権力と財政と地方に関するBUNTENのブックマーク (5)

  • バス運転手不足対策を/田村委員長「財政的措置が必要」/参院国交委

    共産党の田村智子委員長は30日の参院国土交通委員会で、路線バスなどの運転手不足問題について、処遇改善を目的とした新たな財政的措置が必要だと求めました。 田村氏は、バスは公共交通として「国民の移動の権利を守っている。また、専門的な職業。今までの国などの取り組みで人手不足の解消は見込めるのか」と質問しました。 斉藤鉄夫国交相は「公的な関与を深めた上で支援を行っていく。今の状況で足りるとは思っていない」と述べました。 田村氏は、東京都内でもバス路線の廃止、減便が相次ぐ中で、「障害者が作業所に通えなくなった」「通院の回数を減らした」など、生活への悪影響が出ていると強調。「運転手の待遇改善につながる新たな財政措置が求められている」と迫りました。 斉藤国交相は「予算の獲得は必要だ」とする一方、「基的に民間企業の努力で成り立ってきた産業。民間のインセンティブ(動機)を引き出すような予算でないといけ

    バス運転手不足対策を/田村委員長「財政的措置が必要」/参院国交委
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/31
    バス労働者の賃金低下は、記憶に間違いがなければ、大阪の維新が公営バス運転士の普通の賃金を高すぎると攻撃したのが始まり。現業労働にもっと賃金を。
  • 万博・カジノ 膨らむ負担/インフラ整備費約3400億円→約7500億円/維新政治「無駄なくす」のかけ声どこへ/大阪・夢洲

    大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で準備が進められている2025年大阪・関西万博とカジノを中核とする統合型リゾート(IR)建設計画に関連するインフラ整備費が当初額の約3400億円から約7500億円へと大きく膨れ上がっています(表)。その多くが大阪府市の住民や国民の負担となります。「無駄をなくす」と叫びながら巨大開発には大盤振る舞いの維新の会の政治が厳しく問われます。 国と大阪府市、経済界が3分の1ずつ拠出する万博の会場建設費は当初計画では1250億円でしたが、招致決定後の20年に1850億円に600億円増額。22年2月のロシアによるウクライナ侵略の影響に伴う建築資材の高騰などでさらなる上振れは必至とみられています。 大阪市財政局は、この会場建設費に夢洲でのインフラ整備費(1937億円)や万博推進関連事業費(293億円)などを加えた「万博・夢洲まちづくり関連事業」の総事業費を、4449億円(2

    万博・カジノ 膨らむ負担/インフラ整備費約3400億円→約7500億円/維新政治「無駄なくす」のかけ声どこへ/大阪・夢洲
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/08/30
    土壌対策費がその程度で済むのかどうか、金をかければ使えるようになるのか大いに疑問だと言っておく。参考:https://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12818286718.html
  • 36年ぶりの児童扶養手当増額に仕込まれた毒

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 201

    36年ぶりの児童扶養手当増額に仕込まれた毒
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/25
    やはり、ここにも財務省(当時大蔵省)の締め付けがあったのか。
  • Moji Pest Control

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/10/26
    「「こどもが笑う大阪」って散々言ってた」福岡の俺もそれ聞いた。/ひょっとしたら、子供を嗤う大阪、の間違いだったのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/23
    「ここでは「国」とされていますが、実際には旧自治省のみの権限です。」うーん、自治省だけであそこまでやれるもんだろうか。夕張は、財政絞らないとああなるぞっていうサラシモノなんだし…。
  • 1