タグ

conceptとdesignに関するa1otのブックマーク (2)

  • あなたは、どう考えるの? | タイム・コンサルタントの日誌から

    「佐藤さん、すみません、ちょっとご相談があるんですが・・」 若手社員が机の前にやってきて、顔を上げたわたしに、いいにくそうな声でぼそっときり出した。わたしが、ITリッチなプロジェクトをやっていた時代のことだ。 --なあに? 何か、いい話かな? 「いえ、あの・・。例の中間在庫ロットなんですが、どうしようかと悩んでいまして。」 --そこは新しいコード体系を使おうって、先週の打合せで決めたじゃないか。 「そうなんですが、注文書のシステムで、ちょっと困ったことが見つかりまして。あのままでは、番号がかち合ってしまう可能性があると分かったんです。」 彼は仕様書の該当箇所をわたしに見せて、問題を詳しく説明する。なるほど、先週の打合せでは、この点を見落としていたらしい。 --つまり、このまま進めば、ユーザに運用を変えてもらって、少しだけ手間が増えるのを我慢してもらうか、さもなければシステムの設計変更をする

    あなたは、どう考えるの? | タイム・コンサルタントの日誌から
    a1ot
    a1ot 2014/10/01
    「設計思想・設計のスタンスを曲げる(歪める)と、あとで追加修正が難しくなり、全体が温泉旅館の建て増し的な、ゴチャゴチャしたものになっていってしまう。そうなれば結局、運用しづらく保守もコストがかかる」
  • ホテルの“超個性派ルーム”が人気! 相撲、男の隠れ家、ベッドに鯉!? - 日経トレンディネット

    円安による外国人観光客の増加やアベノミクス効果で東京のホテルの稼働率が上がっているといわれるなか、女性を中心に人気を集めているのが、企業やデザイナーなどとコラボした「コンセプトルーム」だ。 星野リゾート(長野県軽井沢町)は全国4カ所の施設で、ノルウェー生まれのベビー用品ブランド「ストッケ」がトータルコーディネートした「ストッケルーム」を販売(2013年6月8日~2014年5月31日)。ほとんどのベビー用品がそろい、「子供連れでも最小限の荷物で泊まれる」「買う前にじっくり使い心地が試せる」と稼働率は好調だという。 これまでコンセプトルームは短期間の限定販売がほとんどだったが、ここに来て通常販売の客室として展開するホテルが登場している。2013年7月1日で創業10周年を迎えた「ロイヤルパーク汐留タワー」が2013年8月1日からスタートしたのが、10室のコンセプトルームからなる「ホテルライフスタ

    ホテルの“超個性派ルーム”が人気! 相撲、男の隠れ家、ベッドに鯉!? - 日経トレンディネット
    a1ot
    a1ot 2013/09/22
    『女性を中心に人気を集めているのが、企業やデザイナーなどとコラボした「コンセプトルーム」』
  • 1