

    わが国においては近代化のために「教育された働き手」を必要とした明治政府が「子どもを学校に行かせずに働かせる」ことを禁じたとみるのがよさそうです。 RT @Rie_Sakurada: 学校制度の目的が「教育」だというのは実はタテマエで、そもそもは「児童労働からの解放」が…

    Twitter / ynabe39: わが国においては近代化のために「教育された働き手」を ...
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/02/26
    日本に関してはこれが定説だと理解している。▼江戸期の塾の普及と識字率の高さ等は都市住民のものであるが、明治政府は農民の子息を兵士や工場労働者にしたかった、という。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/29
    でもって今は俺のような役立たずはイラネ状態なのですね、わかりま…わかりたくねーぞ。(-_-;)
  • 教育の自由侵害・統制/日の丸・君が代強制考える/国会内で反対集会

    東京や大阪をはじめ、全国で進む「日の丸・君が代」の強制に反対しようと「国旗国歌法の制定から10年の今 『条例』『通達』は?」を考える集会が2日、国会内で開かれ85人が参加しました。「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会など15団体が共催しました。 東京教育の自由裁判弁護団の水口洋介弁護士は「日の丸・君が代」の強制によって、教師の教育の自由だけでなく「生徒の学習権、保護者の教育の自由が侵害される」と指摘。澤藤統一郎弁護士は東京都の「君が代」強制の通達を合憲とした最高裁判決を批判し、「思想・良心には厳格な基準で権力の行使が制約されるべきだ」と述べました。 東京学芸大の大森直樹准教授は東京都の教育行政の問題点を(1)教員統制の強化(2)教育内容の統制(3)「新自由主義教育政策」―にあると指摘。立教大学の山田昭次名誉教授は石原慎太郎都知事が「日の丸・君が代」を強制する目的は「日戦争

    教育の自由侵害・統制/日の丸・君が代強制考える/国会内で反対集会
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/11/03
    ネットの私周辺では戦争までは行くまいという見方が大半だが、こんなふいんきが蔓延する中で偶発的な事件が起きた場合にそれなりの危険な事態になる恐れはゼロではない気がする。
  • 大阪「君が代」条例/廃止アピール 653人賛同/あさのあつこさん・山田洋次さんら呼びかけ

    橋下徹大阪府知事率いる「大阪維新の会」が、5月府議会で強行採決した「君が代」起立強制条例を廃止せよと学者・著名人ら51氏が共同アピールをよびかけ、その第1次分として653人が賛同していることを19日、よびかけ人の丹羽徹大阪経済法科大学教授らが記者発表しました。 共同アピールのよびかけ人には、元日教育学会会長の堀尾輝久さんや、作家のあさのあつこさん、東京大学教授の小森陽一さん、映画監督の山田洋次さん、無言館館主の窪島誠一郎さんらが名を連ねています。 共同アピールは、条例が教職員に「君が代」の起立、斉唱を強制するもので、それ自体、憲法19条が定める思想・信条の自由に対する重大な侵害と強調。府教育長が「条例は必要ない」と議会で答弁しているにもかかわらず、それを無視して「維新」という一政治勢力が強引に条例化を行ったことは教育への明白な介入だとのべています。 橋下・「維新」が9月府議会に教職員の免

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/23
    気に食わないと思われている人達への押しつけが火遊びで済んでいるうちはいいが、慣性の法則で大火事になると国が滅亡するという歴史を、我々はつい数十年前に体験しているのではなかったか?
  • 「君が代」条例/アジア出身教員にも/大阪 橋下知事が強制方針

    大阪府の橋下徹知事は8日開いた府教育委員との懇談で、東南アジアから教員を迎えた場合、「日公務員になるなら(『君が代』を)起立・斉唱すべきだ」とのべました。 橋下知事が5月議会で成立した「君が代」強制条例に続き、9月議会で懲戒免職を含む「処分条例」を提出しようとしていることに対し、慎重を求める意見が相次ぎました。 出席した教育委員から「府民の願いはこういうことを議論することだろうか」との疑問や、将来、「日の丸」「君が代」に抵抗感がある東南アジアから教員を迎えることもあると指摘。「教え子を再び戦場に送らない」とがんばっている教員が子どもたちの信頼を得ていることもあるとして、「処分は、十分われわれとコミュニケーションを」とってほしいと求めました。 知事は「そういう(起立しない)教員が採用試験でなぜ合格したのか」とのべ、憲法が保障する思想・良心の自由に挑戦する態度をあらわにしました。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/10
    これは何の嫌がらせあるいは罰(ばち)ですか? (-_-;)
  • 広告なしの無料ブログ・サービス

    土曜日、ガムランコンサートの朝は、三軒茶屋駅から世田谷線に乗って山下駅でおり、羽根木公園まで歩きました。9時に集合してまずはテント張りです... 続きを読む

    広告なしの無料ブログ・サービス
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/04
    今の文科省が見たら弾圧しそうな本の話。
  • 1