タグ

ブックマーク / mjt.hatenadiary.com (2)

  • 楽天Kobo Touchをディスプレイにする - .mjtの日記復帰計画

    prev: http://d.hatena.ne.jp/mjt/20120721/p1 汎用e-inkデバイスとして8000円で売ったら売れるかもね。 というわけで、Kobo Touchで動くVNCビューアをコンパイルしてみた。来は意地でも一行もコードを書かないという企画だったのだけど、諸般の事情(後述)で十数行のコードが必要になってしまった。。 手持ちの撮影なのでへろへろになってしまった。。三脚的な奴を買ったほうが良いに違いない。 接近版。 ツールチェインの準備 ここを読むような人には説明不要だと思うけど、linuxのツールチェインはcrosstool-ngで簡単に準備することができる。ただし、Koboに使用されているlibcは微妙に古く、最近のgcc + makeの組み合わせでは正常にビルドできない。 今回はeglibc 2_15をビルドした。これはKoboに使用されているglibc

    楽天Kobo Touchをディスプレイにする - .mjtの日記復帰計画
  • DisplayLinkのLGPLコードが公開される - .mjtの日記復帰計画

    http://freedesktop.org/wiki/Software/libdlo というわけで、いわゆるUSB液晶が今後Linuxなりなんなりで使えるようになる。はず。 今までサインはVGA SMARTを(リバースエンジニアリングして)使ってたけど、もうこれでDisplayLinkを選ばない理由は無いな。 USB-VGA/DVI変換の勢力図 http://wiki.osdev.info/?USB%2FFrameBuffer 大分勢力図が変わるような気がする。市場のほぼ全てのUSB-VGAを普通のフレームバッファとして利用できるだけのリソースが揃ったことになる*1。 MCT Trigger(サインはVGA SMART/PVG-AD2/サインはDVI)を選ぶ理由は無くなる Macサポートというメリットは一応有る sisusbvga(サインはVGA)は今Linuxでサポートされているという

    DisplayLinkのLGPLコードが公開される - .mjtの日記復帰計画
  • 1