タグ

🤔と電車に関するaround89nのブックマーク (3)

  • 京急名物「増結12両」にもメス 久里浜線は日中20分間隔に ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    京急の“職人芸”いろいろ変更です。 京急ダイヤ改正 京急電鉄は2022年1月25日(火)、ダイヤ改正の概要を発表しました。改正日は2月26日(土)です。 京急線の8両+4両増結列車が一部変更になる(画像:京急電鉄)。 今回のダイヤ改正では、京急蒲田始発の羽田空港駅行きを品川駅発に変更し、羽田空港へのアクセスを向上。平日ダイヤでは、「イブニング・ウィング号」の品川駅発時刻をパターン化して、覚えやすいものとします。 一方、久里浜線(京急久里浜~三崎口)は11時~15時の日中時間帯、約20分間隔の運行に。同線は昨年10月のダイヤ改正で計20の列車が削減されましたが、さらに合理化が進みます。 また、土休日ダイヤでは、京急名物ともいえる列車の増結運転(12両)にも変更が生じます。 上り金沢文庫駅9時~10時06分発の泉岳寺行き快特4に増結する4両編成の行先が、京急川崎行きから品川駅に変更され、1

    京急名物「増結12両」にもメス 久里浜線は日中20分間隔に ダイヤ改正 | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2022/01/26
    ...2月のダイヤ改正。分かりにくい。あとで落ち着いて確認する/1つ、気になった。”特急 逗子・葉山駅行”の言葉。終電車のところにある。逗子・葉山駅行きの特急ができるの? 金沢八景~逗子・葉山間の停車駅は?
  • 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島への直通廃止 藤沢での乗り換え必須に | 乗りものニュース

    東武東上線の小川町以北のようになります! 藤沢で運行系統が完全分離 江ノ島線の藤沢以南への直通が廃止に(画像:写真AC)。 小田急電鉄は2021年12月17日(金)、2022年3月に実施するダイヤ改正について発表。このなかで、江ノ島線の藤沢~片瀬江ノ島間をすべて区間内運転の列車のみにすると発表しました。 これにより、相模大野発片瀬江ノ島行き各駅停車といった行先は一般列車から消滅。特急の一部列車をのぞき、すべて藤沢行きなどとなります。 あわせて、藤沢駅では、片瀬江ノ島行きの列車は4番線ホームを折返し発着する形に固定。相模大野方面からの列車が1~3番線を発着することとなります。 【了】

    小田急江ノ島線 片瀬江ノ島への直通廃止 藤沢での乗り換え必須に | 乗りものニュース
    around89n
    around89n 2021/12/17
    新宿発”片瀬江ノ島行き”がなくなるのかなぁ...ちょっと残念。休みの日に乗るときなど、藤沢行きだとなんとなく雰囲気が出ないのだけどなぁ...。
  • 週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    週刊文春、中づり広告を終了へ 「一つの文化だった」:朝日新聞デジタル
    around89n
    around89n 2021/08/17
    「噂の東京マガジン」の中吊り広告のコーナーが好きだった。かの番組も地上波は終わり、BSにお引越ししたし、時代の流れでしょうねぇ....。
  • 1