タグ

科学に関するU1and0のブックマーク (173)

  • ご指定のページが見つかりません。

    10秒後に自動で転送となります。 自動的にページが切り替わらない場合は、以下のアドレスをクリックして下さい。 株式会社チノー トップページ

  • 阪大・浜ホト・トヨタが挑む「夢の発電設備」 レーザー核融合 - 日本経済新聞

    3月11日に発生した東日大震災と原子力発電所事故は、世界のエネルギー政策に大きな影響を与えつつある。特に欧州では反原発の動きが広がり、風力や太陽光など再生可能エネルギーの需要が増える可能性が出てきた。ただ、こうした状況の中で、遠い将来をにらんだ「夢の発電設備」として「レーザー核融合」の研究も進められている。核融合と言っても、原子力ではなく、光を増幅させて強力なレーザー光線を作り、そこで生じるエ

    阪大・浜ホト・トヨタが挑む「夢の発電設備」 レーザー核融合 - 日本経済新聞
    U1and0
    U1and0 2011/09/06
    原子力ではない核融合。勉強不足で言っていることがちょっとよくわからないのですがなんかすごい
  • YouTube

    U1and0
    U1and0 2011/08/31
    うわあああああああああああああああ / 【防衛省】UFO!?世界初「空飛ぶ球体」~驚きの飛行性能~偵察機
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    U1and0
    U1and0 2011/08/31
    防衛省ェ・・・これにオートパイロット備えていっぱい飛ばしたらこええよ・・・。アクアビット(笑)
  • 【防衛省】UFO!?世界初「空飛ぶ球体」~驚きの飛行性能~偵察機

    ▼商品名 球形飛行体 ▼商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。

    U1and0
    U1and0 2011/08/31
    うわあああああああああああああああ
  • 13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)

    米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めている。従来の発電パネルは平面のものが一般的だったのだが、彼が発表したのは、木の枝葉をモチーフにした発電モデル。 これにより従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ。この発表を行ったのは、エイダン ・ダウヤーさん(13歳)。 現在7年生(中学1年生)の彼は、自然からヒントを得て効率的な太陽光発電のモデルを思いつくにいたった。彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。 その結果、木の枝葉はお互いに光を遮らないようにできており、そのメカニズムは「フィボナッチ数列」に基づいているものであることを知った。そこで、それを元に太陽光パネルを配置し、自ら作った平面パ

    13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める ロケットニュース24(β)
    U1and0
    U1and0 2011/08/23
    神自由研究。
  • 運動量空間

    >運動量空間ではhごとに状態がある。 いい方が正確でないように思います。 ・運動量空間で考えた場合 たとえば、一辺Lの立方体を考えます。 この中の粒子の波動関数が定常状態になっているとすると、波長λは λ = L / n (n:自然数) よって、運動量pは p = h / λ = n h/L (h:プランク定数) なので正確にはh/Lごとに状態がある、となります。 ・hごとに・・・ これは位相空間(x-p空間)の話です。 上の例ですと、粒子の位置は長さLの範囲のどこかにあるので、 位相空間で考えれば、h/L * L = h ごとに1個状態があることになります。 一般に、不確定性原理によって位相空間中の面積(ΔxΔp)がhの中にある点は区別できません。 なので、位相空間の面積hあたり1個の状態がある、と数えます。 N個の粒子がある場合、3次元で考えると超体積h^3Nごとに1個になります。

    運動量空間
  • EMANの物理学・量子力学・運動量表示

  • 逆格子空間 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "逆格子空間" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年5月) 2次元結晶とその逆格子 逆格子空間(ぎゃくこうしくうかん、英: reciprocal lattice space)は逆格子ベクトルによって構成される空間のこと。実空間の周期性が反映される。逆空間、運動量空間、波数空間、k空間と言うこともある。 実空間と逆格子空間の関係は数学的にはフーリエ変換そのものであり、格子たとえば結晶の周期性を見ることができる。また物理的には位置と運動量、あるいは位置と波数の関係になっている。 光やX線の散乱は固体の結晶面の間隔とブラッグの

    逆格子空間 - Wikipedia
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • American Physical Society

    Help strengthen the physics community while staying connected with the most recent developments in the physics world. Join Now Free Student Trial

    American Physical Society
  • arXiv.org

    arXiv is an e-print service in the fields of physics, mathematics, non-linear science, computer science, quantitative biology and statistics. The contents of arXiv conform to Cornell University academic standards. arXiv is owned, operated and funded by Cornell University, a private not-for-profit educational institution. arXiv is also partially funded by the National Science Foundation. Contact

  • "成功した大学院生になる"

    進化生態学の研究者であるJohn N. Thompsonさんの書かれている ”ON BEING A SUCCESSFUL GRADUATE STUDENT IN THE SCIENCES (Version 8.1)" という文章*1 *2 を読んで,なかなか有益な部分もあるなと思ったので,自分のために和訳してみました. あくまで自分のためなので,逐語訳ではなくほとんどが意訳ですし,省略した部分もかなり多くあります. この訳文からの引用などはあまりおすすめしません.必ず原文をご覧ください. ---------- Thompsonさん人の許可を取っていませんでしたので,該当部分は削除いたしました.ですが,すばらしい文章ですので,興味のある方はぜひ原文をご覧ください. (2015年2月2日) ---------- *1 もともとは @thinkeroid さんのtweetにあったリンクを拝見し

    U1and0
    U1and0 2011/08/14
    院生になったら、就活時になったら読むこと