行政と文化に関するBUNTENのブックマーク (6)

  • 札幌交響楽団も苦境/畠山氏が実情聞き取り

    共産党の畠山和也前衆院議員は1日、新型コロナウイルス感染による自粛のため演奏会などの中止が相次いでいる札幌交響楽団(札響)を訪れ、鳥居和比徒専務理事から聞き取りをしました。 北海道で唯一のプロオーケストラの札響。年間120回の公演をこなし、道内外の学校を訪ねて精力的に演奏活動を行っています。 2月末から15の公演が中止になりました。11日のコンサートから再開。24、25日の定期演奏会も、医師と相談し万全の体制をとって実施します。 顧問の市川雅敏氏は「税制の優遇措置がある公益財団法人の縛りが足かせになっていて内部留保が持てず、ぎりぎりのところで運営している」と苦境を訴えました。 「春先は外国の演奏家を招いての演奏会が多く開かれるが、入国制限で支障を来している」と告発。定期演奏会も指揮者とピアニストが来日できず、日人と交代しました。 畠山氏は、自粛と補償を一体のものとして支援するイギリ

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/04/02
    「公益財団法人の縛りが足かせになっていて内部留保が持てず」それならなおのこと支援が欠かせない、という話にならないといけない。
  • 別姓が家族の絆を壊すならブラジル人はどうなる | 百一姓blog

    政権が交代して、選択的夫婦別姓制を導入するという民法改正案が来年の通常国会に提出される見通しになってきた。反対する人びとは「家族の絆が壊れる」などと危機感を抱いているようだけど、別姓を義務にせよと主張しているわけじゃなし、選択してそうしようと決めたよそんちのことまで心配せんでもいいのにね。 日の戸籍を持っていない人間と日人とが結婚している我が家など、はなから別姓なわけですが、彼らの目には「なんて絆のない冷めた家族!」と映るのでしょうかしらん。それとも、別姓であることが何かよそさまにご迷惑でもかけていると? (子どものいない家は家族とは言えん!問題外!とか言わないでね・・・。) ブラジルでは複数の姓を持つ人がとても多い。なぜかというと、これは旧宗主国ポルトガルの文化なのだと思うのだけど、子どもに命名する際に、母方の姓と父方の姓を両方引き継がせるのがけっこう一般的だから。そして結婚の際は、

    別姓が家族の絆を壊すならブラジル人はどうなる | 百一姓blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/02
    選択的夫婦別姓関連メモぶくま。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/14
    ついていけないレベルの深掘りになってしまっているので俺のようなバカにコメントできる隙はない。orz
  • スウェーデンの障害者自立支援: お父さんの[そらまめ式]自閉症療育

    電子タイマー 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11頒布案内, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22完売報告 初音ミクで手あそび歌 1, 2 「おくちがみえるDVD」(ご提供終了について) おくちがみえる おうたの映像 マッチングカード 絵カード用テンプレート、第2弾 PECS用「待って」カード / 使い方 1, 2 いろいろ写真シート 写真サイズ「あいうえおカード」 いえるかな?あいうえおサポーター 「障害をもっています」ワッペン 子どもの行動記録ノート 排尿・排便管理シート 書籍「自閉症児と絵カードでコミュニケーション -PECSとAAC」日語訳修正案 加配リクエストシート 書籍「やさしい応用行動分析」修正案 ABAでダイエット, 後日談 ブックレビュー一覧 オリジナル記事:療育と不動産 療育のためのセ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/20
    「知的な障害があって民間には就労の場などほとんど期待できない人には「やらずぼったくり」に近い状態になっている」同意したくはないが一票。m(_@_;)m
  • 緒方林太郎『お役所文書』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 最近、とある行政文書を見ていて気になったことがありました。それは「公用文の表記になっていない」ということでした。これだけだと何のことか分からないでしょうから、ちょっと解説します。くれぐれも以下は役所の文章についてのみ言えることでして、一般の文章とは切り離された世界です。 公用文というのは、漢字の使い方、お作法というのがかなり細かく決まっています。例を挙げると、「接続詞としての『したがって』は必ずひらがな」、「補助動詞としての『いただく』も必ずひらがな」とかいうのがありますね。誰も気にしないと思うのですが、私はお役所の文書の中で接続詞の「したがって」が「従って」と書いてあると、ちょっとだけ「あっ、それって違うんだよな」と心の何処かに引っ掛

    緒方林太郎『お役所文書』
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/13
    数学とか論理学の記号使って表記した方が一般人の理解度が上がるんじゃね?という話。論理的な厳密さのための特殊用法だとしたらだが。>「及び」「並びに」
  • 今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    【すいません!エントリ中の記述に訂正すべき点がありました。エントリ末尾にも追記をしてあります。改めてご覧ください。9月7日23時20分追記。同38分、さらに追記】 集中講義と丸山さんとの講座を終え、大阪府立国際児童文学館での街頭紙芝居の上演&姜竣さんの講演も見て聞いて、ようやく最後の一日、ちょっとゆっくり、水曜日締め切りの原稿のための調べ物を、と思っていたら、当の児童文学館をめぐって思いがけないニュースが飛び込んできてしまいました。 ネット上でも賛否両論のようで、これから述べる論点も、すでにいろんなところで触れられているのではないかと思うのですが、児童文学館の問題についてずっと発信してきたブログとして、取り急ぎ、触れておきたいと思います。 まず、毎日新聞の9月6日付記事です。 橋下大阪知事:廃止方針の児童文学館の仕事ぶりを隠し撮り 大阪府の橋下徹知事は6日、廃止方針を打ち出している府立国際

    今回の場合、「隠し撮り」が問題だというよりも - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/07
    「国際児童文学館」と銘打った組織でマンガを扱うことの意義がわからん低度の人間に業務が評価できるわっきゃないでしょ、と。:-p
  • 1