タグ

料理に関するR2Mのブックマーク (219)

  • やる夫と食べるイギリス料理 その1

    メシマズの烙印を押されて久しい、イギリス料理を 紹介するやる夫スレです。 当にマズイのか? マズイと言われるのはなぜか? いろいろな側面から見ていきたいと思います。 ...:.: . ::        i二/;:;:;:;:;:/= ;;;;,;:.;,,,,≡=- :.:....:..          /;:;:;:;:;:;:/=  ;;;;,;:.;,,,,≡=- ..../;:;:;:;:;:;:;:;/=  ;;;;,;:.;,,,,      ___ i二/;:;:;:;:;:;;;;:;:/=  ;;;;,;:.;,,,,     //≡=- _,, -ー=====';:;:;:;:;:;;:;::;:;:;:;|======;;:、//   ≡=- <  ,.,.,.,.,.,.,,;:,.;:;;:;;;:;,.,:.;:;:;.;:;.:,.,:.;:;:;.;:

    やる夫と食べるイギリス料理 その1
    R2M
    R2M 2016/02/26
  • 納豆、もやし、ご飯、ラーメン等、美味しく食べるレシピを紹介している記事まとめ - まとめ記

    今回は、お財布がさみしいときに助けてくれる納豆やもやし、即席麺などを、今よりもっと美味しくするレシピを紹介しているサイトを紹介していきます。 記事を紹介する品 納豆 もやし 卵かけご飯 サッポロ一番みそラーメン チキンラーメン 煮卵 おかず全般 番外編:ヨーグルト 納豆 まずは、卓のダイナモとして日卓を攻守に渡り支えてきた納豆です。 個人的にあまり納豆は得意ではなかったんですが、七味マヨコーン納豆は絶品でした。コーンもコンビニに売ってるのでお手軽で当にオススメです。 r.gnavi.co.jp もやし 次は、どれだけ野菜が値上がりしようと決して値上げしない姿に多くの日国民が涙…は、でなかったが、お財布が厳しい人々を助け続け、円安の影響による原料高騰を受け、もやし値上がりのニュースが流れても嫌な顔一つされず、「今まで(企業努力を)ありがとう。これからもよろしく」と感謝される「も

    納豆、もやし、ご飯、ラーメン等、美味しく食べるレシピを紹介している記事まとめ - まとめ記
    R2M
    R2M 2016/02/10
  • Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary

    仕込み肉に塩コショウで下味をつけたらジップロックで真空パックし、冷蔵庫でしばらく寝かせます。 回路設計回路図です。 実装電気ポットの電源ケーブルを切断し、ソリッド・ステート・リレーと接続します。 こちらのリレーですが、スペック的にはGPIOの3.3Vで制御できるはずですが何故か動作しないのでトランジスタを入れて5Vでスイッチしています。 あと結構熱くなるのでヒートシンクをつけた方がいいと思います。 Raspberry Pi 2のポート20番に1-Wireの温度計(DS18B20)を接続し、ポート21番にリレーをつないで、電気ポットを制御します。 Raspberry Piの起動時に1-wireのドライバをロードするようにします # echo w1-gpio >> /etc/modules # echo w1-therm >> /etc/modules 1-Wireの温度計はプルアップで接続し

    Raspberry Piでつくる! 柔らかローストビーフ♪ - cuspy diary
  • 2,980円で低温調理機を作ってみた。ロゼ色の柔らかお肉が食べたい!! - 中央線に乗って考える

    夏休みの自由研究です!w お手軽な低温調理機と言うと、炊飯器がありますが温度管理はできません。 温度管理を考えるとIHクッキングヒーターですが、あまり細かく温度設定ができるものが意外に無い。 そこで、こんなものを買ってみた。 デジタルサーモスタット 決定版 3路回路 温/冷 両対応 発酵 醸造 燻製 温室 園芸 用の部品 出版社/メーカー: SGY-NET メディア: その他 この商品を含むブログを見る まあ、電気工作が必要ですが。 使っていない延長コードをぶった切って、導線をこんな感じに出せる技能があれば、難しくありません。 ビニールテープも必要です。あと、ドライバーも。 導線を刺して、ドライバーで締めるだけ。 まあ、最終的にこんな感じ。 通電の儀式 いよいよ、コンセントに刺す。ちょっとドキドキ。 無事に、動いてます! ごめんなさい! 2,980円だけではございません。 電熱線コンロ(1

    2,980円で低温調理機を作ってみた。ロゼ色の柔らかお肉が食べたい!! - 中央線に乗って考える
    R2M
    R2M 2016/02/09
  • スーパーで唐揚げの作り方を聞いて真似してみた

    タグ NinjatraderPCグリグリ画像マレーシア動画ヨーグルト低温調理・スロークッカー低糖質ダイエット備忘録動画日人村社会脱水シート CLOSE カテゴリーカテゴリー どこのスーパーでも「ローストチキン」を売ってるじゃないですか。あの丸焼きのやつね。で、いつも行くウールワースですが、たまに見た目は唐揚げの「手羽だけ」を売ってるんですよ。味付けは二種類でオージーの好きな「バッファロー」と「チャイニーズスタイル」。 実は私はこのチャイニーズスタイルが結構気に入っていまして、身は柔らかく身離れも良いし、私の嫌いな(肉が固くなる)手羽元も柔らかくて美味しい。これって私には作れない唐揚げ。 どうやって作ってるんだろう・・・ っていつも思っていたんですよ。で、今日はお客もいなくて暇そうにしている女性スタッフに聞いてみたんですよ。 「いつも売っている手羽だけれど、どうやってクックしてるの?フライ

    スーパーで唐揚げの作り方を聞いて真似してみた
    R2M
    R2M 2016/02/09
  • ヨーグルトメーカーで肉を煮る

    最近、料理好きの友人界隈で、あるヨーグルトメーカーが話題である。なんと65℃まで保温することができるという夢のアイテムで、これがあれば憧れの低温調理が楽しめるのだ。たぶん。 今回はこれを使って、牛やら豚やら鶏やらの肉を煮まくってやろうと思う。

    ヨーグルトメーカーで肉を煮る
    R2M
    R2M 2016/02/09
  • まだアクチンの熱変性で消耗してるの? – 低温調理による革命的肉食のすすめ – #ヨーグルティア肉

    Mon, Apr 13, 2015 One-minute read原点は「鶏はむ」だった独身の頃から作り続けているメニューに「鶏はむ」があります。ざっくり言うと「鶏むね肉に味付けし、密閉して低温で加熱する」料理で、安いがパサつきがちな鶏むね肉をしっとり柔らかに仕上げられるのが特徴です。 なぜパサつかないのか?なんとなく「低温で調理しているから」という理解はあったのですが、キチンとした答えは我らがオライリーの「Cooking for Geeks」というが教えてくれました。 理屈はこんな感じ。 肉に含まれるタンパク質のうち大きな割合を占めるのが「ミオシン」と「アクチン」の二種類であり、いずれも熱で変性するヒトはべた時「ミオシンは変性しているが、アクチンは変性していない状態」を「おいしい」と感じることが多いミオシンは50℃、アクチンは65.5℃で変性しはじめる つまり、50℃以上65℃以下

    R2M
    R2M 2016/02/09
  • 【仕事記録】経営状況の良くない旅館の再生事業に携わってきました - さよなら妄想

    たまには仕事の話でも。 昨年の夏頃から着手し始めた旅館、レジャーホテルの再生事業がようやく落ち着きました。開始当初はオーナーも消極的でしたが、少しずつ客足が増加したことで納得されたようです。 ※写真は昨年の10月下旬で着手し始めた当初 諸々かけた費用を回収するには時間がかかりますが、再生事業に必要なコスト、サービス、スタッフの声など、現場に入らなければ分からないことを経験できたのは収益以上に意味がありました。 ちょっとした気付きで変わる 稀に驚く発見をします。 例えば先月途中まで関わっていた旅館では、夕時にこんなメガ盛り定を出してました。 ※写真はイメージですが、ほぼこの通りでした。 若い子や男性は喜ぶかもしれませんが、女性からすると絶望的なボリュームですよね。 せめて量を選べるようにするなどの配慮が必要ですが、それでもせっかく泊まった旅館で[から揚げ定]一択というのは。。。 原因は

    【仕事記録】経営状況の良くない旅館の再生事業に携わってきました - さよなら妄想
  • サーモンのブラックペッパー漬け丼とかいうヤバい料理が流行ってるらしい

    ビーラ @birayu サーモンのブラックペッパー漬け丼がべたくてサーモン買ってきたけどぎゅうぎゅう焼きもやりたいしきのこのパスタいたい。普通に回鍋肉とかもべたい。ご飯美味しい 2016-01-31 11:20:56

    サーモンのブラックペッパー漬け丼とかいうヤバい料理が流行ってるらしい
    R2M
    R2M 2016/02/01
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元 諸星大二郎『暗黒神話』,諸星大二郎『妖怪ハンター』,諸星大二郎『孔子暗黒伝』(以上、集英社) 諸星大二郎『西遊妖猿伝』(講談社),諸星大二郎『蒼の群像』(小学館) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』(徳間書店) 『THE FROGMAN SHOW』(監督:FROGMAN 制作:蛙男商会) 『おそ松さん』(原作:赤塚不二夫 監督:藤田陽一 制作:おそ松さん製作委員会) 『もののけ姫』(監督・脚:宮崎駿 制作:スタジオジブリ) ※今回の取材にあたって伊藤剛氏・伊藤遊氏にご協力いただきました。 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichi

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【朗報】創味シャンタン、チューブタイプを発売 : お料理速報

    【朗報】創味シャンタン、チューブタイプを発売 2016年01月16日23:30 カテゴリ新商品調味料 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 15:39:48.70 ID:eJoULPsY0.net 関連記事リニューアルした物の味覇の見分け方。チャーハンパラパラにならない奴wwwwwwwwwwww俺「チャーハン作ろう」 おまえら1「油は多目に入れろ」 おまえら2「油は少なめでいい」←どっちだよワイ将、創味シャンタンで唐揚げを作り美味く作れたのでご満悦 スポンサード リンク 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 15:40:12.72 ID:DjoHIGm+a.net 有能 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 15:40:31.29 ID:xvSexdN10.net 缶の奴使いづらいわ 5: 風吹けば名無し

    【朗報】創味シャンタン、チューブタイプを発売 : お料理速報
    R2M
    R2M 2016/01/17
  • 2015年の人気作り置き・常備菜のレシピ - TOP20 | つくおき

    2015年にアクセスが多かった作り置き・常備菜のレシピTOP20をまとめました。 メインおかずと副菜がバランスよくランクイン。定番おかずはもちろん、サラダ代わりに野菜をたっぷり摂れるレシピもあります。日々の献立にもお役立てください。 1位 ほうっておくだけ!しっとりやわらか蒸し鶏きゅうり 233,627views

    2015年の人気作り置き・常備菜のレシピ - TOP20 | つくおき
  • 麻婆白菜のレシピ~ご飯がすすんですすんで止まらない! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    冬の定番レシピになること間違いなし! 今が旬の白菜で作る今日のレシピは、白菜1/4をペロリと平らげてしまい、おまけにご飯が進み過ぎるくらい美味しくて、尚且つ財布にも優しい…誠に有難いオカズです。 そのオカズは皆さんが大好きな「麻婆茄子」を白菜でアレンジした「麻婆白菜」…麻婆…と聞いただけでヨダレが出てきちゃいますね。 作り方は「麻婆茄子」と似ていますが、茄子のように油を吸わないので意外とアッサリした感じで、暴飲暴が続く年末年始には嬉しい限り。 豆板醤が多いので辛いのか?…と心配でしょうが、白菜の甘味が豆板醤と相まってちょうど良い具合の甘辛さに仕上がります。 初めててべた人はきっと、どうして今まで作らなかったんだろう?…と思いますよ。一度作るとリピート間違いなし! 冬の定番料理になる事は確実です。 スポンサーリンク 材料(3〜4人分) 白菜      1/4個(750g) 豚ひき肉  

    麻婆白菜のレシピ~ご飯がすすんですすんで止まらない! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    R2M
    R2M 2015/12/28
  • かぼちゃで髪がふっさふさ!?豆乳味噌スープがあなたを救う!

    温かい秋が過ぎ去りいよいよ冬に突入!といったところですね。 ここのところ都内の気温も15℃下回ってきました。 富士山なんかはすっぽり雪がかぶってしまい完全に冬山になってしまいましたね。 日光ではほとんど、落葉マークばかりになってしまい、秋の終わりを告げています。。 そんな日光なんかは、ライブカメラもありどんな状況なのかわかるんですよ。 もし、行ってみようかな?って思っている方がいたら、日光観光ライブ情報局でチェック! そんな完全に冬モードになってきましたが、冷えは育毛の大敵。 男性でも、冷え性の方はいらっしゃいますよね。 気を付けていきましょう~! 冷え性対策には、3つの「首」を温めることが大切!! 3つの首とは、首、手首、足首。 眠る時に、タオルまたは手ぬぐい、薄手のストールなどを首に巻いて眠ると体温が1℃くらいUPしますよ。 風邪予防にも最適です。 エアコンの設定温度も低めで済むから、

    かぼちゃで髪がふっさふさ!?豆乳味噌スープがあなたを救う!
    R2M
    R2M 2015/12/01
  • 人気の「ニンニク塩バター鍋」を作ろう!コク深い味が定番になる予感 - macaroni

    人気の「ニンニク塩バター鍋」を作ろう!コク深い味が定番になる予感 毎年トレンドの鍋が話題になりますが、「ニンニク塩バター鍋」がきてるみたい!コク深い味が定番になる予感。寒い冬の夜にはぴったりのレシピです。鍋は野菜をたっぷりとれてヘルシーなのが嬉しいですね♪ 2019年12月16日 更新

    人気の「ニンニク塩バター鍋」を作ろう!コク深い味が定番になる予感 - macaroni
    R2M
    R2M 2015/11/29
  • レーザー照射してベーコンを調理する「レーザーベーコン」がなぜ必要なのか?

    レーザーを照射してベーコンを調理する、という、謎の取り組みを密着取材したムービーがYouTubeで公開されています。調理に時間がかかり、おいしいかどうかも分からない「レーザーベーコン」が研究者の手によってなぜ真剣に作られようとしているのか、ムービーを見るとその背後にある「自分の制限を取り払う」という考えがよく分かるようになっています。 Food Hacking: Laser Bacon - YouTube なぜかレーザーが照射されるベーコン。 レーザー照射されたベーコンの匂いをくんくん嗅いで…… 「歯医者の匂いがする」という謎のコメントを残す男性の姿からムービーはスタート。 冒頭の男性からも分かるように、ムービーの舞台は日の東京。 刺身のツマを箸でつまんで…… パクリとべているのはサイモン・クローズさん。クローズさんはスウェーデン出身のドキュメンタリー映画監督で、今回は世界のにまつわ

    レーザー照射してベーコンを調理する「レーザーベーコン」がなぜ必要なのか?
  • ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    今日は、ちま家イチオシの鍋料理を。 ピェンロー(扁炉) こちら妹尾河童氏があちらこちらの雑誌で「白菜鍋の決定版」として紹介しておられる料理です。 我が家では次のようにアレンジして作っています。 ピェンロー(扁炉)のレシピ 材料の目安 2人分 白菜          1/4個 干し椎茸        6〜10枚 豚バラ肉        200〜250g 鶏もも肉のぶつ切り   もも1分 春雨          100g(予め熱湯で戻す) ごま油         大さじ1程度 塩           小さじ1/2〜1 去年のレシピとは違い、鶏もも肉も使うバージョンです。 作り方 干し椎茸の戻し汁で、骨付きの鶏肉を15分くらい煮ます。 白菜の軸(硬い部分)、干し椎茸を加えます。 沸騰してきたら、豚肉を加えてほぐすようにして火を通します。 塩小さじ1/2程度を加えます。 ごま油の半量を回しかけま

    ピェンロー(扁炉) 白菜鍋の決定版 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    R2M
    R2M 2015/11/23
  • 低温調理のまとめ 理論、器具、ノウハウ

    タグ NinjatraderPCグリグリ画像マレーシア動画ヨーグルト低温調理・スロークッカー低糖質ダイエット備忘録動画日人村社会脱水シート CLOSE カテゴリーカテゴリー 最近、低温調理が流行ってきているのがこのブログアクセスを見ていてもわかります。いや、もしかしたら私が低温調理に関して多くの日記を書いているからアクセスが多いだけかもしれません。世界広しといえども、私みたいにグチャグチャと試行錯誤を書き続けている人って他にはいらっしゃらないようですし。 どちらにしても低温調理に興味のある方が多く来てくれるのですが、ではどのページを見ているのか気になって調べてみますと、かなり古いものにアクセスが集中しています。なんでそうなるのか、そのページが検索で出やすいのか知りませんが、私としてはそれが気がかりです。 私は調理のプロでもなんでもなく、日々、面白いから実験を繰り返している中で、常に発見が

    低温調理のまとめ 理論、器具、ノウハウ
  • 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log

    時間がない時( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)帰宅10分でそれなりの晩ごはんを娘(2歳)に提供するための、システマチック晩ごはんのススメ。 一汁三菜的な感じ ・とりあえずトレーに皿を並べる。底に絵柄のあるやつは完の楽しみがあるので良い。トレーだと運びやすい。 汁~手抜き味噌汁で野菜を少しべてもらう~ ・まずは電気ポットで湯を沸かす。 ・一掴みの鰹節が入った鍋に湯を入れ、ふたをして放置。(他の作業へ) ・出汁をこして鍋に戻す。 ・カットして冷凍している野菜をどれかパラパラと入れ、他に豆腐や揚げなど入れたいものを入れて温める。 point! 生のままカットして冷凍した野菜はすごい!美味しい上に調理感がちょっとあり、調理時間も短縮。手抜き出汁は枝元なほみさんレシピ。 ・沸騰する前に火を止めて、味噌を溶きいれて完成。 ・冷めるのに時間がかかるので早く注いでおく。 一菜~メインは焼くだけ揚げるだけ~ ・下

    帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
    R2M
    R2M 2015/10/28
  • とろっとろに煮込まれた肉骨茶(バクテー)がウマすぎる!荻窪の「馬来風光美食」でマレーシア料理を満喫 - ぐるなび みんなのごはん

    もうマレーシアに行かなくてもいいかもしれません こんにちは、Takiです。早速ですがこの料理をご存知でしょうか? 「肉骨茶」(バクテー)という名の、マレーシアの港町「クラン」が発祥と言われる鍋料理で、20種類以上のハーブと中国醤油でじっくりと煮こまれた豚肉の薬膳スープは、一度べたらやみつきになる人も多い料理なんです(マレーシアだけでなく、シンガポールでも人気です)。 旅行先としてだけでなく最近では「移住先」としても人気のある東南アジアの「マレーシア」は、自分も仕事で約1年間働いていたことがあるのですが、とにかく住みやすくてそして楽しい国でした。首都のクアラルンプールは想像以上に都会で、日常生活で必要なものは大抵何でも揃い、そして物価はなんと日の約3分の1。 マレーシアのシンボル「ペトロナスツインタワー」はすごい迫力。 国民の6割がマレー系、3割が中華系、1割がインド系と、多民族で成り立

    とろっとろに煮込まれた肉骨茶(バクテー)がウマすぎる!荻窪の「馬来風光美食」でマレーシア料理を満喫 - ぐるなび みんなのごはん
    R2M
    R2M 2015/10/14