タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

chromeとcvimに関するRion778のブックマーク (2)

  • Google ChromeでcVimの設定をアップデート

    B! 2 0 1 0 Firefoxの更新によりVimperator難民になってる人も多いと思いますが、 現状Firefoxで使える類似アドオンは単なるショートカットキーの変更程度にしか使えません。 ということで前にちょっと使ってみたGoogle ChromeのcVimをもう一度設定し直して 使ってみようと思っています。 cVim 現在の設定 設定の説明 set/let qmarks map :execute iunmapAll :script JavaScriptで関数を作る Vimperatorで出来てcVimで出来ないこと キーボードショートカット設定 気になる点 まとめ cVim cVim - Chrome ウェブストア: https://chrome.google.com/webstore/detail/cvim/ihlenndgcmojhcghmfjfneahoeklbjjh

    Google ChromeでcVimの設定をアップデート
  • cVim を fork - basyura's blog

    cVim はまだ痒いところに手が届かない感があるけど便利・・・なのだけど気になる挙動がまぁまぁある。 自分で直せばいいのだけど、 拡張機能がバージョンアップされるたびに強制的に戻ってしまうのでオレオレパッチを毎回あてるのがめんどくさい Pull Request を送るにしても採用される程度に作り込むのがめんどくさい である。 今までそれでもいいかと思っていたのだけど、コマンドバーで Enter すると日本語入力の確定でも実行されてしまうのが新たに?発動したのもあって (mac だけかなぁ)、さすがにだるくなったので fork した。 やり方 https://github.com/1995eaton/chromium-vim をどこかのディレクトリに clone 必要に応じてソースを修正 拡張機能の管理画面を開く デベロッパーモードにチェックを入れる パッケージ化されていない拡張機能を読み込

    cVim を fork - basyura's blog
  • 1