タグ

ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (9)

  • 牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→

    たぶん明日には消えてそうな動画でーす。 夫婦共働きでゴミ捨て担当してるだけのくせに辛気臭い顔してる父親が子供が誕生日だっていうのにケーキと誕生日プレゼント持ったまんま会社の後輩と飲みに行って帰るの遅れてに怒られて、それで風呂に逃げ込んで何悩んで自分が被害者ヅラしてるんだみたいな感じで絶賛炎上中です。 で、まぁそうだねぇとしか言い様がないんですけど、これ毎度のマジで会議室で何があったんだとしか言い様がないおっさんが酒飲みながら考えたとしか思えないやつに比べると「あ、たぶんこれあっこらへんをくすぐるつもりで作ったんだろうなぁ」っていうのはなんとなく想像はできたんですよね。 それを今から書きますけど、「このような意図が読み取れないまま非難してるやつは駄目だ」とか「読み取れたとしても他の部分にばかり言及してこの意図を重要視しないやつは駄目だ」とかは全く思わないんですよ。このCM大失敗です。そこは

    牛乳石鹸のCMが炎上してるやつの雑感 - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2017/08/16
    一回見ただけじゃ意味がわからなかった。巻き戻しもリピート再生もできないCMで見てもわからなかったと思うし、もう一度見たいとも思えなかったから失敗じゃないかな。
  • ツイッター1万字上限で誤読の権利が強くなるような気が - ←ズイショ→

    長年馴染みの書店員さんとの新年会で、何とも卑劣で何とも勇敢な話を聞く。 女性店員しかいない時間帯を狙って万引きをしにやってくる常習犯に何度も煮え湯を飲まされていたとのこと。 何という卑劣! 万引き犯に呪いあれ! — 有川浩 (@arikawahiro0609) 2016, 1月 6 昨日、ツイッターを眺めてたら誰だかの公式RTでこれだけが飛んできて「何言ってんのこいつ?」となった。この万引き犯が卑劣だってのはなるほど納得するけれども、勇敢な話はどこ行ったんだ。確かにまるっきりの小心者はなかなか常習的な犯罪行為なんかやってられないだろうけどそれを「勇敢」と形容するのはどうなんだと一瞬思ったんだけど、この人のTLを見物に行ったところ全くそんなわけわからん話ではなかった。その後にはこのようなツイートが続いとりました。 しかし、その万引き犯を女性店員が5人がかりで取り押さえて現行犯逮捕。 ちょ、誰

    ツイッター1万字上限で誤読の権利が強くなるような気が - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/01/08
    tweetdeckで使えるコレクション機能をもっと簡単にできるようになればいいのに。自分自身へのリプは自動的にコレクション化されれば解決しそうだけど、そういう機能実装はやらんだろうなあ。
  • 私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→

    字がものすごく汚い。いわゆるミミズの這ったような字を地でいく感じで実に字が汚く、いみじくも「じ」の多い一文になったことを心より恥じる。財前五郎。 字が汚いと自分の書いた字を見るのが嫌になるので書くこと自体が嫌いになる。なので僕は手書きで字を書くのが当に嫌いだ。タイプライターに端を発する今もこうしてカタカタ叩いているような入力装置がこの世に存在しなかったら、僕が人生の中で書いた言葉の量は大袈裟な話じゃなく今の1万分の1くらいだったんじゃないかなと思う。 字を書くのが嫌いだったのは昔からのことだったようで、思い返せば漢字の書き取りドリルみたいなのが小学生の時にあったと思うんだけど、あれがもう苦痛で苦痛で仕方なかった。手は疲れるし時間は無くなるしでどうにも憎たらしかった。 そこで当時の僕は最も効率的にラクをするためにどうしてやろうかと考えた結果、漢字を分解することで単純作業の単純度を更に引き上

    私が小学生の頃に実践した効率的な漢字書き取り法 - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/05/15
    効率的かどうかはわからないけど、同じ文字を一文字ずつ書くという同じ作業の連続が苦痛だった。一画ずつ書くことで繰り返す苦痛は和らいだし、何となく楽しかったのは確か。1文字あたりの学習効果は低いけど。
  • 童貞根性は前外しのブラの夢を見るか - ←ズイショ→

    先日テレビで有吉さんが一分間でどれだけ多くのブラホックを外せるかというギネス記録に挑戦しているのを見かけた時に(何やってんだよ)、嫁がとつぜんこんな思い出話を始めてビビりました。 一年半ほど前に週刊少年ジャンプで『恋染紅葉』というお色気ラブコメ漫画が連載されておりまして毎週毎週「童貞臭い童貞臭い」と楽しく読んでいたんですけれども、ある回にてお約束のポロリ的サービスシーンの中でヒロイン(女子高生)のブラジャーが外れてしまうという描写があったんですけどそのブラが前外しだったことについて嫁が「女子高生が前留めのブラなんか着けてるわけないやん、女とお付き合いしたこともない男はこれだから」と言ったことに対していつもであれば「ほんま童貞臭いよなー」と同調するはずの僕が「お前はそうかもしれないけど前外しのブラをつけてる女子高生だってどこかにいるかもしれないだろうが!!」と烈火の如く怒り出したとのことで嫁

    童貞根性は前外しのブラの夢を見るか - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/02/06
    あたし男だけど『前外しのブラ』という表現はないわ。
  • 「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやつは控えめに言っても俺と相性の悪い人間か或いは人に余計な負荷をかけることに何の抵抗もないヤバイ奴の何れかなので警戒してるみたいな話を書きます。 僕は自分がされるのめちゃんこ嫌なので極力使わないように心がけてるんですけど「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやついるじゃないですか。「何の話?」て聞き返しても「まぁ、長くなるから後で言うわ」とか濁すやつがたまにいてアレが僕すごい苦手で。プラスアルファで情報が何か付け加えられてるなら全然いいんですけどね。カワウソの展示スペースの改装の件で話があるから、とかね。なんで俺動物園勤務じゃないのにそんな例えしたのかわからないけども。長とかもう何年も履いてないけどね。あとカワウソ見るなら冬より夏がいいよね。だからこそ冬のうちに改装終わらせたいよね。どうでもいいわ。 せめて最低限「ポジティブな話だから」「ネガ

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/01/09
    なんとなくわかる。メールの件名でなんとなく要件がわかるように工夫してるけど、そうしてくれない人との空気感の違いみたいな感じかな。▼もやっとしてもしょうがないので告白してくるフラグだと思うようにしよう。
  • 2013年ジャンプ打ち切り漫画を振り返る(追記あり) - ←ズイショ→

    追記:2013/12/16 14:00 このエントリでは2013年に連載終了を迎えたすべてのジャンプ作品についてコメントを添えています。記事タイトルと記事内容に相違があるとの指摘がありましたので追記します。 追記ここまで なんかこう師走になって2013年を代表する○○みたいな記事とかを見かけてなにそれ羨ましい俺も書きたいしと思ったけどそういう定点観測だったり体系的理解とかが苦手で日々アホみたいに口開けて脳は寝たまんま脊髄でタイプを叩く俺には書けやしねぇよと思ったけど俺とお前の週刊少年ジャンプだけは熱心に買い続けてたのでそれでなんか書きましょう。いいねいいね。それやろう。 さて、今年もジャンプ編集部の皆様及びジャンプ作家の皆々様、真っことお世話になりましてありがとうございました。毎週月曜の最強エンターテイメント週刊少年ジャンプ様に助けられながら今年も僕は長く険しい52週を乗り切ることができそ

    2013年ジャンプ打ち切り漫画を振り返る(追記あり) - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/12/16
    人の感想を読むのは面白いなと思いました。▼今年のジャンプはニセコイのセンターカラーで買うようになり、途中ではまったワールドトリガー掲載号もほぼ買ってる状況。クロガネは続きが見たいと思ったのになあ。
  • 都会に生きる北海道生まれが聞き飽きているフレーズを紹介します。 - ←ズイショ→

    例えば貴方がアホみたいな顔しながら飯ってテレビをぼんやり眺めているとする。テレビではちょうどつまらないクイズ番組が流れていてタレントだの芸人だのがアホみたいな顔でクイズに挑んでいる。こうしているとまるで世界中アホしかいないような気がしてなんだか不思議だね。クイズが出題される。貴方はそのクイズの答えを考えるまでもなく既に知っていた。回答者の数名が間違った回答をする。貴方はこう思う。なんだこいつはこんなことも知らないのか馬鹿だなぁ。人は多かれ少なかれ傲慢なところがあり、あるいはそれは自分自身を過小評価して生きている結果として生まれる論理なのかもしれない、「自分がなんでもなく普通に知っているような当たり前のことを知らないだなんてこいつはダメだなぁ」という感覚。 例えば貴方の目の前に一人の男性が立っている。そいつが名乗る。はじめまして、私の名前はキムラタクヤです。それを聞いた貴方の脳にどんな電流

    都会に生きる北海道生まれが聞き飽きているフレーズを紹介します。 - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/10/29
    つきあいにくいそうな人という印象ががが。出身地でいじられたことないけど、いじられるだけましなんじゃねって思う。あと百万遍も繰り返せるほど人と接点あるのは素直に羨ましい(百万遍羨ましがられてたらスマン)。
  • 説話・すごく正しい桃太郎 - ←ズイショ→

    むかしむかしあるところにおばあさんしか抱いたことがないおじいさんとおじいさん以外に抱かれたことがないおばあさんが毎年しっかりと青色申告をしながら暮らしておりました。 ある日おじいさんは自身が所有権をもつ私有地へ芝刈に、おばあさんは同じく所有権をもつ私有地の川へ洗濯に行きました。 おばあさんが松とココヤシをブレンドした天然由来の洗剤で洗濯をしておりますと、大きな無農薬の桃がドンブラコとも言わず無音で流れてきたのでおばあさん以外の近隣住民は何一つ不快な思いをしませんでした。 「おやおや、これはいいお土産になるわ」 洗濯を終えたおばあさんは大きな桃を持って帰ることにしました。 もちろん洗濯排水は分解して自然へと帰って行きました。 フルータリアンのおじいさんとおばあさんが念のため分娩室で産婦人科医らの見守る中桃を割るとなんと出生体重1800グラムの未熟児の男の子がそれでも僕は生きたいという強い意志

    説話・すごく正しい桃太郎 - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/10/19
    あの一文からここまでできる想像力が羨ましい(パクリ)▼「おばあさんは自身の洗濯板で洗濯しました」なら萌えるのに。
  • 面白い奴らが我が家にエアコンを取り付けに来た - ←ズイショ→

    過去最短エントリ狙える話をします。なぜなら面白過ぎるので絶対メモっときたいんだけど、俺にはまだ面白く書けないことは既に悟っているからです。 先週エアコンを買いまして、先ほど業者の方が来て設置してさっき帰ってたところなんですけど、最近はやっぱ色々配慮してて業者さんも偉いなと思ったのはたぶん女性のお客さんなんかの不要な警戒や不安を和らげる目的なんでしょうね、おっさん一人に若い女の子二人の組み合わせで業者さんがやってきたんですね。なるほど、女の子がいれば若い一人暮らしの女性がエアコンを取り付けたいとなった時も安心して部屋に招き入れることができますもんねとか思ってたんですけど作業工程の二言三言のやりとりちょっと聞いたらすぐ分かったけどこいつら親子やんけ。お父さんと二人姉妹やんけ。 お父さんとは景気の話とかエアコン取り付け儲かりまっかとかどこの量販店はお客さんに優しくてどこが下請けさんに厳しいとか、

    面白い奴らが我が家にエアコンを取り付けに来た - ←ズイショ→
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/07/21
    そういえば先々月くらいのサンデーのハヤテで実話だから面白いとかやってたな。家族以外の人がいない小さな店舗ならではのエピソードかな。
  • 1