タグ

ブックマーク / donovic.cocolog-nifty.com (6)

  • 東京都政の真の権力者は自民都連幹事長の内田茂都議であり、それは都庁と一体化した「「東京の意思決定システム」を形成しているという話 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    東京都政の真の権力者は自民都連幹事長の内田茂都議であり、それは都庁と一体化した「「東京の意思決定システム」を形成しているという話 この記事をきっかけにちょっと検索してみた。週刊誌レベルでは以前から何度も出ていた話のようで、つまり、よく知られたことのようだ。それが大手新聞にも出てくるようになったということだろうか。 舛添都知事:辞職 「英断ありがとう」「所詮タレント学者」 混乱回避へ都職員安堵 - 毎日新聞(2016年6月17日 東京朝刊) 東京都の舛添要一知事の辞職決定から一夜明けた16日、ひとまず都政の混乱は収束することになり、都職員からは安堵(あんど)の声が漏れた。一方で、都議会と対立しなかった舛添氏の退場による都政の変化への心配も聞かれた。 舛添氏の公私混同問題で、知事の政策をサポートする政策企画局には今月9日までに、約3万2900件の抗議が電話やメールで寄せられた。 同局職員は「や

    東京都政の真の権力者は自民都連幹事長の内田茂都議であり、それは都庁と一体化した「「東京の意思決定システム」を形成しているという話 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
    a-lex666
    a-lex666 2016/06/22
  • なかなか面白い(ブラック的な意味で)。日本会議が扶桑社に「日本会議の研究」出版差し止めを申し入れとか、朝日新聞に広告を出した企業に抗議のFAXをした人がいるとか。 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    なかなか面白い(ブラック的な意味で)。日会議が扶桑社に「日会議の研究」出版差し止めを申し入れとか、朝日新聞に広告を出した企業に抗議のFAXをした人がいるとか。 菅野完氏『日会議の研究』(扶桑社)の発売日に、日会議が「出版停止を求める申し入れ」を扶桑社に送付 - NAVER まとめ 買おうか思案中……。扶桑社にカネを落としたくないという気分……。 「扶桑社・育鵬社が発行する中学校教科書……など貴社の各種刊行物の普及拡販に協力してきた」って日会議人が言っちゃって大丈夫なのかなぁ。育鵬社の教科書を採択した自治体の立場が(笑)。というコメントが入っているけど、まあちょっとそう思わないでもない。実際には「大丈夫」だろうけど。 まあ上記まとめにある抗議書の文面をとりあえず起こしておく。これだけではないみたいだけど。 扶桑社新書「日会議の研究」についての申し入れ 日会議では、扶桑社・育鵬

    なかなか面白い(ブラック的な意味で)。日本会議が扶桑社に「日本会議の研究」出版差し止めを申し入れとか、朝日新聞に広告を出した企業に抗議のFAXをした人がいるとか。 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
    a-lex666
    a-lex666 2016/05/01
  • レイシズムを煽る時事通信 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    時事ドットコム:韓国の北工作員支援か=朝鮮大元副学部長を逮捕-ネット通販で商品詐取容疑・警視庁 不正に入手したクレジットカードを使いインターネット通販で商品をだまし取ったとして、警視庁公安部は2日、詐欺容疑で元朝鮮大学校経営学部副学部長朴在勲容疑者(49)=東京都練馬区富士見台=を逮捕した。公安部によると、朴容疑者は韓国にいる北朝鮮の工作員に対する指示や金銭面の支援などを行っていたという。 逮捕容疑は2012年1~8月、他人名義で作ったクレジットカードを使い、通販サイトでUSBメモリーなどパソコン周辺機器計約1万2000円相当をだまし取った疑い。(2016/02/02-15:01)ドイツの少女の作り話が報道された一方で、わが国ではこういう煽りをやる人々がいる。 ネット通販の詐欺事件にかこつけて、スパイ支援疑惑を煽る警視庁と、その尻馬に乗ってヘイトを煽る時事通信社。 さすがに、彼らでも、二つ

    レイシズムを煽る時事通信 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
  • 人の生活能力を奪えば社会的費用が増大する - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    CNN.co.jp : デンマーク、難民の財産没収法を可決 欧州の強硬姿勢に拍車 - (1/2)(2016.01.27 Wed posted at 10:42 JST) 1.難民認定申請者から当局が現金や貴重品を没収して経費に充てることを認める法案を賛成多数で可決 2.採決では81人が賛成、27人が反対し、1人が棄権。 3.現金や所持品が1万デンマーク・クローネ(約17万円)を超す場合、当局が超過分を没収できる。 同様の規定はスイスとドイツにもあり、スイスでは資産を没収される難民が相次いでいるとのこと。 わずか17万円分の財産しか持たずに亡命先で自活することはほとんど不可能だろう。全く新しく生活基盤を作るためには多額の原資が必要になる。 デンマークの与党自由党は、この財産没収を、福祉や社会保障のためだとしているようだが、それは末転倒になるだろう。つまり、この没収措置によって、かえって福祉

    人の生活能力を奪えば社会的費用が増大する - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/28
  • 松浦氏インタビュー記事:愛国保守化する毎日新聞。南京事件の認識も間違ってるし。 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    前前ユネスコ事務局長の松浦晃一郎氏へのインタビュー。 当かな?と思うことがいくつかある。 「南京」については、日中それぞれに記録があり、研究者の間では以前から異論があったにもかかわらず、日側の記録は反映されず、反論の場も与えられなかった。日側の記録が反映されていないのは、中国側の事情というよりも日側の事情だったのではないか?「反論」と言うが、日側がしようとしていたのは、南京事件の史料の交流や突き合わせなどではなくて、日側の主張をただ述べ立てようとしていただけだったのではないか?−−今後、日がとりうる措置はありますか? まずは中国が提出した11の文書を専門家が吟味し、日側の冷静な反論をユネスコ側に伝えることです。理論的な可能性だけでいうと、もし文書が「真正性」のない、つまりインチキなものだったら、取り消しや修正ができないわけでもない。 史料の真正性について「冷静な反論」ができ

    松浦氏インタビュー記事:愛国保守化する毎日新聞。南京事件の認識も間違ってるし。 - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/21
    風の息遣いを感じたんでしょ
  • こんなふうに利用されるから知覧は世界記憶遺産になれない - 思いついたことをなんでも書いていくブログ

    「知覧研修」(陸上自衛隊 幹部候補生学校)(魚拓リスト) このページは mod.go.jp 即ち防衛省・自衛隊の公式サイトにあり、かつ、陸自の幹部候補生学校の公式ページである。幹部候補生学校では、毎年、知覧の特攻平和会館で研修を行っているという。 この研修を続けている理由は、「特攻隊員の自己犠牲を伴う献身の精神は、「質実剛健にして清廉高潔」たる校風に酷似した気風で涵養されたであろう事に鑑み」たのだそうだ。 このページによれば、特攻隊と特攻隊員を評して曰く、 「散華された特攻勇士の魂魄の息吹」とか、 「大儀に殉ずる潔さと強さと勇気」とか、 「私欲や汚れがなく、清らかで気高いもの」とか 「崇高なもの、至誠至純なもの、美しく気高いもの」なのだという。 特攻隊員を理想化し、「武人」の鑑として学べというわけである。 このような、悲劇の中の美談という扱いこそ、歴史の平板化と戯画化の最たるものであり、単

    こんなふうに利用されるから知覧は世界記憶遺産になれない - 思いついたことをなんでも書いていくブログ
    a-lex666
    a-lex666 2016/01/20
  • 1