タグ

JRに関するToteknonのブックマーク (27)

  • “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン

    JR東日が2021年11月から、駅構内に設置している時計の撤去を進めている。同社によると、2022年1月26日時点で撤去したのは、22駅(山梨県20駅、神奈川県2駅)。 今後、10年程度をかけて、管内の3割にあたる約500駅の時計の撤去を進める計画だという。 時計を撤去する前のJR東日管内の駅(提供:JR東日 八王子支社) この記事の画像(4枚) 多くの人が駅構内の時計を見ていると思うが、なぜ撤去を進めているのか?  またこの撤去について、駅の利用者からはどのような声が寄せられているのか? JR東日の担当者に撤去の理由と利用者の声を聞いた。 駅構内から時計を撤去する理由 ――時計の撤去を始めたのはいつ? 2021年11月になります。 ――撤去の対象は何駅? 約500駅が対象で、全体の3割になります。 ――撤去するかどうかは、どのように判断した? 「時計の老朽度合」「駅のご利用状況」

    “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン
    Toteknon
    Toteknon 2022/02/16
    鶴見駅の鶴見線ホームにある「北朝鮮へ帰る人たちが寄贈した時計」はどうなるんだ。
  • JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)

    JR西日は、同社線とJR九州、JR四国線が乗り放題の「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上で同行程の旅行をする際に利用できる。 公開中の映画「ドラえもん のび太の新恐竜」と、公開予定の映画「STAND BY ME ドラえもん2」とのタイアップによるもの。2日用と3日用の2種類で、いずれも2人以上が同一行程で乗車する場合に限り利用できる。2日用はJR西日全線の新幹線・特急を含む全列車の自由席が乗り放題。3日用はJR西日に加え、JR九州とJR四国全線の全列車自由席が乗り放題。いずれも6回まで指定席を利用できる(寝台列車など一部列車は対象外)。 いずれも智頭急行線とJR西日宮島フェリーがフリーエリアに含まれる。IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡駅間、あいの風とやま鉄道線の富山~高岡駅間は、JR西日線に通過利用する場合に限り利用できる。 発売額は、2日用が平日15,000円、土休日12,

    JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)
    Toteknon
    Toteknon 2020/09/15
    JR北海道とかでもこういう切符出てたので独り者に厳しいとかいうのはやめて…というかドラえもんのキャンペーンは良いな。
  • 日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 | 乗りものニュース

    JR東日ウォータービジネスが日で初めて自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」を始めます。専用スマートフォンアプリのQRコードを自販機にかざすと、対象商品を1日1受け取れます。 自販機でサブスクリプションサービス JR東日ウォータービジネスは2019年8月29日(木)、自動販売機のサブスクリプション(定額制)サービス「every pass(エブリーパス)」を10月から開始すると発表しました。 最新型自販機「イノベーション自販機」のイメージ(画像:JR東日ウォータービジネス)。 同社によると、自販機業界で自社アプリを活用してサブスクリプションサービスを提供するのは日初とのこと。利用者は、専用スマートフォンアプリ「acure pass(アキュアパス)」に配信されるQRコードを、JR東日エリアの駅構内に約400台設置されている最新型自販機「イノ

    日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始 | 乗りものニュース
    Toteknon
    Toteknon 2019/08/29
    JR東日本、アプリ多過ぎだから。せめてモバイルSuicaに内装してFeliCa決済でいいやん…定期券なんだし難しい技術じゃないだろうに。
  • 「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース

    JR東日と日郵便が提携し、過疎化が進む地方の無人駅の中に郵便局が入るなどして、駅と郵便局の一体的な運用を目指すことになりました。 過疎や高齢化が進むJRの地方路線では、駅員がいない無人駅で駅舎を維持管理する人手の確保が難しくなっています。そこで、JRの無人駅の構内に近くの郵便局が移転し、局員が切符の販売など駅の窓口業務も担うことで人手不足の解消につなげたい考えです。 郵便局側としても、駅の業務を引き受けることで委託料収入が得られるほか、利用者の利便性を高めることができるとしていて、今後どこで実施するかなど詳しい検討を進めることにしています。 また、都市部でも協業を深め、JR立川駅の駅ビルに日郵便貯金や保険の相談業務を行う専用ブースや、シェアオフィスなどを設けることになりました。 記者会見で、日郵便の諫山親副社長は「両社が持つ駅と郵便のネットワークを生かすことでお客様の利便性の向上

    「駅に郵便局」一体運用へJR東日本と日本郵便が提携 | NHKニュース
    Toteknon
    Toteknon 2018/06/13
    国鉄時代、宅急便がない頃はチッキとか、国鉄のキャンペーンの景品をヤクルトおばさん経由で送付、というのを覚えているんだが、郵便を避けた理由って何だったんだろう。
  • 振替輸送で改札にタッチすると「とてつもない金額」が引かれる? 看板の真意をJRに聞いた

    京浜急行のトラブルにより振替輸送が発生した7月4日、JR桜木町駅に置かれた「改札機はタッチしないで下さい。とてつもない金額が引かれます!!」という看板が話題となっています。JR東日に真相を聞きました。 とてつもない金額が引かれます(画像提供:在華坊さん) ネット上では「とてつもない金額」という表現に「京浜急行から改札を通らずに桜木町まで行く金額?」「5000兆円?」などさまざまな臆測を呼びました。 特に「京浜急行から改札を通らないで桜木町まで行く最安ルート」は議論を呼び、Twitterには複数のルート案がつぶやかれました。 改札を通らないルートの一例を図にしました すごく、遠回りです JR東日に問い合わせたところ「この看板は弊社社員が、振替乗車を使った場合は有人改札を通って欲しいこと伝える目的で設置したものです。システムトラブルでお金が引き落とされるということではなく、振替輸送は有人改

    振替輸送で改札にタッチすると「とてつもない金額」が引かれる? 看板の真意をJRに聞いた
    Toteknon
    Toteknon 2017/07/07
    南武支線には、通常時にタッチするととてつもない金額が引かれる浜川崎とか、タッチしないととてつもない金額が引かれる八丁畷という駅があってだな…
  • JR貨物、31フィートウイングコンテナを増備へ…モーダルシフト | レスポンス(Response.jp)

    JR貨物は、31フィートウイングコンテナを40個増備すると発表した。 トラックドライバー不足が深刻化する中、大型トラックと同水準の容積を確保し、操作性も高い「31フィートウイングコンテナ」は、トラックから鉄道へモーダルシフトするのに顧客ニーズが高い。同社では2012年度から2015年度までに100個を投入したが、さらに9月下旬以降、40個増やす。 増備に向けては環境優良車普及機構による「モーダルシフトの促進等による低炭素型物流システム構築事業」の補助金を受ける。 《レスポンス編集部》

    JR貨物、31フィートウイングコンテナを増備へ…モーダルシフト | レスポンス(Response.jp)
    Toteknon
    Toteknon 2016/09/16
    鉄道コンテナ、国際的な海上コンテナの規格と違うのが…。40フィートだとトレーラーに走行制限あるから仕方ないのだけど、北海道の台風被害で鉄道コンテナを代替輸送で船に積んでる時の危なっかしさときたら…。
  • 「ポケモンGO」 駅での事故防止策検討へ JR西日本 | NHKニュース

    ゲームアプリの「ポケモンGO」に熱中して、事故に遭うケースが海外で相次いでいます。JR西日は、日でも近く配信されることから、駅のホームなどでの事故を防ぐため対策を検討することにしています。 これについて、JR西日の来島達夫社長は20日の会見で「ホームを歩きながらスマホを利用するのは人身事故の大きな原因の1つだ。熱中するあまり事故やトラブルに巻き込まれることを懸念している」と述べました。 そのうえで来島社長は「列車やホームで事故に遭わないよう、どのような啓発を行うのがよいか考えていく必要ある」と述べ、ポケモンGOを含めたスマホの利用について対策を検討する考えを示しました。

    Toteknon
    Toteknon 2016/07/21
    スタンプラリー対策が先では…というか、JR東日本企画の親会社はどうするんだ…
  • JR東日本の割引切符に若者からため息、高齢者優遇の背景は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    東日旅客鉄道(JR東日)がシニア向けに発売した割引切符に若年層からのため息が聞こえています。あまりにもシニアに有利であるというのがその理由ですが、何が背景にあるのでしょうか。 話題となっているのは、現在、JR東日が売り出している「大人の休日倶楽部10周年」を記念した割引切符です。東北・関東エリア限定ですが、何と1万5000円で、4日間、新幹線を含めた全線が乗り放題になるという商品です。しかもJRだけでなく三陸鉄道や伊豆急行などもその対象になりますから、まさにどこにでも行ける切符というわけです。この切符は、 50歳以上の人を対象とした「大人の休日倶楽部」の会員であることが条件ですので、実質的に50歳以上の人しか利用することができません(ちなみに、大人の休日倶楽部には年額2575円~の年会費が必要です)。 このサービス内容が報じられると、シニアに対するあまりの好遇ぶりに、若年層を中心に落

    JR東日本の割引切符に若者からため息、高齢者優遇の背景は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    Toteknon
    Toteknon 2015/02/22
    JR四国の「ヤングウィークエンドカード」 http://t.co/q20vP3BlZw やJR九州の「ガチきっぷ」 http://t.co/VIINvPOT7W みたいな若者向け割引制度がJR東日本にあればいい。▽大人の休日はクレカ必須なので年金生活者の審査の問題とかも…
  • JR南武線の武蔵小杉から武蔵溝ノ口まで、4駅連続で「武蔵」が頭に付く理由とは!?[はまれぽ.com]

    ココがキニナル! 南武線の武蔵小杉-武蔵中原-武蔵新城-武蔵溝の口と4駅連続で武蔵がつくけど由来は?(nachof さん、hi-ta さんのキニナル) はまれぽ調査結果! 理由を明確にした資料を見つけることはできなかったが、すでに地名の駅が存在しており、混乱を避けるため頭に旧国名の「武蔵」を冠したものと思われる 南武線は川崎駅から立川駅を結ぶJR東日の鉄道路線である。26の駅があるが、駅名に「武蔵」のつく駅名が4駅あり、その4駅が連続している。 川崎方面から武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口と続く。 武蔵○○駅が4駅連続する南武線 南武線は1927(昭和2)年3月9日に「南武鉄道」として開業した私鉄。その後、1944(昭和19)年4月1日に戦時買収私鉄指定となり、国有化され南武線となった。 南武鉄道開業当時、「武蔵溝ノ口駅」「武蔵新城停留場」「武蔵中原駅」の3駅は当初から開業してい

    JR南武線の武蔵小杉から武蔵溝ノ口まで、4駅連続で「武蔵」が頭に付く理由とは!?[はまれぽ.com]
    Toteknon
    Toteknon 2014/11/27
    「溝の口」「溝口」の混乱もそうだが、市営や東急バスが「武蔵抜き」で行き先表示を掲げる理由も知りたい。英語やハングルでもそう表示されているので、余所から来た人にはわからんよ…。
  • 茅ヶ崎駅はサザン 広がるご当地発車メロディとその賛否 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    神奈川県にあるJR東海道線の茅ヶ崎駅で2014年10月1日(水)から、発車メロディにサザンオールスターズのヒット曲「希望の轍」が使用されることになりました。茅ヶ崎市はサザンオールスターズのリーダー、桑田佳祐氏の地元であることなどがその理由です。 列車が発車する際に、その合図としてホームに流される発車メロディ。それに高い知名度を持つ曲を使用している駅には、次のようなものがあります。 ・上を向いて歩こう、明日があるさ、幸せなら手をたたこう JR常磐線友部駅(茨城県) ※同駅のある笠間市は歌手の坂九氏とゆかりがあることから。 ・やっぱ好きやねん JR東海道大阪駅(大阪府) ※同駅が大阪の中心駅であることから。 ・『鉄腕アトム』主題歌 JR山手線高田馬場駅(東京都)、JR武蔵野線新座駅(埼玉県) ※そのアニメを制作した手塚プロダクションがあることなどから。 ・『ひみつ

    茅ヶ崎駅はサザン 広がるご当地発車メロディとその賛否 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    Toteknon
    Toteknon 2014/09/26
    「上を向いて歩こう」は京急川崎駅でも使っていたかと。あと川崎フロンターレの応援歌がJRと東急の武蔵小杉、東急の新丸子にJRの武蔵中原と4駅で流れていますけど…。
  • 埼京線の旧車両がインドネシアの線路を走れる意外な理由

    2014/8/8放送の「超潜入!リアルスコープハイパー」で、使われなくなった古い埼京線の車両を、インドネシアへ輸送する様子が紹介されていました。鉄道車両として利用するとのこと。 一つ疑問が生まれました。JRの線路の幅は日独特で、世界的な標準軌間より狭いことはよく知られています。 埼京線の車両は、なぜインドネシアで走ることができるのでしょうか? 「第二次世界大戦中、インドネシアは日の占領下にあった。その頃日軍により設置された線路の幅が基になっていて、今も日と同じ線路幅なのではないか?」 みたいな仮説を考えて調べてみたところ、ほぼドンピシャでした。 1941年12月に勃発した太平洋戦争によって、交戦国であるオランダの植民地のインドネシアに侵攻し、支配下におさめた日軍は一部の路線の整理や、1067mmの狭軌への軌間の統一を行なった。 via: インドネシアの鉄道 オランダ植民地政府が

    埼京線の旧車両がインドネシアの線路を走れる意外な理由
    Toteknon
    Toteknon 2014/08/22
    JR在来線の1067mmゲージを「ケープゲージ」ということがあり、名の由来となった 南アのように英国領でもこの軌間を採用することがあるんだが…。
  • 車掌乗り遅れ、ドア開かず 客140人置き去り 常磐線:朝日新聞デジタル

    JR常磐線で8日午前、普通列車が車掌を乗せぬまま発車し、利用客約140人が乗車できないトラブルがあった。始発の綾瀬駅(東京都)で車掌が乗車ホームを間違えて乗務できず、運転士も気づかず発車させたという。3駅先の松戸駅(千葉県)で代わりの車掌が乗り込むまで、回送扱いで走行したという。 JR東日によると、列車は午前6時21分綾瀬発の取手行き。車掌が行うドアの開閉ができなかったため綾瀬駅のホームにいた客約30人が乗れず、その先の亀有、金町の両駅でも計約110人が乗れなかった。 同社は「お客様にご迷惑をおかけして申し訳ありません」としている。

    車掌乗り遅れ、ドア開かず 客140人置き去り 常磐線:朝日新聞デジタル
    Toteknon
    Toteknon 2014/05/08
    「とりのこされたしゃしょう(と客)」というお話。
  • JR東日本、消費増税対応で50億円超をかけSuicaなどのシステムを改修

    東日旅客鉄道(JR東日)が2014年4月1日からの消費増税に備えて、50~60億円をかけてICカード乗車券「Suica」や券売機などのシステム改修を進めていることが、同社への取材で分かった。 JR東日鉄道事業部設備部機械技術管理センターの田中美佳課長によると、1997年に消費税が3%から5%に変わったときは「システム改修などを含めた全体の費用は30億円程度だった。今回はSuicaのシステムが加わっている分、高額になっている」という。 改修にかける期間も1997年時点に比べて長期化している。「1997年のときは3カ月弱で済んだ。今回は、2011年から準備を進めていた」(JR東日鉄道事業部営業部の北島基伸課長)。 特に時間をかけたのが、Suicaを使って自動改札機で運賃を差し引くシステムだ。JR東日は2013年12月に国土交通大臣に対し、2014年4月の消費税率の引き上げに合わせ

    JR東日本、消費増税対応で50億円超をかけSuicaなどのシステムを改修
    Toteknon
    Toteknon 2014/03/03
    昔の旅行取扱主任者試験で一番苦しいのがJRの運賃計算だったが(おかげで諦めた)、これはもうお手上げレベルだな…
  • 「鉄道ホビートレイン」の運行について - JR四国

    JR四国では、予土線の利用促進を図るために、沿線地域との連携により各種取り組みを実施してまいりましたが、予土線の全線開通40周年並びに宇和島~近永間開通100周年に合わせて、既存気動車を改造した観光列車を運行することとなりました。車両外観は0系新幹線をイメージした鉄道に親しみを感じていただけるデザインとし、車内にショーケースを設置し、鉄道模型を展示する予定です。

    Toteknon
    Toteknon 2013/10/01
    チャギントンで、サファリパークの動物に近づくためにカモフラージュするというエピソードがあったが、コレはどういうカモフラージュなんだろうか。
  • 人の育て方が全く違った…JR北、東と意見交換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR北海道は23日、車両の整備などに関するJR東日との意見交換会を札幌市中央区のJR北海道社で初めて開いた。 JR北海道では列車の出火・発煙トラブルが相次いでおり、国土交通省の指導を受け、JR東日技術支援を求めている。今月7日には、事故原因の分析などを担当する部門の会合を東京都内で開催している。 23日の意見交換会には、両社の車両部長ら計9人が出席し、車両の検査態勢や技術者の育成方法などを非公開で話し合った。JR東からは、技術者のリーダーを育成するために2年間の専門教育を行っていることが紹介された。JR北海道では数日間の短期教育が中心だという。 会合終了後、JR北海道の難波寿雄車両部長は「人の育て方が全く違った。長期の教育を考えなければならないと感じた」と話した。

    Toteknon
    Toteknon 2013/08/24
    吉祥寺駅前にかつてJR北海道がジンギスカン屋をやっていたのは何だったのだろうか…
  • 【ビジネスの裏側】リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中(1/3ページ) - MSN産経west

    「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。“下水道管”の中を走るのか… 「下水道管という感じ」 横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。 リニア新幹線は、東京-名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。 このわずかな地上走行区間は山梨、長野、岐阜の3県を通ることから、各県は「リニアを眺められる県」として国内外にアピールする好機と意気込んだ

    Toteknon
    Toteknon 2013/07/09
    ブルネル以来、真空チューブ列車に憧れを抱いた人々は今いずこ…
  • 【鉄道ファン必見】JR九州 電池で走る電車、実証試験へ ローカル線の体質改善に期待+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR九州は29日、現在のディーゼル車に替わる蓄電池電車の試験走行を、JR九州小倉総合車両センター(北九州市小倉北区)で始めた。大型リチウムイオン電池に電気をため、九州に多い非電化ローカル線を走る列車で、今後1年かけて実用化にめどをつける。 現在のディーゼル車は燃料費がかさむ上に、4年に1度の定期点検で1300万円~1500万円が必要となる。蓄電池電車は、使用エネルギー量を原油換算で2割削減できる。また、ディーゼル車に比べて部品数が少ないことから点検費用も半分に抑えられ、コストパフォーマンスが高い。 JR九州の全路線(2273キロ)のうち、非電化区間は4割(924キロ)あり、計300両のディーゼル車が走っている。JR九州は、将来的に全てのディーゼル車を蓄電池電車に置き換えることで、大幅なコスト削減を期待している。 蓄電池電車は、電気自動車の4~5倍の容量があるリチウムイオン電池を床下に設置。

    Toteknon
    Toteknon 2013/03/30
    そういえばスタッフォードの蓄電池は何でできてるんだろう…20世紀初頭じゃ、リチウムイオンじゃないだろうな(内輪ネタ)。
  • 「SLばんえつ物語」号に展望グリーン車初登場 4月から新潟~会津若松+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    新潟県の新潟駅からJR磐越西線を経由して会津若松駅(福島県会津若松市)に向かう快速「SLばんえつ物語」号に、展望室を備えたグリーン車両が4月、初めて登場する。新潟と、NHK大河ドラマ「八重の桜」で脚光を浴びる会津を結ぶ観光列車だけに、“大河特需”を取り込んで乗客を増やそうと、JR東日新潟支社はてこ入れを図る。「日の原風景」ともいわれる美しい沿線の景色の中をSL(蒸気機関車)で、優雅な気分に浸れるとあって、話題を呼びそうだ。 黒と茶色を基調にしたグリーン車両は、客車7両中7号車に連結。会津に行くときは最後部になるが、新潟への帰りは先頭車両に変わり、SLの迫力を目の前で楽しめる。 専用のパノラマ展望室があるため定員は普通車両の半分以下の30人。座席は背面に木材を使って癒やし効果を引き出すほか、配列を通常の4席から3席に減らし、在来線特急グリーン座席並みの間隔に広げた。 片道料金は、新潟-会

    Toteknon
    Toteknon 2013/02/07
    最後尾でグリーン料金って。むしろ機関車の直後に展望車、というほうが面白いんだが(イギリスの保存鉄道であった)。
  • 【画像有り】JR九州の電車はカッコ良すぎ:キニ速

    Toteknon
    Toteknon 2013/01/09
    水戸岡さんリノベ車両は関東だと富士急行の「富士登山電車」しか無いんだが…
  • 朝日新聞デジタル:JR御茶ノ水駅、ようやくバリアフリー化へ - 社会

    JR御茶ノ水駅=千代田区  【斉藤勝寿】エスカレーター・エレベーター設置の遅れが指摘されているJR御茶ノ水駅(千代田区)でバリアフリー化がようやく動き出している。それでも狭隘(きょうあい)な場所での難工事のため、完成は約7年後になりそうだ。  御茶ノ水駅は、乗客数は1日平均約10万人。中央・総武線(各駅停車)と中央快速線の接続に、地下鉄との乗り換えもできる交通の拠点の一つだ。  周辺に大学病院など大規模病院が数多くあり、通院する高齢者らからバリアフリー化の要望が寄せられてきた。2008年には順天堂大学病院の患者ら1万人を超える署名がJR東日に寄せられた。  JR東日ではこれらを踏まえ、さらに聖橋口の駅前広場機能の整備について千代田区と合意を得られたことから、10年度から整備に着手している。  時間がかかっている理由は駅構造の難しさだ。神田川にかかるお茶の水橋と聖橋の間にあるホームは、8

    Toteknon
    Toteknon 2012/12/29
    そういえば、東京ガスのCM http://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/cm/anzen_07.html の最後で御茶ノ水駅が見えるが、神田川からだとあそこ絶壁だもんな…