ブックマーク / ameblo.jp/furumari (78)

  • 『間違いだらけの元素キャラ』

    英語教室から帰って来たタロウのカバンのなかから、こんなものが出て来た。 なんでしょうこの謎の円グラフ。 空素 酉素 …推測するに、多分、空気の成分分布を表そうとしてたのかもで、 「窒素」と「酸素」って書こうとしたのかもだけど。 漢字がどれも合ってないところが悲しい(^^; 開けて見ると、こんなのが出て来た。 なんでしょこれ? 確か、英語のレッスンでイースターのときに何か先生と一緒に作ってたらしいんだけど。 「ママに渡してください」的ななメッセージがかいてある。 私へのプレゼントだったのかしら? ちなみにこれ、彼の大好きなおなじみこの 科学キャラクター図鑑 周期表―ゆかいな元素たち/玉川大学出版部 ¥1,680 Amazon.co.jp に出てる「銀Ag」のキャラクターです。 繰り返しますけどね。 これ、英語のレッスンで書いてたんですわ。 まぁしかし、彼らしいとはいえ、 英語のレッスンでこ

    『間違いだらけの元素キャラ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/06/07
    割合も間違っているけど、空気の成分だね。→謎の円グラフ▼ちゃんと二酸化炭素だかアルゴンだかの微量成分が書いてあるのが偉い。m(_◎_)m
  • 『干し柿、仕込みました・2011』

    今年も干し柿、仕込んでみました。 そういえば去年もやったなぁこういうことw 私の住んでいる神奈川近辺のスーパーでは、渋柿って売ってないんですよね。 なので、九州の実家から送ってもらいました。 (てなことを、去年も書いてた気がする…) 作業の最中、子供たちは私の横でこんな絵を開いてました おいしいほしがき (サンチャイルド・ビックサイエンス) 干し柿を作る行程が分かり易く書いているので、小さな子供でも(ハナでも)理解し易かったみたいです。 ま、とはいえ剥いて吊るすだけなんですけどねーw おいしくできるといいな。 。。。

    『干し柿、仕込みました・2011』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/05
    え゛、渋柿を売っていない所があるのか。知らなかった。from九州北部某所withこないだベランダに吊るした柿
  • 『円周率暗記のとばっちり』

    いやー、子供の暗記力って、スゴイね。 かなわない! 暗記や詰め込み勉強の弊害はよく聞きますが、 子供のうちに暗記勉強はしといたほうがいいっていうの、一理あると思う。 だって、大人になって暗記しようったって、無理だから!! 一応、私も覚えようと努力はしてるんだけど、 アラフォーのカチカチ頭には、数字が上滑りして、まぁ入らないこと入らない事。 ま、円周率なんて、覚えたって何の得にもならないけどねww (ギネスに挑戦できるほど覚える訳でもナシ) ちょろんと覚えて、得意げになってますが、 タロウの自信の(自慢の?)タネになってるみたいだから、いっかー。 。。。 ちなみに、彼はこの円周率の概念を知り、覚えたらしいです。 数学 -はじめの一歩!- (科学キャラクター図鑑)/ダン・グリーン ¥1,470 Amazon.co.jp キャラクター図鑑さまさま ちなみにこの「数学は、 「(キャラクター

    『円周率暗記のとばっちり』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/10/11
    小数点以下2桁くらいまでは憶えてて損はないし、たまに使う。(電気屋だからかもしれんけど。)
  • 『初めての海水浴』

    九州旅行その2。 福岡市内から、ジィジの車に乗って1時間半ほど。 佐賀県は唐津の海へ、海水浴旅行へ行って来ました。 泊まったホテルはこちら 唐津シーサイドホテル 海だーーーー! 少し雲が出ていたものの、天候は順調。 青い海と、白い砂のコントラストが気持ちよかったです。 ちなみに、このホテルの向こうに見える、白い鉄塔は、「火力発電所」。 こちらは、今のところ危険はないので、安心して海水浴が出来ます。 ここの海水浴場は「安全」で、福島の海岸は「危険」になってしまったということ。 同じ発電所を擁する海岸で、どういう因果だったのかしらね。 危機管理って、どういう事なのだろう。 色々と考えさせられます。 安全って、何でしょうね? でも、原発でなくて、火力発電所ならば大丈夫なのか。 佐賀にも原発はある訳で、いわゆる「やらせメール」が問題になったところですが、そこは今後稼動するのか。 もし事故を起こした

    『初めての海水浴』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/28
    「佐賀にも原発はある訳で、」唐津だともう目と鼻の先(発電所からホテルまで直線で16km)。福岡県のうちとこでさえ100km以内。
  • 『ダンボール飛行機』

    ちょっと前ですが、「シルシルミチルサンデー 」で 「飛行機&空港のウラ側公開SP」というのを録画して見ました。 大の飛行機好きのワタシとしては、 子供たちと一緒にワクテカでテレビにかじりつきましたさー。 ああー、飛行機業界、ステキ。あこがれー。 CAさんには、私の柄じゃないし、憧れは感じないんだけど、 ヒコウキという、飛行体そのものが好きなんです。 機長さんに憧れるー。あの機体を操縦して、空を飛ぶことに憧れるー。 鉄道マニアには、「乗りテツ」って、ありますけどね。(鉄道に乗る事が好きなマニア) 私は、多分、「飛行機に乗る事が好きなミーハー」です。 なんていうのかな、あの、大空に飛翔する感覚が、好きなの。 だから、飛行機の旅が大好きです。 ぶっちゃけ、飛行機に乗って、空港でUターンして帰ってくるだけでも、十分楽しい、心は踊る。 妄想を語ることが許されるなら、 いつか、セスナの免許を取って、マ

    『ダンボール飛行機』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/02
    「これでバンバンって、コウゲキするのー」らぶりぃ。(^_^;)
  • 『そんなガンダムは、いやだー!』

    ガンダムF91 ビルトビルガー いずれも、提供元はダンナです もともとはダンナがタロウに与えたものなのだけど、例によって兄のものはすべて自分のお気に入りとなってしまうハナですからねー。 妹も兄と同様、これらのプラモデルを気に入ってしまったようです。 で、先日も、このプラモデルをにぎりしめている様子だったので。 ハナはこれらのプラモデルで、どうやって遊んでるのかしらと様子を見てみたら… なにやら腹話術で、二体のロボットの音声を担当しているらしいハナ。 「ねぇ、いっちょにあそぼー」 「うん、いいよー」 「背中に乗せてー」 「わかった!いまから飛ぶから、ぼくの背中に乗ってー!」 「うわーーー、おもいよーーーー」 「やめてーーーーー」 「キャーーーーーー」 どーん。 このあと、二体、墜落。 なんかものすごく おねぇなガンダムさんたちがっ・・・・ そんなガンダム、いやだーーーーー 。。。

    『そんなガンダムは、いやだー!』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/15
    お人形さんごっこは子供の性格がもろに出る。ほのぼの。(^_^)
  • 『彼女が機嫌を損ねたら』

    一応、この記事の続き的な話で。 (過去記事「ハナの自己主張」 ) 最近スッカリ自己主張も激しくなってきた、ハナの話です 最近、ハナってば、よく拗ねるんですよねぇ。 一度ヘソを曲げると、しつこい彼女。 でもさ、私も、誤解があれば謝るけど、それ以上の事はどうしようもない訳。 時間があれば、抱っこして慰めたりもするけれども、時間のない時は放っておくしかない。 彼女が「怒って」「拗ねる」原因…それは突然訪れます。 たとえば「彼女の言いたい事を、私がうまく拾うことが出来なかった」とか。 たとえば「自分が出来ない事を、周りに馬鹿にされたように感じた」とか。 (馬鹿になんてしませんよ) たとえば「自分はこうしたいのに、許可してもらえなかった」とか。 ハナは、周りが「分かってくれない」ことに苛立ち、泣く。 私が原因を聞くと、首を縦に振ったり横に振ったりはするけれども、 その気持ちの根を、「なぜ悲しいのか

    『彼女が機嫌を損ねたら』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/02
    (↓から続く)俺のメンタリティときた日には、54にもなって基本ハナちゃんと変わってないからなぁ。orz
  • 『トイレットペーパー de 腕輪』

    ハナの工作。 これは、私の介添えなしに、勝手に一人で作っていたシロモノです。 トイレットペーパーの芯にハサミで切り込みを入れて、何やら絵が描いてある。 「これはなぁに?」 と聞くと、 「これはねー、こうやってー」 と、実演してみせてくました。 「おててにつけてー、うでわ!」 だ、そーです。 すごくカンタンな工作行程だけで、ステキなアクセサリーができたねぇ。 ナイスアイデアです 良く見ると可愛いお花柄だったのねw 最近は、ハナもぼちぼち工作を一人ででもするようになってきました。 まだまだ、出来る事は少ないけれど、カンタンな行程だけでも、思い通りのモノを作れれば嬉しいし、「作る喜び」はありますヨネ。 この調子で、工作好きになってほしいなーv と目論んでます。 。。。 (過去記事)こんなこともしてました トイレットペーパー芯工作 トイレットペーパー芯ブタ 水じゃー1ごう・2ごう 。。。

    『トイレットペーパー de 腕輪』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/22
    か、かわいい。\(^o^;)/
  • 『怒濤の数日間』

    ハナの入園に関する、おまけの話。 この話の続きです↓ 1)おめでとう、ハナ 春休み、急遽、実家に帰っていた私。 ま、思いっきり自業自得ではあるんですけど、 3週間後の自宅に戻って来た私には、その「疎開」の対価として、公私ともに山ほどの積み残し仕事が残されていたのでした。 仕事に関しては、クライアント様のご理解もあり、自宅を離れた福岡でもフリーメールアドレスと携帯電話とkinko's のパソコンを使って作業をしたりもしたのですが、 (自宅パソコンを使わずに仕事をしたのははじめての経験でした。幸いの事なんとか乗り切れたので、少し自信も持てたりして…。これを機に場所を選ばず、クライアント様にもご迷惑をかけない仕事の仕方を模索したいなぁと) それでも、家に帰ってからの積み残し仕事もあり、近々になんとか間に合わせなくてはならない状態。 しかも、タロウやハナの新学期準備のための書類とか(家庭調査票とか

    『怒濤の数日間』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/13
    ミシンの動作音がまるでエアマンか電動ハンマー。(^_^;)
  • 『受かってました(児童数検4級)』

    以前、タロウが児童数検4級にチャレンジしたという記事を書きました。 最初はこの、小学生3年生終了程度の学力を必要とする「数検4級」にむけて、 ノリノリで取り組み始めたタロウでしたが、 しかしですねー。 いくら人が「さんすう得意」と自称したって、所詮1年生。 系統だった先取り勉強をしていた訳でもナシ、 それがいきなりハードル高いところにチャレンジしてしまって、 彼は勉強内容に付いて行けず、 焦る私は、超イライラしてしまって タロウを追いつめてしまったという顛末でした。 …かわいそうなことをしたなぁと。しみじみ反省したワタシ… (参考記事:「級取得」という罠その1 /その2 ) ま、もう「検定」は、いいや! あのテストを受験したことは、私の勇み足を諌める良い機会だったと受け止め、 もうナカッタことにしておこう…どうせダメだったろうし。 なーんて思っていたのですが。 先月、忘れた頃に受験結果の

    『受かってました(児童数検4級)』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/13
    試験つーのはある意味合格か不合格かの二択。ギリギリでも受かれば勝ち、と、微妙な自己採点で第一級アマチュア無線技士をクリアしたBUNTENは語った。
  • 『嗚呼、自由時間』

    ハナが幼稚園に入り、 念願の、夢にまでみた、昼間のフリー時間がやってきました! ああ、なにしようーーーー♪♪ で、日はハナを幼稚園に送り、その足で近所のホームセンターに寄ってきました。 私にとって、(仕事以外で)自由時間が出来たら、まず先に行きたかったところ。 それは、ホームセンターでした! ホームセンター、大好きなんですよねー 工具を見るのも良し、木材を見るのも、ガーデニングやエクステリア関係の品物を見るのも、 ワクワクしちゃうのっ。 これまでは土日に家族で来る事もあったのですが、愚図る子供等に急かされ、ダンナにも気を使ったりして、 気もそぞろとなるのがイヤだったのですが。 もう、急かされる心配もないのがうれしいわっ。 てなことで、時間を忘れるほどホームセンターをウロウロしておりました。 (気がついたら、あっというまにお迎えの時間でした。アワワ) で、今回の収穫物。 鉢と苗と土!! て

    『嗚呼、自由時間』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/04/11
    いあいあうちの何もないベランダに比べたら十分豊か。▼俺もプランターやら土やら買ってくるべきか?
  • 『おかあさんおとうさんがんばれ!の旗』

    タロウがこんな「旗」を作ってた。 おかあさんおとうさんがんばれ! 「おかあさんとおとうさんを、応援する旗」 なんですって。 この旗を振って、やおら突然私を応援しだすタロウ。 あ… ありがとよ。 そんな兄の姿を見たハナが、 「アタシも、つくりたい!」 って言い出して、 こんなん作ってた。

    『おかあさんおとうさんがんばれ!の旗』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/09
    コメント欄「可愛いから全部オッケー」に千票。\(^o^;)/
  • 『「正しいパンツのたたみ方」』

    昨日からお知らせ続きですみません。 メッセージボードでもお知らせしましたが、 私が表紙絵と挿絵を描かせていただきました、こちらのが発売となりました。 正しいパンツのたたみ方――新しい家庭科勉強法 (岩波ジュニア新書)/南野 忠晴 ¥861 Amazon.co.jp ずーーっとやりたいと思ってた、児童書の表紙…! ぶっちゃけ、お話を頂いた時は、とってもテンションあがりました(笑) 声をかけてくださった、岩波ジュニア新書のYさん、作者の南野さん、ありがとうございます。 表紙のイラストは、そんな訳で、ぐーっと気合いのはいった一枚となっています。 この案に仕上がるまで、紆余曲折。案を何枚も出しました。掲げている、パンツの図案もアレコレ。 (色んな事情でお見せできませんが、すみません) アマゾンの画像だと帯がないのですが、帯がついていると、人物の頭と背中がかくれ、真ん中にパンツを持った手がにゅっと

    『「正しいパンツのたたみ方」』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/21
    「家庭科、大事!」真面目にやってこなかった報いを今受けつつあるBUNTEN。orz
  • 『大きいお姉さんの言う事にゃ・その2』

    「さぁ、どうしたらいいとおもう?」 手持ち無沙汰な子供たちに、実験担当の中学生お姉さんが出して来てくれた「問題」。 このように模範解答をイメージし、「問題」を作ることは、科学的アプローチの礎となる考え方であろうといえましょう。 これぞ、小学生の思考回路にはない、問題意識です。 さっすが中学生!! 小学生とは違うねー!! と思いながら、背後から見守っていました。 うーんうーんと考える子供たち。 「あっ、わかった!(容器に入れたまま)重さをはかってー、そのあと、おなじ(容器)の重さをはかって、そこから引けばいいんじゃない」 タロウよ、大正解。 よくわかったねぇ、と心の中で喝采を叫ぶ私。 が、お姉さんの回答は違った! 「こうすれば、水の重さだけが量れるってわけ。便利でしょう」 って、 まさかの秤の機能性アピール! えーーーーーー? そこーーーーーーーーーー!? 着目点、そこーーーーーーーー!?

    『大きいお姉さんの言う事にゃ・その2』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/15
    昨日考えた答え http://b.hatena.ne.jp/entry/ameblo.jp/furumari/entry-10734394328.html がまさかの大当たり。\(^o^;)/そりゃーないだろ姉ちゃん。(^_^;)
  • 『大きいお姉さんの言う事にゃ・その1』

    以前、諸事情で某中学校(女子校)の文化祭にお邪魔したことがありました。 小学校にはない部活動の展示、発表、模擬店、などがあり親子でドキドキワクワク。 そんな中、「科学部」で実験イベントがあるということで、参加してみました。 科学部の実験室には、見た事のない実験器具がずらりと並んでおり、楽しそう! そこでは科学部に所属している中学生達が白衣を着て、科学部の先生の監修のもと、チビッコ小学生たちの実験の相手をしてくれてました。 各実験台には、 『カップケーキを焼く』だの、 『プラ版に絵を描いてキーホルダーを作る』だの、 子供にも楽しめるような実験メニューが用意されていました。 そんな中、タロウが「これやる」と言って選んだのは 『ブロッコリーのDNAを抽出する』 という実験。 正直、あまり人気のある実験ではなかったようで、子供は全く寄り付いていなかったのですが 「DNA!ボク知ってる!やるーこれや

    『大きいお姉さんの言う事にゃ・その1』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/14
    最近の秤は風体(容器)を乗せてゼロ点ボタンを押せばいいようになってるのもあるらしいが…。続きに期待。
  • 『クリスマスカード/選択制』

    タロウからクリスマスカードを貰いました。 但し、二択。 「おかーさーん!どっちがいい!?」 片一方のカードには、飛び出すプレゼントが入っていて メリークリスマス! すてきなじかんがすぎました もう片一方は、罠入りでしたw 罠て!!!

    『クリスマスカード/選択制』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/12
    なんつか、男の子。\(^o^;)/本文読んで爆笑した。
  • 『認識が絵に結びつく』

    ハナの絵が、最近飛躍的に上達してる感じです。 なにかというと、すぐ「顔」を描いています。 ちなみに、人間を描く際に、幼児はまず「顔」から描くんですね。 「顔」だけを描く、ということは、人間が幼児のうちから、どれだけ「顔」を重要視しているのかということが分かります。 つまり、「身体」は描かない。「顔」だけ。 そして、全体像をつかめるようになってから、はじめて「身体」も、人を描くときに大事だということに気づく。 「顔」を認識した次に、「身体」の認識に入るのだなぁと、こういうところからも実感できます。 じいじ。 にいに。 ハナ。 不明? 見ているうちに、フトこの黒いのが何だろう、と気になって、 「これなぁに?」と聞いてみたところ。 彼女がジェスチャーにて答えてくれました。 『ひたい』 『ほっぺた』 『のど』 だそうです! な・る・ほ・ど!!! ハナは、「これはほっぺた」と認識しながら、グリグリと

    『認識が絵に結びつく』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/06
    「人間が幼児のうちから、どれだけ「顔」を重要視しているのか」大人が描くイラストや漫画で人をデフォルメする場合、頭身を下げる(でいいんだっけ?顔の比重を上げる)ことはあっても上げることはほとんどないしな。
  • 『紙コップ遊園地』

    以前買った大量の紙コップ、まだまだ消費中です。 。。。 紙コップを使った一連の工作 「紙コップ積み木」 「紙コップ人間」 「扇風機競技?」 「かき氷屋さん」 「色水遊び」 「紙コップ太鼓」 。。。 さてこちらは、タロウの作品です。 「紙コップ遊園地」 ここが、「いりぐち」。 こうすると、閉まるようにもなります。 「観覧車」。 裏から見た図。チャンと回るんだね。 「ゆらゆらマシーン」(?) 乗り物だそうです。 「銅像」 遊園地とかに、ありますよねーオブジェ。 あーいうのをイメージしてるらしい(しかしよくそんなの思いついたなー) こちらが力作、「ジェットコースター」 このジェットコースターは、スタート部分が面白くて、 ココに体をセットすると、 ググッとリフトがあがって、上部のレール部分まで体が昇るしくみ。 夢中になって工作に没頭する兄に影響されたか、 ハナもなにやら工作もどきをはじめてまし

    『紙コップ遊園地』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/10/05
    (こども)ハナちゃんの作品「お花」がかわいい。(^_^;)
  • 『タロウの自由研究』

    もう、夏休みもあと数日でオシマイ。 今年のタロウの自由研究ですが、 色々と悩んだことは前エントリー に書きましたが、せんだって無事に終了しまして。 指導にあたった私は灰のように燃え尽きたのですが、その記録を書いておこうと思います。 (長いです) テーマですが「たいようけいのわくせいたち」 でいくことにしました。 宇宙です! テーマを決めるまでは、色々と悩みました。 学校から通達のあった諸般の事情から、実験とか観察系がいいかなーとは思っていたのですけれども。 ま、どうせやるんだったら、人が好きなテーマでいくのが一番いいかなと。 そもそも、タロウが家で「宇宙をつくる!」と言い出して、科学館の展示をイメージしたような、アトラクション的な工作を作り出したのがきっかけでした。 おもちゃカゴから「太陽」が覗いていたり ソファに「ビッグバン」が突き刺さっていたり(?) 「彗星」が地面から生えていたり

    『タロウの自由研究』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/08/28
    力作!
  • 『親切と迷惑(4コマ)』

    ええ、自分の傷の手当より先に水浸しの洗面所掃除をするハメになりましたさ。 しかしタロウがどこで聞きかじったのか、レジ袋にぬるま湯をたっぷり入れて現れたときには笑ってしまいました。 切り傷の応急処置としては、ガーゼやハンカチなどでしっかり傷口を押さえて止血をするのが良いです。 (ティッシュは細かな繊維が傷口に付くのであまり好ましくない。清潔なハンカチなどが良いです) タロウは多分、私の怪我を火傷と勘違いしたのでしょう。 でもぬるま湯じゃダメよ! 冷水じゃないと! 。。。 今回の記事を書くのに、いくつか調べましたが。 ケガの応急処置で常識と思っていたことも実は間違っていたり、ふさわしくなかったりするものもあるのだなぁと。改めて認識しました。 大きなケガをすると慌てますが、慌てず正しい処置をとりたいものです。 参考リンク けがの応急処置 。。。 タロウの情報源は、学校から貰っていた「ほけんだより

    『親切と迷惑(4コマ)』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/20
    米「愛されてますね(*^▽^*)」これ読んで真っ先に感じたのがこれでした。大変だったのでしょうけれども、いいお子さんをお持ちで羨ましいっす。