タグ

これはひどいと自民党と女性に関するToteknonのブックマーク (2)

  • 自民党は「家庭守る主婦」尊重のはず… 首相の“変心”、党内には不満+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「女性の活躍推進」を成長戦略の柱に据える安倍晋三首相の指示を受け、政府・自民党内で、専業主婦のがいる家庭の税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しに向けた議論が進んでいる。ただ、専業主婦世帯を狙い撃ちにした増税ともいえる改革は「家庭を守る主婦」を尊重する自民党の方向性とは相いれない。党内には首相の“変心”に首をかしげる向きもあり、見直しは一筋縄には進みそうにない。(松学) 「配偶者控除があるから少子化が進んでいるわけではない」「配偶者控除が廃止されれば専業主婦家庭は打撃を受ける」 22日、自民党部で開かれた「家族の絆を守る特命委員会」では、配偶者控除見直しに対する慎重意見が続出した。特命委の古川俊治委員長は会合後、記者団に「配偶者控除の維持は自民党のもともとの政策だ」と強調した。 これに対し、首相周辺は、首相の配偶者控除見直しの狙いを「財源を生み出そうというのではなく、働きたい女性が働

    自民党は「家庭守る主婦」尊重のはず… 首相の“変心”、党内には不満+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    Toteknon
    Toteknon 2014/05/24
    だから産経は主婦をどうしたいのか。本紙ではお家にいてもらいたいのに、ビジネスアイでは働かせたいようで…どっちやねん。
  • 朝日新聞デジタル:新入社員に女性4割「法律で」 野田聖子・自民総務会長 - 政治

    ■野田聖子・自民党総務会長  国が数値目標を決めて、例えば新入社員を雇うときに4割は女性社員にするという法律を作れば、文句はあるだろうけど流れができる。そこが私と高市(早苗・自民党政調会長)さんとの見解の違い。国がセットしてあげて、命令にするのか、4割雇ったところには税制優遇するのか。そういうことをやらないと日の大企業は動かしにくい。(女性の参加について一定の数値の枠を定める)クオータ制はいずれ検討してほしい。高市さんともしっかり議論し合う。(都内での講演で) 関連記事「優秀な女性、国家支えられるよう」自民・野田聖子氏(4/2)(働く人の法律相談)採用で「女性枠」は逆差別では?(2/25)「少子化対策は妊娠中絶問題から」 自民・野田総務会長(2/23)若者・女性の雇用問題を議論 関係閣僚会議設置へ(1/11)

    Toteknon
    Toteknon 2013/04/04
    役員や中堅社員ではなく、「新入社員」ですね。わかります。結婚退社しなくても子供できる→保育園入れず育休延長→フェードアウトですし。
  • 1