教育と社会と生活に関するBUNTENのブックマーク (22)

  • 奇数と偶数の区別がつかない人 - Yakinik

    「こういう理由で奇数と偶数がわからない」についてTwitterの以下ツリーにコメントいただけるとうれしいです。

    奇数と偶数の区別がつかない人 - Yakinik
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/26
    概算のようなものさえできれば破綻しない程度に日常生活が支障なく送れる。釣銭の計算とかはレジの人なり会計機なりがやってくれるので、大小関係だけ把握できれば計算能力皆無でも無問題。間違えても教えてくれる。
  • 発達障害児を抱えた母親の苦悩

    離婚事件で、子供が障害児というケースが、それなりにある。この障害が、外形から判断できるような身体的障害の場合、夫婦というのは、結構、団結して助け合い、離婚騒動に発展することは少ない。 ところが、子供が発達障害児等、目に見えない障害の場合、しばしば離婚騒動に発展する。現在、抱えている案件でも、10件以上、これに該当する案件がある。 特徴としては、かならず夫からの離婚請求であること、夫は、子供が障害児だから離婚したがっているという自覚がないこと、の二点である。 発達障害そのものが、非常に曖昧で、ある原因がわかっていてそれに対する症状が出ている、というものではない。子供の成長過程で生ずるいくつかの症状から、逆に○○症という名前をつけているだけだ。 しかも、この症状が、子供の発達レベルや周囲の環境でどんどん変化していく。しかも、診断基準が、かなり主観的だ。だから、医師に診断してもらっても、医師によ

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/28
    「特徴としては、かならず夫からの離婚請求であること」言い切ってるけど大丈夫か? そのパターンは夫からの請求になると決まっているわけでもないと思うのだが…。
  • Twitter / soramamechan: 『タブレット端末とヘッドフォン』そらまめちゃん日記~ ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/09
    電車の中とかの暇潰しは、昔は文庫本とかが一般的だったけれども今はスマホやゲーム機や音楽プレーヤとかが多い。うまく使えるようになると色々便利。
  • 非コミュのパパが、ご婦人に話しかけられた時のライフハック術。 - 「まあ生まれてきてごらんなさい、最高に素晴らしいことが待っているから」

    みなさんこんにちは。まずはじめに、お忙しいかた(「おれ、これから代理店でプレゼンなう。」みたいなかた)は、太字の見出しだけ読んでみてください。あなたにとって「あとで読むタグ」するバリューがあるかどうかご判断いただけるとおもいます(といいつつ、長い前置きに入ります)。さてみなさん、オリンピックは観てますか。ぼくはそこそこ観ています。地デジで。いや、べつにオリンピックについて語りたいわけではなくて、あのですね、ちょっと、仕事では気軽に「オリンピック」という言葉を使うことは権利的にNOみたいな社会にぼくらは生きているじゃないですか。だから、じぶんのブログくらいでは言ってみたかった「だけ」なんです。ということで、オリンピックとはまったく無関係の「パパ育児」について、今回も書かせていただきます。 「会話は苦手!でも、できればナイスな言葉を返したい」…そんなパパさんに。 子ども(1歳)を連れて電車に乗

    非コミュのパパが、ご婦人に話しかけられた時のライフハック術。 - 「まあ生まれてきてごらんなさい、最高に素晴らしいことが待っているから」
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/28
    実用的…だったかも。23年ほど前なら。
  • 妻に内緒で借金 夫に告げずに預金…淀川の妻子3人殺害 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    夫婦すれ違いの悲劇 大阪市淀川区の住宅で1月、調理師浜田誠容疑者(42)が500万円の借金を苦に子3人を殺害し、無理心中を図った事件で、同容疑者宅には約2000万円の預金があったことが、大阪府警淀川署の調べでわかった。の早智子さん(42)が「子どもの学費に」と浜田容疑者に内緒で蓄えていたといい、同容疑者も借金をに打ち明けていなかった。事件発生から24日で1か月。夫婦の〈すれ違い〉が招いた痛ましい事件に、捜査員らはやり切れなさを募らせている。   (社会部 中田敦之) 浜田容疑者が犯行に及んだのは1月24日未明。就寝中の早智子さんと中学3年の長男・優希君(15)、小学6年の長女・愛香さん(12)の首を絞め、殺害した。その数時間後、浜田容疑者は「職場に迷惑はかけられない」と同市内の飲店に出勤。仕込みなどをした後、インターネットカフェに行き、カッターナイフで手首を切ったが死にきれず、25

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/25
    男は借金女はへそくりか。ありがちだと思う俺は子供の問題でもめたこともあって離婚で丸裸。▼それでもみんな生存中。
  • 『幼児は天才』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 しかめっ面をしていた中年の男性が破顔一笑。 地下鉄車両の私の前の席に二人の幼児を連れた女性が乗り込んだ。 その女性の母親と思しき女性が一人の手を引き、その女性は負ぶさっていた幼児を降ろし、前に抱きかかえた。 お祖母ちゃんに手を引かれていた子は、お祖母ちゃんの膝で早速、熟睡状態。 母親に抱きかかえられた幼児は、目を覚まし、母親のブラウスをたくし上げようとする。 今度は、隣のお祖母ちゃんに手を伸ばす。 まだ眠そうだ。 そして、今度は、右隣の中年の男性に手を伸ばす。 ネクタイにでも触ろうとしているのか

    『幼児は天才』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/29
    いい話。俺も幼児に絡まれてみたい。
  • 「公衆授乳」という言葉 - よたよたあひる’S HOME PAGE:楽天ブログ

    2009.06.23 「公衆授乳」という言葉 (5) カテゴリ:子育て親育ち 「はてな」で書き始めたブログ、 <よたよたあひる'S「はてな」日記>の6月21日付け日記で、 <「公衆授乳」という言葉を始めて見た>という記事をUPしました。 はてなブックマークでいろいろな「はてブコメント」がついて面白かったのですが、 今になってから、「この日記は『楽天』のお友達のみなさんに読んでみて欲しいなぁ」と思い至ったので、こちらに誤字の直しなどの訂正と、楽天ブログ用にちょっとした加筆もしてUPします。誤字訂正と加筆部分は青色にしました。 以下、再掲(加筆)日記! ~~~~~~~~~~~~~~ ◆「公衆授乳」って言葉を初めて見た 「はてなブックマーク」をたどっていって、以下の記事をみつけました。 ◆YOMIUI ONLINE 【発言小町】より <【産活now】人前での「授乳」、どう思いますか?> ↓大手小

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/25
    なんちゃってらんな~さんのコメント(2009.06.24 08:20:38)に一票。m(_@_)m
  • 雑感480-2009.6.23「祖母力」|J. Nakanisi Home Page

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/24
    子育てに関する日本の現状の一断面に関するエッセイ。読め。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/17
    「国民うん動」に噴いた。私が子供の頃は弾圧があった記憶はないのだが…。
  • さあ、こども地獄へようこそ - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/12
    「子ども大好きな夫は、割とすぐになじんだ。」なんかわからんがとりあえず納得しとく。(^_^;)
  • 母性だだ漏れの「子育て支援センター」 - kobeniの日記

    「子育て支援センター」みたいのありますよね。ママが集まって、ただ子供を一緒に遊ばせておく、というもの。知らない人のためにもうちょっと書くと、利用するのにお金はかかりません。大抵は市区町村が運営していて、認可の保育園とか、小学校の一角とかを使っている。 元々、近所の保育園でやっている「赤ちゃんの会」(だったかな?)にはよく出ていました。保育園や幼稚園にも通い出さない0〜3才くらいまでの母親って、基的にものすごく孤独なので、そういった会がないと知り合いもできないし、とてもありがたいもの。予防注射とかの情報も交換できるしね。 で、うちのダンナさんにその話などしていたわけです。そしたら「一度、出てみたいなあ」と言ってくれた。男性にも子育てに協力してほしい!と思っている私としては、「いいじゃん!一緒に行こうよ」って思ったのです。その時は。 でもねー…気がついた。ムリかもと思って。 おっぱい出すから

    母性だだ漏れの「子育て支援センター」 - kobeniの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/11
    ほほえましいだけなので目の前で授乳されても別に構わんが、気遣う人が一人でもいたら空間全体が気まずくなりそうではある。▼父親は哺乳びんと粉ミルクとか冷凍母乳とか持参するわけであるな?
  • 最初から遅刻<汗(小学校、中学校PTA) - ぼくらもみんな生きている・自閉症児とわんにゃんのいる暮らし。 - 楽天ブログ(Blog)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/16
    「障害者(児)のいる家庭が役員どころではないほど疲弊しきっているのに役員を受けてしまう」「いろんな理由」。
  • 子供の病気から見えてくるもの

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/27
    「中身はほとんど入れ替わっていて、同じなのはケースだけ」ありがちありがち。(^_^;)▼最近、知人のPCのDVD-ROMが不調だというので、ベア買ってきて入れ替えた。パラレルものがまだ売っていて助かった。
  • 家庭科テスト:まつり縫い、中3で半分以上できず - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省国立教育政策研究所は25日、中学3年を対象にした技術・家庭科テスト(特定課題調査)の結果を公表した。実技テストでは、9割がのこぎりで木材を適切に切断できたが、ほつれたズボンのすそなどを縫うまつり縫いは半分以下しかできなかった。生活などについて知識を尋ねる問題では、一部で課題も浮かんだ。 調査は07年10~11月、無作為抽出した全国497校の約1万6000人を対象に実施。技術・家庭科の全国規模のテストは41年ぶり、実技テストは初めて。 木材を指定された線に沿って2種類ののこぎりで切るテストには約3000人が挑戦し、誤差が2ミリ以内におさまるなど適切に切った生徒は92~93%だった。まつり縫いには別の約3000人が挑戦し、適切に縫うことができたのは46%だった。大根のいちょう切りには約1000人が挑戦。厚さ5ミリ以下という指定通りに切ることができた生徒は77%だったが、輪切りにして

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/26
    「まつり縫い」そんなもんできん。つくろいものをしていたら糸がもつれてオマツリ状態になることならよくあるが。orz
  • 「ほら、あのおじちゃんに怒られちゃうよ」 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    タイトルは、よく、子ども叱るときにこう言っちゃいけないだろ、と言われる典型例の1つ。おじちゃんでなくても、おばちゃん、お兄さん、お姉さん、だれでもよいのだが。 よその人が叱るって言うんじゃなくてちゃんと親が自分自身で叱れよ、とか、よその人に叱られるからじゃなくて、どうしてそういうことをしたらいけないのか、ちゃんと親が説明しろよ、とか、子どもの躾に関係ない他人を巻き込むなとか、そういう文脈で否定されるものだ。 長らく自分もそう思っていたんだけれど、いざ子どもを叱る立場になってみると、どうしてもこの言い方を使いたくなるときもやっぱりある、ということがしみじみ分かってきた。 小さな乳幼児のうちはともかく、少し大きくなってきて6歳前後になると、叱る内容が複若干複雑になってくる。「危険だからだめ」「汚いからだめ」といった直感的に分かりやすいことだけでなく、「周りに迷惑だからだめ」「他の人が困るからだ

    「ほら、あのおじちゃんに怒られちゃうよ」 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/06
    怒るおじさんに仕立てられても、6歳前後の子を見ると目尻を下げてしまう俺はどーすれば…。(^_^;)
  • 『ベビー用品 対象年齢上昇中 2歳→4歳…賛否分かれる (1/3ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ベビー用品 対象年齢上昇中 2歳→4歳…賛否分かれる (1/3ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/03
    doramaoさんの「子供が安全に歩ける環境作れ。」これに尽きると思うけどなぁ。あと、電車とかだと(場所は多く取るが)歩かせる時みたいに、車両とホームのすき間に子供を落っことす心配はほとんどなくなるし。
  • 先生が明日からできること: 「相手のところに降りていく」~巡回相談雑感2

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/02
    「そういう時は、相手のところまで降りていく」人に何かを説明して、理解してもらえなかったときどうすべきかというと、これ以外の方法はありえんと思うのだが…。世間はもしかして違うのか?(不安)
  • 2009-02-03 - なんでかフラメンコ ■[考察]人は子供を持つとバカになるのか、という疑問

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2009-02-03 - なんでかフラメンコ ■[考察]人は子供を持つとバカになるのか、という疑問
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/02/04
    うーんそんなもんなんだろうか。外出先で乳幼児を見かけると今日はラッキー眼福眼福とか思ってしまう俺は異端者。(^_^;) 泣いていたら思わずあやしたくなるのだが、最近はちゅーねん男への厳しい目が恐いので自粛。
  • とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係

    「とある夫婦の離婚序章」という増田を読んだ。 元増田が共働きということで、共働きの話が多いので、あえて専業主婦と二人の子供(3歳前&新生児)を持つ父親としての意見も書いてみよう。 まず、たとえ専業主婦であっても、二人の子供を放置せずに相手をしながら生活をするのは、やったことのない者の想像を絶する大変さであるということは確認しておきたい。少なくとも私の想像力では、ストレスを溜めずにこんなことをこなすことができる人間は「特殊」な人間だとしか言いようがない。 例えば、下の子供ができたことで、愛情を独り占めできなくなった上の子がストレスを溜めて攻撃的になっている。下の子はまだ首もすわらず縦抱きもできない状態。さて、この状態でどうやってトイレに行こうか。家事をしようか。下の子の授乳をするときはどうする。 相当ブラックな会社でない限り、会社に行っていた方が楽だろう。私はそう思う。兼業主婦の方が大変*1

    とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/15
    一連読んでて思うのは、きちんと子育ての負担を負える環境にいる男って日本にどれくらいいるのか。高所得層にはいるのかもしれないが、下層ではほぼ無理(どころか結婚できない)じゃないのかという疑念が拭えない。
  • 「ずば抜けているコンプレックス」を克服する方法 - ひがやすを技術ブログ

    404 Blog Not Found:それって勉強じゃないよ http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 なんかかみ合ってなくて残念だけど、弾さんは「天才コンプレックス」、pollyannaさんは「秀才コンプレックス」を持っているんじゃないかと思う。嫉妬の意味でのコンプレックスではなくて、「できる人」の悩みのほう。他人と自分のギャップに戸惑っている。 弾さんの「天才コンプレックス」については、この辺を見ると良くわかる。 私にとって、天才とは天災以外の何者でもなかった。かといって、「能ある鷹は爪を隠す」(これまた耳に胼胝が出来るほど言われた)というほど器用にもなれなかった。 pollyannaさんの「秀才コンプレックス」はこの辺。 それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。 賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「す

    「ずば抜けているコンプレックス」を克服する方法 - ひがやすを技術ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/12/28
    頭が悪かったので、自分に解っていることを人に説明できなかったし、人に助けを求めることも出来なかった。そういうわけで、頭は良くなかったが、思いっきり嫌われていた。orz