タグ

これはひどいと原発に関するToteknonのブックマーク (39)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    Toteknon
    Toteknon 2014/04/01
    産経お得意のゲスい記事。メガソーラーを「黒いシミ」「黒星病」呼ばわりするとは…特に反原発ではないおいらですら気持ち悪さを覚えた。
  • 東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)

    九日投開票された東京都知事選で、原発「即ゼロ」を訴えた前日弁護士連合会長の宇都宮健児氏(67)、元首相の細川護熙氏(76)の合計得票は約百九十三万八千票となった。初当選した元厚生労働相の舛添要一氏(65)の得票数に十七万票差に迫り、ほぼ拮抗(きっこう)した。原発再稼働に前向きな安倍政権に「待った」をかけたい民意が意地を示した形だ。  都選管が十日未明に発表した投票率の確定値は46・14%で、衆院選と同日になった前回二〇一二年十二月より16・46ポイントの大幅減。開票作業が進む中で墨田、品川両区で不在者投票数を二重計上するミスが見つかるなどしたため、当初発表値を訂正した。 元厚労相の舛添氏には少子高齢化など身近な暮らしの課題解決への期待が大きく、支援を受ける自民、公明両党の組織票を積み重ね、二位の宇都宮氏に百十三万票差をつけた。原発政策をめぐっては、再生可能エネルギー活用を進め原発依存度を

    東京新聞:原発「即ゼロ」193万票 舛添氏得票211万票に迫った:社会(TOKYO Web)
    Toteknon
    Toteknon 2014/02/11
    ええっと、原発の有無じゃなくて、貧困撲滅のために宇都宮氏に一票入れたんですが。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Toteknon
    Toteknon 2012/11/05
    「産経新聞の九州・山口版で9月末から企画「九州から原発が消えてよいのか?」を長期連載している。…九州、山口県以外の在住の人にはネット「MSN産経ニュース」でぜひ読んでほしい。」必死ですね。
  • 【上杉隆事務所より重要なおしらせ】

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】 昨年の3月11日の東日大震災、とりわけ、東京電力福島第一原発事故の発生以降、上杉隆はその講演活動等において、下記のような表現を使ってまいりました。 〈震災後の3月、4月、日の大手メディアは●●については報じていない〉 〈震災後の春、●●について、記者クラブはほとんど報じていない〉 〈●●について、政府の発表を受けたマスコミは、事故発生当初、まったくと言っていいほど報じていなかった〉 年3月、上杉隆は「3・11」一周年を迎えるにあたって、自らのジャーナリスト時代の報道の自己検証、並びに過去一年間の大手メディアの検証を行なうことを決めて、作業を続けてまいりました。 その約半年間にわたる作業の結果、上杉隆は、これまでの表現をすべて以下のように訂正させていただくとともに、今後は新しい表現に統一して使用することをお知らせいたします。 〈●●について、日の大

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】
    Toteknon
    Toteknon 2012/10/16
    Excelの「置換」で全部出来ればいいよな、そりゃ。
  • 赤旗ダメ! 入室禁止! これが原子力規制庁の透明性?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    原発の安全規制を担う「原子力規制委員会」と事務局の「原子力規制庁」の報道対応をめぐり、発足の旗印でもあった「透明性」が疑問視される事態が相次いでいる。赤旗記者を一時会見に参加させなかったり、記者の執務室への出入りを禁じているのだ。「開かれた規制委を目指す」(政府関係者)とのかけ声はどこへ行ってしまったのだろうか。高い透明性がうたい文句だが… 規制委と規制庁は9月19日に発足。「脱原子力ムラ」「脱霞が関」の色彩を強めるため東京・六木の民間ビルに入居した。事務局の規制庁には、経済産業省原子力安全・保安院や文部科学省、原子力安全委などから職員を集め計約470人で発足した。 福島第1原発事故では、政府の情報発信のあり方も事故後に問題となったことから、「透明性」と「公開性」を高めたのが特色となっている。 その一つとして、新聞・テレビなどの報道機関と同様に、インターネットメディアやフリーランスの記者

    Toteknon
    Toteknon 2012/10/15
    タイトルで、赤旗がダメで日の丸ならOKなのかと思ったが違った。
  • 東京新聞【特報】「食品に放射線 原発推進派動く」

    東京新聞【特報】  2012年8月20日 "レバ刺しを放射線で殺菌してべられるようにする厚生労働省の実験をきっかけに、放射線照射品(照射品)が再び注目されている。もともとの研究が始まったのは半世紀以上も前。長期保存の効果が期待される一方、発がんを助長する物質が生まれるマイナス面も報告されている。歴史の裏には原発推進派が導入を進めようとしてきた実態も浮かび上がる。" (小坂井文彦、出田阿生) 続きを読む

    東京新聞【特報】「食品に放射線 原発推進派動く」
    Toteknon
    Toteknon 2012/10/04
    ジャガイモの芽が出ないように放射線照射しているのは「原発推進派」ですかそうですか。代わりに危険な農薬を使うのと、どっちがいいですかね?
  • 【正論】京都大学原子炉実験所教授・山名元 原子力は「主権の基盤」と心得よ - MSN産経ニュース

    終戦記念日に、香港の活動家による尖閣諸島への上陸が強行されたことは、極めて遺憾であるが、それに先立つ韓国大統領の竹島訪問、一昨年のロシア大統領による北方領土訪問など、我が国の領土主権を脅かす隣国の行動がエスカレートしている。このような領土問題に関わる「国の主権」に対する危機感については、多くの国民が実感していることであろう。一方、「エネルギー政策」が、領土問題と同様に、我が国の存立と主権の根幹的基盤であることを実感する人は少ないのではないか。 ≪論議不足のエネルギー安保≫ 国家戦略室で進められている、2030年における電源構成の選択肢((1)原子力0%、(2)原子力15%、(3)原子力20~25%)に対する意見聴取・募集などでは、「原子力の危険性をなくしたいという願望」や「国の原子力推進体制に対する不満」が突出して、「選択肢が国のエネルギー安全保障にどう影響するか」に関する情報提示や議論は

    Toteknon
    Toteknon 2012/08/23
    領土問題と原発問題がごっちゃになるとは…産経必死すぎ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Toteknon
    Toteknon 2012/07/09
    「原発で討論型世論調査」国民から話を聞けるだけマシ。政策を歪めるとかよりむしろ仕込みや応募時点でのふるい分けが危惧されるが、サンケイは(略…
  • 【主張】レバ刺し禁止 放射線の利用なぜ考えぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    梅雨入りで中毒が心配な季節に入ったが、実は、生ものであっても加熱処理することなく品の内部まで均一に細菌や寄生虫を殺せる方法がある。「放射線照射」といって適量の放射線を当てて消毒するやり方だ。 7月から厚生労働省が飲店での提供を禁止する牛の生レバー(肝臓)も、放射線の性質を上手に利用すれば、高齢者や幼児も安心してべられるようになるという。 放射線による消毒の安全性については、世界保健機関(WHO)や国際原子力機関(IAEA)が「問題ない」と評価している。厚労省は、放射線のリスクばかりでなく、こうした放射線利用の有用性についても、国民の理解を求めていく必要があるだろう。 一部消費者のレバ刺し人気は強く、「べるべないを国が禁止するのはおかしい」と、文化の観点から問題視する声もある。内部から強毒性の腸管出血性大腸菌O157が見つかったことが今回の禁止につながったが、この方法なら、ユッ

    Toteknon
    Toteknon 2012/06/25
    電子線滅菌と放射線照射は厳密には違うんだけど…。桐生市議の献血発言のときに言えば良かったものの…産経は。
  • 上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった

    【訂正前】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない - ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/H2ksUH ◇スクリーンショット→http://bit.ly/GL1SQF ◇夕刊フジ(紙) http://bit.ly/GEDBMX ◇被災地での空間線量測定 http://bit.ly/OpcXxk 続きを読む

    上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった
    Toteknon
    Toteknon 2012/03/26
    産経本体では「原発再稼働しないと日本経済がー」と煽っときながら、夕刊フジでこれですか…
  • 『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』

    週刊ポストが2012年3月13日に、以下の記事を発表しました。 「福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる」 http://www.news-postseven.com/archives/20120313_94151.html 記事の内容は、福島近郊のSAで、福島の銘菓、野菜、米などが大量に捨てられているというもので、これはネット上で大きく物議をかもしました。 しかし翌14日、福島県の安達太良サービスエリアに勤務している人から、mixi内でこの記事に反論がありました。 この反論が事実であれば、週刊ポストの記事は捏造の可能性が濃厚となります。 以下が、反論の内容です。 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1829824427&owner_id=10107499 --------------------------------------------

    『福島産の食べ物がSAで大量に捨てられてるという記事は、デマの可能性大!』
    Toteknon
    Toteknon 2012/03/15
    SAでの福島食材投棄問題はどうやらデマっぽいようだが、ネクセリアやNEXCO東日本がきちんとこの件について弁明すべきだとは思う。
  • TOKYO FM 「TIME LINE」 on Twitter: "2)武田邦彦さんには「食の安全」について、早川由紀夫さんにはスタジオ生ゲストとして「放射線測定」に関する “不都合な真実” を伺います。お相手は上杉隆さん(@uesugitakashi)。18:45からです。 #tokyofm_timeline #tokyofm #radiko"

    2)武田邦彦さんには「の安全」について、早川由紀夫さんにはスタジオ生ゲストとして「放射線測定」に関する “不都合な真実” を伺います。お相手は上杉隆さん(@uesugitakashi)。18:45からです。 #tokyofm_timeline #tokyofm #radiko

    TOKYO FM 「TIME LINE」 on Twitter: "2)武田邦彦さんには「食の安全」について、早川由紀夫さんにはスタジオ生ゲストとして「放射線測定」に関する “不都合な真実” を伺います。お相手は上杉隆さん(@uesugitakashi)。18:45からです。 #tokyofm_timeline #tokyofm #radiko"
    Toteknon
    Toteknon 2012/03/08
    FMなんかロハスでエコなオサレピープルが聴いているイメージあるけど、それにしてもこのメンツは…
  • 朝日新聞デジタル:福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で断られていたケースがあったと、甲府地方法務局が2日発表した。  法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から避難者であることを理由に「遊ばせるのを自粛してほしい」と言われたこともあったという。  法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に広告を掲載するなどの救済措置をとった。

    Toteknon
    Toteknon 2012/03/03
    福島から来た人を感染症患者のごとく忌避するのはおかしい。「人から人へ被曝しない」とはっきり言うべきだが結局上から言っても信じないからな、ああいう人は…
  • 経産省からテントへ連絡があり「在特会(*)」が テント代表と話したい」との申し入れ。なんとその場に経産省も

    経産省からテントへ連絡があり「在特会(*)」が テント代表と話したい」との申し入れ。なんとその場に経産省も http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/832.html 投稿者 anan 日時 2012 年 2 月 11 日 01:12:10: zc6.Dkkkz5uCM 経産省からテントへ連絡があり「在特会(*)」が テント代表と話したい」との申し入れ。なんとその場に「経産省」も オブザーバーとして参加してきた!その中身は...↓↓↓ ────── お願い・・・テントを守ろう   淵上太郎(経産省前テントひろば代表) 2012年2月9日 2月8日午後、経産省大臣官房厚生企画室から連絡があり、「国民の代表 として、テントの代表と話がしたい」ということであった。時間の関係も あってやや逡巡したが、30分ほどならということで、これに江田氏ととも に2人で応ず

    Toteknon
    Toteknon 2012/02/14
    笹川のおっちゃんの時と変わらんのがどうも…
  • 朝日新聞デジタル:「髪の毛で内部被曝調べる」検査業者横行 実際は不可能 - 社会

    印刷 髪の毛を台にのせれば、内部被曝の状態がわかるというQRS装置  「髪の毛で内部被曝(ひばく)の状態がチェックできる」という検査が、福島県内の幼稚園や保育園で広がっている。内部被曝量は毛髪では測定できないが、検査業者は「被曝だけでなく、がんや心の悩みもわかる」と説明。昨年夏以降、500人以上が受けたという。民間の保育園でつくる日保育協会福島県支部は詐欺の疑いもあるとして、注意を促す通知を出した。  この検査は、東京都内のペット用品業者が設立した「日QRS健康管理協会」を窓口に、超音波検診を行う「生理科学研究所」などが、1人当たり8400円で請け負っている。  業者によると、3〜4センチの毛髪20〜30を量子共鳴分析器(QRS)という装置に乗せて微弱な電流を流せば、ヨウ素やセシウム137、ストロンチウムなど8項目の内部被曝の状態が、マイナス20からプラス20の数値で出るという。一定

    Toteknon
    Toteknon 2012/01/27
    こういうのに被災地のお母様方が被害に会っていると思うといたたまれない。
  • エラー - @SOHO

    エラー こちらの案件は既に削除されているか、存在しません。

    エラー - @SOHO
    Toteknon
    Toteknon 2012/01/13
    うわぁ…放射能の怖さを宣伝して、トルコ産のよくわからない水を売るのか。
  • 日本に良識取り戻そう 日本会議福岡、松尾会長就任記念大会開催 - MSN産経ニュース

    の伝統や文化を守り誇りある国づくりを進める「日会議福岡」は16日、松尾新吾会長(九州電力会長)の就任記念大会を福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で開いた。松尾会長は式典で、「日人が忘れかけている良識を、力を合わせて取り戻そう」と呼びかけた。                   ◇ 今年5月に就任した松尾会長は、会場に詰めかけた1千人以上を前に、「日では戦後、経済大国に成長する過程で、従来備わっていた『徳』がおろそかにされてきた」と指摘。「国を愛する心をベースにした社会の発展や、国への貢献の意欲などを取り戻すことが一番大切」と強調した。 そのうえで、「私たちは右翼でも左翼でもない。ど真ん中だ」と語ると、会場から大きな拍手がわいた。 さらに、「会員数はまだ少ない。活動を多くの人たちに知ってもらい、賛同してもらうのが私の役割」と決意を語った。 式典には、麻生太郎元首相や福岡県の小川

    Toteknon
    Toteknon 2011/10/17
    九電の会長が日本会議福岡の会長かよ…しかも曾野綾子のおまけつき。WiLLのワックといい、電力会社と右派の癒着はなんとかならんのか。
  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    Toteknon
    Toteknon 2011/10/14
    反原発デモの帰り、在特会と口論になり牧師が傷害容疑で逮捕。転び公妨ならぬ転び在特会か…ひでえなぁ。
  • http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110701/mca1107010502007-n1.htm

    Toteknon
    Toteknon 2011/07/04
    幸福実現党党首がひっそりと主張。「首相は原発再稼働へ“自治体遍路”を 」本当は菅イラネだろ?/大川さんが放射能漏れもコントロール出来ないくせに。
  • 【正論】評論家・木元教子 今、静かに原発の効用を考える - MSN産経ニュース

    ≪送電網めぐる欧州と島国の違い≫ 東日大震災に伴う福島第1原子力発電所事故の報道が続く。その中で、「脱原発」のニュースも海外から伝わっている。例えば、総電力量の約23%を原子力で供給し、平均12年間の運転延長を決めて、原発維持を表明していたドイツ。「百八十度の方向転換に驚いた」という産業界の声を背に、メルケル首相は、2022年までの原発全廃を決めた。電力関連企業は、原発の運転停止決定の無効を求めて提訴した、とドイツに住む妹からメールが届いた。 スイスは所有する5基の運転更新や改修をせず、34年までに廃炉にする方針を決定。イタリアは国民投票で脱原発へ舵(かじ)を切り、「電力を輸入に頼る国の生き方を変えたい」というベルルスコーニ首相の思いは閉ざされた。 ヨーロッパは周知のように、送電線やガスパイプラインが、国境を越えて網の目のように張り巡らされており、脱原発を唱えて原子力を排除している国も、

    Toteknon
    Toteknon 2011/06/23
    『私たちは、なぜ放射線の話をするのか』http://web-wac.co.jp/book/bunko/507 の著者だね。この人。とにかく産経が必死。