タグ

movieに関するHHRのブックマーク (9)

  • 幅広く利用される動画圧縮コーデック「H.264/MPEG-4 AVC」はどうやって巨大なサイズのムービーを劇的に圧縮するのか?

    動画圧縮標準規格MPEG-4の1つでもあるH.264/MPEG-4 AVC/MPEG-4 AVCは「低ビットレートでも高画質」を目指した動画用の圧縮コーデックです。2003年に登場して以来、H.264/MPEG-4 AVCはインターネット上で公開されるムービーやビデオ電話、防犯カメラ、ドローンなど、ありとあらゆる場面で利用されています。そんなH.264/MPEG-4 AVCがどのようにして動画を圧縮しているのか、その技術の正体についてエンジニアのSid Balaさんがブログで説明しています。 H.264 is magic: a technical walkthrough of a remarkable technology. https://sidbala.com/h-264-is-magic/ 圧縮されていない生の動画は、パラパラ漫画のように1秒間に何十枚もの静止画を連続でつなぎ合わせた

    幅広く利用される動画圧縮コーデック「H.264/MPEG-4 AVC」はどうやって巨大なサイズのムービーを劇的に圧縮するのか?
    HHR
    HHR 2019/05/28
  • ffmpegとlibavの背景事情

    ffmpegをインストールしようとしたら、なにやらちょうど一年前あたり、大規模なforkが起こったらしい。いまや、ffmpegとlibavに分裂している。forkは自由なソフトウェアではいたって普通の出来事だ。大抵の場合、開発者の間での意見の不一致により起こる自然な現象だ。自由なソフトウェアであれば、fork自体はそれほど悪いことではない。どちらも自由であるので、双方の開発者がIRCやMLで広角泡を飛ばしながら喧嘩しつつ、何事もなかったかのように相手のコードをこちらのコードベースにマージできる。なぜならば、どちらも自由なソフトウェアという共通点を持っているからだ。 しかし、ffmpegは、だいぶ巨大なソフトウェアだ。おそらく、現時点でこれ以上にでかい動画と音声のソフトウェアは、mplayerしかあるまい。mplayerはffmpegを包括しつつ、さらに変態的なことをしている。これについては

    HHR
    HHR 2013/01/01
    ubuntu,ffmpeg,libav
  • tips - モバイルには高画質すぎるH.264動画を劣化ゼロで再生可能に : 404 Blog Not Found

    2012年09月01日07:45 カテゴリTipsiTech tips - モバイルには高画質すぎるH.264動画を劣化ゼロで再生可能に 右の「このデバイスではこの動画は再生できません」状態を、たった一バイト変更するだけで直します。 以下のPerl Scriptで、こうするだけです # デフォルトではlevel 4.1 に変更 % ch264level leveltoohigh.mp4 # level 3.1 に変更 % ch264level -l31 leveltoohigh.mp4 ch264level.pl #!/usr/bin/env perl # # $Id: ch264level.pl,v 0.1 2012/08/31 18:13:16 dankogai Exp dankogai $ # use strict; use warnings; use Getopt::Std; ge

    tips - モバイルには高画質すぎるH.264動画を劣化ゼロで再生可能に : 404 Blog Not Found
    HHR
    HHR 2012/09/03
    へー
  • ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE

    各種メディアコーデック・フィルター・スプリッター、さらに各種ツールや再生用のプレイヤーとして「Media Player Classic - Homecinema」などをまとめて一気にインストールでき、ネットからダウンロードできるいろいろなムービー・音楽・Flashのほとんどがこれひとつで再生できるというすさまじいフリーソフトがこの「Windows Essentials Codec Pack」(公式の略称はそれぞれの頭文字を取って「WECP」)です。公式サイトによると、ネット中のファイルの99%が再生できるようになるそうです。 単純に各種コーデックをインストールするだけでなく、自動更新チェックによるオートアップデートも可能で、常に最新の状態に保つことが可能というのが最大の特徴。スパイウェアやアドウェア、ウイルスなどが含まれていないことを保証しており、GPLライセンスの元でオープンソースソフト

    ありとあらゆる再生用コーデックを一気にインストール、自動更新もできるフリーソフト「Windows Essentials Codec Pack」 - GIGAZINE
  • ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」

    昔はムービー再生用のコーデックパックというと行儀が悪く、逆に今まで再生できていたムービーが再生できなくなってグチャグチャになるというようなこともありましたが、幾星霜の月日が流れて淘汰が繰り返された結果、現在生き残っているものはどれもこれも優秀で安定しており、中でもこの「K-Lite Codec Pack」はかなりのスグレモノです。 使用用途に合わせて「Basic」「Standard」「Full」「Mega」の4種類が用意されており、さらに64ビット環境用の「64-bit」も完備。どのファイルを再生したいか、あるいはもっと詳しい人向けにどのコーデックやソフトが一緒にインストールされるのかという比較一覧表も用意されているので、とにかくムービーを快適に再生したいという初心者だけでなく、毎回コーデックをちまちまインストールするのが面倒だという玄人にも向いています。GPU支援によるH.264動画のC

    ムービー再生に必要なコーデックとプレイヤーをまとめて簡単にインストールできるフリーソフト「K-Lite Codec Pack」
    HHR
    HHR 2010/10/03
    使ってみた。すばらしい。
  • CCCP - Combined Community Codec Pack

    The Combined Community Codec Pack is a simple playback pack for Windows with the goal of supporting the majority of video formats in use today. Download 64-bit CCCP 2015-10-18 Download 32-bit CCCP 2015-10-18 Download Insurgent 2007-01-01 Forums Documentation Webchat #cccp on irc.rizon.net Please note this is a Google advertisement below, not a direct endorsement from the CCCP Team.

    HHR
    HHR 2010/01/17
    cccp
  • コーデックパックっていろいろあるけど、結局どれをインストールすればいいの? | 教えて君.net

    コーデックパックは動画や音楽の再生に欠かせない。ネトランでも「ffdshow」や「CCCP」「CoreAVC」を何度も紹介しているが、結局どれをインストールすればいいのか分からなくなっている人もいるだろう。 ffdshowは一般的な動画と音声ファイルの再生に必要なコーデックのみを詰め込んだシンプルなパックだ。CCCPにはffdshowが丸ごと含まれるほか、VSFilterやCoreWavPackなどのコーデック、 Media Player Classicといったプレイヤもセットになっている。より多くのメディアを再生したいならば、CCCPがオススメだ。 CoreAVCはフルHDサイズのH・264動画を軽快に再生できるためコアユーザーの間で人気のあるコーデック。来はシェアウェアだが、「Codec 8・3n」という無料のコーデックパックに含まれているバージョンは、試用期間なしで使い続けることが

    HHR
    HHR 2009/12/04
  • Media Player Classic Homecinema

    Media Player Classic Homecinemaについて MPlayer for Windowsをmp4の推奨プレーヤにしておりましたが、最近のアップデートでは不具合が発生することが多く、 Media Player Classic Homecinema(以下、HPCHC)に変更いたします。 インストーラーも無く、実行ファイルが1個だけですので、大分気軽に使えるようになっていると思います。 またビデオカードにUVD,Avivo,PureVideo等のハードウエアによる動画再生支援機能があれば、 その機能が働き、再生時のCPU負荷が劇的に下がる場合もあります。 配布場所その1: 英語版 XvidVideo.RU - MPC HomeCinema (x86/x64)のページに行きます。 中ほどのリストから最新のビルド(リストの一番上)をクリックします。 さらに開いた

    HHR
    HHR 2009/12/01
  • Vistaの動画再生方式に対応した新MPCで動画を軽快再生 | 教えて君.net

    XPでは軽快に再生できる動画プレイヤが、Vistaに変えてからどうも重い気がする……という悩みを持つ人も少なくないのでは? Vistaのエアロ環境では、それに対応したプレイヤでないと負荷がかかって遅くなっちゃうぞ。 XP以前の環境用の動画プレイヤは「オーバーレイ」という方式を使って動画を再生するが、エアロ環境のVistaはオーバーレイに対応していない。オーバーレイを使用する動画プレイヤを使うと強制的にエアロが無効化されCPUに負荷がかかる。 Vistaはオーバーレイに代わり「EVR」という動画再生方式を採用している。EVRに対応する動画プレイヤを使えばエアロが有効のまま軽快に動画を再生可能だ。定番の動画プレイヤMPCのVista対応バージョン「Media Player Classic Homecinema」を導入しよう。 VistaならVista対応バージョンを使おう Media Play

    HHR
    HHR 2009/02/09
    mpchc
  • 1