タグ

考察とhistoryに関するCujoのブックマーク (205)

  • SMAP解散で問われるべき原因 - はなぶさときいちブログ

    こんにちは。 マンガのランキングの件、放置したままになっていますが年内には何とか手を付けたいと思っています。 さて、2016年8月13日、結成25周年目のSMAPが年末に解散することが報じられました。メンバー内の関係はドロドロのようです。 つい昨年のことでしょうか、例の週刊文春での飯島マネージャーがメリー喜多川氏に叱責される、という事件がある前のことでしょうか、木村拓哉さんがSMAP解散について、 「うちは最初からそれぞれの個性に応じてバラバラだから、方向性の違いなんて生じようがない。だから解散する理由がない」 と言っていました。 これはおそらくその通りだ、少なくともその通りだったと思うんですよね。そのまま平穏無事であれば、週一回、SMAP×SMAPで会って、年数回コンサートで顔を合わせて、後はそれぞれの仕事、それぞれの好きなことをする、それで何の問題もなかったのだろうと思います。 でもひ

    SMAP解散で問われるべき原因 - はなぶさときいちブログ
    Cujo
    Cujo 2016/08/16
    『今後、これでおしまいにはならない可能性もあります』そもそも芸能界が今後も今のように続くかという話もある?
  • 【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog

    2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題になっていた。そう。もう江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめた。 かねてから近世身分制社会について個人的にまとめたいと思っていたので、いい機会と思い改めて研究書籍や論文を読み直したり、新規に関連文献を読んだりして一気にブログ記事としてまとめてみようと思いたったのが運の尽き。なんだかんだで書き終えるまで三か月ほどかかってしまい、かつ三万三千文字オーバーの超長文記事となってしまった。誰が読むんだ。 というわけで、長文を読みたくない人のための簡単なまとめ ・士農工商は職能分担を表す言葉で、社会通念として身分体系を意味するようになるの

    【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ | Kousyoublog
  • オバマ大統領の広島訪問をふりかえって(2) 原爆正当説 VS 原爆は不要だった説 -元捕虜と歴史家たちの声ー

    「オバマのヒロシマ訪問」はアメリカ一般の関心をかきたてる訪問ではなかったが、強く反応したグループもあった。そのトップ集団が復員兵・退役軍人であった。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。 捕虜・抑留者問題研究・岡山大学社会文化科学研究科准教授、国際オーラルヒストリー学会元評議員。2015-16年度フルブライト日米教育委員会リサーチフェロー、コーネル大学客員研究員。専門社会調査士。エセックス大学Ph.D.ビルマ戦線協会(BCS)理事、米国捕虜記念の会(ADBC―MS)会員。

    オバマ大統領の広島訪問をふりかえって(2) 原爆正当説 VS 原爆は不要だった説 -元捕虜と歴史家たちの声ー
  • ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?

    鰤/牙 @kiva_blitz なろうにおける、「平民でも騎士になるための訓練を受けられるが、貴族の坊っちゃん嬢ちゃんが幅をきかせていて、派閥抗争がある騎士学校」は、自然発生したにしては認識が統一されすぎているようにも感じる。 2016-07-10 23:29:56

    ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?
    Cujo
    Cujo 2016/07/11
    なろう系はそれほど追いかけてないんだけど源流(支流)のひとつとしては「パーンの竜騎士」シリーズ(原書1968~/邦訳1982~)はありそう。。。。
  • 真田丸で描かれた「名胡桃城事件」と実際の顛末

    丸島和洋 @kazumaru_cf 録丸視聴終えました。僕は半沢直樹もリーガルハイも見たことが無いので、「古畑源次郎 『喋りすぎた男』」という感じで台を読んでいました(苦笑) 2016-06-05 21:45:54 丸島和洋 @kazumaru_cf 今回出てきた「手柄次第」という言葉は、秀吉が北条に沼田領裁定をやるから詳しい人物を上洛させよと命じ、板場岡江雪斎が上洛。豊臣政権が証文類を吟味した結果、同盟約条には「手柄次第」とあったという秀吉朱印状に基づくものです。 2016-06-05 21:49:27

    真田丸で描かれた「名胡桃城事件」と実際の顛末
  • ラノベとエロゲの歴史的関係

    isfahan @xativai 私はライトノベルという言葉がまだ広まってなかった頃、『風の大陸』がスレイヤーズやオーフェンと並んで看板の一つだった頃のユニセックスなドラゴンマガジンに読書の楽しさを学んだがその後、エロゲ文化が入ってきて明確に私(思春期女子)がパージされたと感じたことに実は根深い恨みを持っている。 2016-05-31 00:21:19

    ラノベとエロゲの歴史的関係
    Cujo
    Cujo 2016/06/03
    みんないってるように中盤以降が本番なのね。。。。
  • なぜ慰霊碑の向こうに原爆ドームが見えるのか? 世界的巨匠が託した思い

    2016年 オバマ大統領が見た光景5月27日、広島。オバマ大統領はこの光景を生涯忘れないだろう。 戦後71年が過ぎ、初めてアメリカの現職大統領が被爆地、広島の地を踏んだ。広島平和記念公園、献花したアーチ型の慰霊碑の先に原爆ドームが見えている。被爆の悲惨さを、いまに伝える施設である。 慰霊碑から原爆ドームが見えるのは、偶然の産物ではない。 そこには一人の建築家の意志が込められている。彼だけが、取り壊しが検討されていた原爆ドームを、シンボリックなものと位置付けた。 「悲惨な戦争を想起させるものは復興にそぐわない」「役に立たない」「経済的ではない」。こんな批判を受けながら、死者を慰霊する空間を作り上げた。彼がいなければ、オバマ大統領はこの光景を見ることはなかった。 建築家の名前を丹下健三(1913-2005年)という。丹下は建築界のノーベル賞と称される、プリツカー賞を日人で初めて受賞した世界的

    なぜ慰霊碑の向こうに原爆ドームが見えるのか? 世界的巨匠が託した思い
  • 再考:武雄の蘭学資料について

    中西豪@史道不覚悟 @take_nakanishi 「日の近代化は武雄に始まる」といっても過言ではないほど、江戸時代後期の武雄での蘭学・西洋科学技術研究は盛んでした。画像はそれに関連する貴重な史料・遺物を常設展示していた「蘭学館」の内部の在りし日の姿なのです。 twitter.com/yuyu3930/statu… 2016-05-23 18:47:22

    再考:武雄の蘭学資料について
  • 1998卒業制作作品集

    泉 美穂 卒業論文要旨 伊藤若冲の「枡目画」作品を再考する ―西陣織「正絵」との関係から― 伊藤若冲(1716~1800)は、その特異な表現方法から、従来「モザイク画」と称される作品を残している。墨線で画面全体を約一センチ区画に仕切り、数万もの区画を一区画ごとに彩色する表現方法は、江戸時代は勿諭、まして現代においては奇絶とまで評された特異な作品である。彩色表現が歌舞伎衣装の模様に使われていた「枡文」に類似し、根拠のないモザイク画よりは「枡目」という表現のほうが適切のため、論では新たに「枡目画」と称することにした。現在、この枡目画作品は《樹花鳥獣図屏風》《鳥獣草花図屏風》(六曲一双)と《釈迦十六羅漢図屏風》(八曲一隻)、《白象群獣図》(掛軸)の計四点が報告されている。論では、これらの作品を取り上げ、主として染職分野からの考察を行った。 第一章では、まず関連作品や従来の研究から、これらの作

  • カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース

    15歳のとき、自分は何をしていた? 何が最大の成果だった? ちなみにカナダの15歳少年、ウィリアム・ガドゥリ君にとっては、マヤ文明の失われた古代都市発見がそれにあたる。専門家をしのぐ発想で星図と衛星写真を比較して、探り当てたのだ。メキシコのジャングルで見つかった都市遺跡は、マヤ文明で4番目の規模のものとされる。ケベック州サンジャン・ド・マタ出身の15歳は、この古代都市を「火の口」と名付けた。(文末に追記あり)

    カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    Cujo
    Cujo 2016/05/11
    安楽椅子天文学者withGoogleMap/地味にマヤの現世感がかいまみえるかもしれない/ていうか下のNAVERまとめみたら発見したとき13歳なのかよ。。。。。。/JAXAの情報って「だいち」あたりのデータ?
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
  • 少女漫画誌がオタク化した戦犯について考えてみた - 人生はRPGだ。

    りぼん・なかよし・ちゃお 三大少女漫画雑誌といえば「りぼん」「なかよし」「ちゃお」ですよね。 とくに我々世代では少女漫画界のジャンプといえるほど「りぼん」一強でした。 ところが現在の発行部数は「ちゃお」がぶっちぎりのトップだというから驚きです。 こちらのブログで詳しく書かれていました。 www.tsuwari-hanako.com ある時期に少女漫画雑誌は急速にアニメっぽくなったような気がします。 「ちゃお」はもともとその路線だったと思うので、時代が「ちゃお」に追いついたのかもしれません。 私も最初は「りぼん」「なかよし」を読んでいたのに気が付いたら「ドラゴンマガジン」を手にしていたので、どこかにオタク化する要素があったのではないかと思い記憶を辿ってみました。 三大少女誌の印象 幼少の記憶では「なかよし」の方がちょっとお姉さん向けの恋愛漫画が多かった印象があります。 うちの姉が読んでいたか

    少女漫画誌がオタク化した戦犯について考えてみた - 人生はRPGだ。
  • さらにABC予想のすごさがなんとなくわかった気になるお話: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 ABC予想がわかるとなぜすごいのか、先日 ABC予想とフェルマー最終定理との関係がなんとなくわかった気になるお話 の中で、フェルマーの最終定理との関係で示しました。今回はなぜそんなすごいことになるのか、なんとなくわかった気になるように示してみようと思います。特にプログラミングする人にお薦め。ABC予想は数学だけでなくプログラミングにも使えそうです。先日の記事は読んでおいてください。 ABC予想とは、 a + b = c のとき、 c < rad(abc)2 が成り立つという話でした。この左側の c は a + b のことです。一方右側は、そういう a, b, c について掛け算や掛け算の仲間である因数などの式になっています。 つまり、足し算の式が掛け算の式で調べられ

    Cujo
    Cujo 2016/03/25
    『2012年11月16日』『碁についてはまだ人間が強いです』
  • 「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる

    記事の冒頭にこちらの写真を貼っておく。後ほど解説するので、数秒間見つめていただきたい。 ドナルド・J・トランプ氏を理解するには、まず彼の熱烈な支持者の心境に寄り添うことが必要だ。アメリカリベラル系メディアはトランプ氏の大躍進に焦りを隠せず、来る日も来る日もひたすらこき下ろす記事を発信している。 だが、ただ「おぞましい」「明らかな嘘を付いている」「支離滅裂な演説をする」「まったく実現不可能な公約を口走っている」「暴言がひどい」と羅列しているだけでは、トランプ氏の破壊力に太刀打ち出来ない。それどころか次にトランプ氏が仕掛ける扇動に対してあらかじめ免疫をつけることもできない。大手メディアや共和党のエスタブリッシュメントがトランプ氏を「許しがたき、恥ずべき存在」だと非難すればそれだけ、同氏の支持者は熱狂するからだ。「ざまを見ろ」と。 この支持者たちは誰なのか?なぜ溜飲を下げているのか? 表面的な

    「トランプ現象」を掘り下げると、根深い「むき出しのアメリカ」に突き当たる
    Cujo
    Cujo 2016/03/14
    ココの地続きに今のセカイがあると。。。。。。
  • 飯間浩明先生の出題:「川(かは)」などのハ行をワ行で発音するようになった日本語史上の大変化。これを批判する文献が見当たらない理由を述べよ

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 日語史上、「川(かは)」などのハ行をワ行で発音するようになったことは大変化でした。でも、「このごろの若き人の、かは、我はと言ふべきを、かわ、われわと聞こゆるやうに言ふ、いと聞きにくし」などと批判する文献が見当たらない。その理由を述べなさい。これ、試験問題になり得ますよね。 2016-03-05 15:48:36 飯間浩明 @IIMA_Hiroa

    飯間浩明先生の出題:「川(かは)」などのハ行をワ行で発音するようになった日本語史上の大変化。これを批判する文献が見当たらない理由を述べよ
  • なろうテンプレの中身はなろうで生まれた物じゃないからね!?

    ネット小説歴史、みたいな物も載せてます。私が知る限りは投入したつもりですので、そっちもぜひ。 2019/03/23 文章修正、また、今現在の私の持論が少々変化しています。 追記 これを読むより 『なろう批判を批判する!  〜昨今のなろう批判ブームに対し、なろうを大して知らねーで語ってんじゃねーよ!!と思った古参が、にわか向けに、なろうが勝者になった理由と歴史を書きなぐる話〜』 の方がおすすめです。私、結構読みやすく気を遣ったつもりでしたが、こちらの方は私とかなり近い論を、もっともっと読みやすく受け止めやすく書き上げている。すごいなあと思います。 こちらの内容は若干古い見識による情報であり、実際には小説家になろう!で異世界最強主人公物が生まれるより数年前に個人サイト規模では「異世界召喚」などのジャンルがありました。 最近、なろうの流行がなろうテンプレって名前で呼ばれる様になったんだって。ち

    なろうテンプレの中身はなろうで生まれた物じゃないからね!?
  • 織田―徳川はいつ「対等」から「従属」になったか?/戦国時代の「天下」って何?~「真田丸」考証者のツイートから

    NHK大河ドラマ「真田丸」で時代考証を担当している丸島和洋氏@kazumaru_cfは、地上波放送の直後あたりに毎回、ちょっとした裏話をツイートされています(フォローを推奨)。その中から個人的に興味のある「織田ー徳川の力関係の変化。いつ『同盟』が『従属』に変化したか」「当時のば「天下」の用法」という2テーマをまとめました。「天下」については、過去に誰かがtogetterを作っていて、それで興味を持ちました。解釈によっては三好も「天下人」と呼んでいいとか、悪いとか・・・

    織田―徳川はいつ「対等」から「従属」になったか?/戦国時代の「天下」って何?~「真田丸」考証者のツイートから
  • パスカルの賭け - Wikipedia 天啓の齟齬に基づく論証

    この項目「パスカルの賭け」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Pascal's Wager) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2013年12月) この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年6月) 出典検索?: "パスカルの賭け" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ブレーズ・パスカル パスカルの賭け(パスカルの

    パスカルの賭け - Wikipedia 天啓の齟齬に基づく論証
  • TechCrunch

    Earlier this year, Palestinian-American filmmaker Khitam Jabr posted a handful of Reels about her family’s trip to the West Bank. In the short travel vlogs, Jabr shared snippets of Palestinian cultu

    TechCrunch